大人気アーユルヴェーダ実践家MOTOKOが解説!浄化療法「パンチャカルマ」のおもしろ体験エッセイ、11月7日に発売

代官山蔦屋書店でのトークイベントは、11月15日に開催決定

株式会社朝日新聞出版

株式会社朝日新聞出版(本社:東京都中央区)は11月7日、インド 5000 年の伝統医学アーユルヴェーダ発、究極の浄化療法「パンチャカルマ」の体験談をつづった書籍『流されるままインドでデトックスしたら 毎日がいい感じ日記』を発売します。11月15日には、代官山蔦屋書店で出版記念トークイベントも開催します。

体臭が消えた! 睡眠改善! ネガティブ思考の手放し…
40代おじさんの心身の変化をつづったケアの物語

『流されるままインドでデトックスしたら毎日がいい感じ日記』は、全身オイルまみれの浄化療法を通じて、「ふつうのおじさん」こと井出武尊さんが、自分の心と身体に向き合う14日間をつづった体験記と、SNS総フォロワー17万人超の人気アーユルヴェーダ実践家・MOTOKOさんの解説の二本立てです。

「パンチャカルマ行くよ」

MOTOKO さんの号令で、仕事仲間の井出さんは、インドの病院で究極の浄化療法「パンチャカルマ」を受けることに! 尻、鼻、耳、皮膚……身体中の穴からオイルを注入する摩訶不思議な治療の結果、井出さんが手に入れたものとは?

体臭が消えた、睡眠改善、身体が軽い、若返り、猛暑でもクーラーいらず、ネガティブ思考の手放し、仕事がはかどる超集中力……気がつけば、「毎日が、なんかいい感じ」。小さな快適=「健康」を実感する日々。井出さん自らが描いた、思わずクスッと笑ってしまう体験イラストもふんだんに盛り込まれています。

井出さんイラスト1日目
井出さんイラスト7日目

〈1〉ウェルネス志向の高まりで、世界的に注目を集めている「パンチャカルマ」の流れや具体的な治療の様子がわかる。

〈2〉 体験者の心身の変化のプロセスがわかるエッセイとして楽しめる。

〈3〉そのプロセスを専門的な解説でひも解く。

 1冊で3度楽しめる内容です。アーユルヴェーダに興味のあるかただけでなく、いまの自分自身を見つめ直したいと思っているかたにも、ぜひ手にとっていただきたい1冊です。

巻末には毒素チェック、体質チェックシートを収録
初回限定特典として「スマホ壁紙」もダウンロードできる

 面白体験記と解説に加え、本文の欄外には、毎日の生活の中で実践できるアーユルヴェーダの「豆知識」を記載。巻末には、自分の健康状態がわかる「毒素チェックシート」や「体質チェックシート」も収録しています。初回限定特典として、井出さん描き下ろしの「選べる2種スマホ壁紙」をダウンロードできる、二次元コードも付いています。無病息災のご利益があるかもしれません。

11月15日、代官山蔦屋書店で出版記念トークイベントを開催

 11月15日(土)には本書の出版を記念して、代官山蔦屋書店で著者二人のトークイベントを開催します。イベントでは、書籍には書き切れなかったパンチャカルマのこぼれ話や、今年9月に5回目のパンチャカルマを受けたMOTOKOさんの最新の体験談など、パンチャカルマの奥深さやその効果を語っていただく予定です。イベントにご参加いただいた方には、「特典ペーパー」のプレゼントもご用意しています。何が書いてあるのかは、乞うご期待! イベントの詳細やお申込みはDAIKANYAMA T-SITEのサイトでご確認ください。

【イベント&オンライン配信(Zoom)】

MOTOKOさん×井出武尊さんのトークイベントを開催! ~『流されるままインドでデトックスしたら毎日がいい感じ日記』発売記念~ | イベント | 代官山T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設

◆出版記念イベント 概要◆

申込期間:2025年11月15日(土)10:00

会期:2025年11月15日(土) 11:00~12:45

定員:リアル参加:60名/オンライン参加:400名

時間:11:00~12:45(開始15分前にお越しください)

場所:蔦屋書店3号館 2階 SHARE LOUNGE

主催 代官山 蔦屋書店/共催・協力 朝日新聞出版

問い合わせ先 03-3770-2525

申し込みHP:

https://store.tsite.jp/daikanyama/event/architectural-design/49727-0204170908.html

◆書誌情報◆

書名:流されるままインドでデトックスしたら毎日がいい感じ日記

著者:MOTOKO、井出武尊

出版社:朝日新聞出版

発売日:2025年11月7日

ページ数:240ページ

ISBN‏:9784023324077

サイズ:四六判

定価:1980円(本体1800円+税10%)

特典:初回限定特典 選べる2種スマホ壁紙ダウンロード

書誌情報URL https://publications.asahi.com/product/25320.html

◆著者プロフィール◆

MOTOKO(もとこ)

アーユルヴェーダ実践家。クリニックでアーユルヴェーダセラピストとして勤務後、セラピストの育成やサロンへのアーユルヴェーダ施術の導入などに尽力。現在はアーユルヴェーダをはじめ、東洋医学の豊富な知識と経験を生かし、講座やコンサルティングを行う。雑誌連載や書籍、YouTube、SNS など幅広いメディアで、アーユルヴェーダの知識をポップにわかりやすく発信。SNS の総フォロワー数は17万人(2025年9月現在)。原案・監修書に『まんがで即実践! 犬とアーユルヴェーダと私 心と身体をスッキリさせる「生命の科学」の教え』(漫画カザマアヤミ/双葉社)、著書に『世界一わかりやすい! まいにちアーユルヴェーダ』(ワニブックス)がある。

[Instagram] @motokoveda

[X] @motokoveda

[YouTube] MOTOKO channel

https://www.youtube.com/@motokoveda

井出武尊(いで・たける)

クリエイティブディレクター。東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒。子どもと遊びの専門企業で 15 年以上にわたり遊具や遊び場のプロジェクトやデザインを手がけた後、独立。子どもと遊びのプログラム開発をはじめ、クリエイティブディレクション、デザイン、コンサルティング、ワークショップの実施など幅広く活動。MOTOKO とはホリスティックメディア「QUANTA」でリトリートプログラムの提供等も行う。パンチャカルマで食べた優しいメチャうまカレーに感銘を受け、毎日食べたいミックス・スパイス「カレーのカルマ」を商品化 (https://currykarma.base.shop/)。共著に『描く瞑想 花曼荼羅ワークブック』(三恵社)がある。

[Instagram] @takeru_ide33

[X]  @takeruide33

[YouTube] https://www.youtube.com/@takeruide

[QUANTA 公式HP]  https://holos.quanta.tokyo

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社朝日新聞出版

352フォロワー

RSS
URL
http://publications.asahi.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2
電話番号
03-5541-8757
代表者名
圓満 亮太
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2008年04月