六甲高山植物園 秋に咲く数少ない高山植物 様々な「ミセバヤ」の仲間が見頃です!

阪神電気鉄道株式会社

六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、秋に咲く数少ない高山植物「ヒダカミセバヤ」が見頃です。その他にも、様々な種類のミセバヤが見頃を迎え、秋の訪れを告げています。
ミセバヤは数少ない秋咲きの高山植物で、色とりどりの花と多肉質の葉を持つことで知られており、植物学者のシーボルトが日本国外にもその存在を伝えたことによって、園芸品種としても愛されてきました。秋晴れの空のもと咲く美しい花が来園者の目を楽しませています。
 

カラフトミセバヤ
北海道と樺太に分布し、和名は樺太で発見されたことから名づけられました。多肉の芽先はとがっていて、他種とはすぐに見分けることができます。園内では、9月中旬頃までお楽しみいただける見込みです。






 

ツガルミセバヤ
東北地方の日本海側の山地の岩場に生えます。花茎は長さ10~40cmで、乳白色の花が咲きます。その姿は園内でも人気を集めています。園内では、9月中旬頃までお楽しみいただける見込みです。






 

ヒダカミセバヤ
北海道に分布する多年草です。「ミセバヤ」とは美しい花を「(君に)見せたい」という意味で、この花の優美さを讃えたことからついた名といわれています。園内では、9月中旬頃までお楽しみいただける見込みです。







◆営業概要
【入園料】大人(中学生以上)700円/小人(4歳~小学生)350円
【開園期間】~11月23日(火・祝)
【休園日】9月9日(木)
【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります


六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/5c631a82e78a036bcae5831d74fe2be46beb2788.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アウトドア・登山
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪神電気鉄道株式会社

134フォロワー

RSS
URL
https://www.hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番24号
電話番号
-
代表者名
久須勇介
上場
未上場
資本金
293億8448万円
設立
1899年06月