【小学館の図鑑NEO×HugKum 自由研究コンクール開催!】「図鑑ネオぽけっと全巻セット」や「小学館の図鑑NEO パソコン」など豪華賞品が当たる!
株式会社小学館(東京都千代田区)の第一児童学習局が運営する育児メディア「HugKum」(はぐくむ/https://hugkum.sho.jp)は、「小学館の図鑑NEO」と強力タッグを組み、自由研究コンクールを開催。実験・調べ学習・工作・絵画など、小学生の自由研究作品を広く募集します。
実物応募、コピー応募、画像やファイルなどのデジタルフォーマットでの応募も可能。 優秀作品には「図鑑ネオぽけっと全巻セット」や「小学館の図鑑NEO パソコン」など、豪華賞品が贈られます。
●応募資格
小学生1年生から6年生まで、どなたでもご応募いただけます。
個人で複数作品をご応募いただけるほか、学校単位、クラス単位、学童や習いごと教室単位など団体の代表者さまがまとめて応募することも可能です。
●応募の締切と作品の送付方法
2023 年10 月30 日(月)締切 ※当日消印有効
HugKumの告知記事末(https://hugkum.sho.jp/491463)応募フォームへのリンクからご応募ください。
応募には保護者の方(大人)による小学館IDへの会員登録が必要になります。未登録の方は、応募フォーム記載のご案内に沿ってご登録ください。
実物(もしくは作品のコピー)の送付のほか、デジタル作品・作品の撮影データを登録フォームに添付しての送付も可能です。
ただし、実物を送付でご応募いただく方も、小学館IDの登録と応募フォームの記載が必要となります。
●テーマについて
本コンクールに応募する際のテーマは自由です。
特に6月22日に発売された『小学館の図鑑NEO [新版]人間』を読んだことをもとにした応募作、また「小学館の図鑑NEO」が監修または特別協力している「ずかんミュージアム銀座」(開催中~9月3日まで)、「NEO 月でくらす展」(開催中~9月3日まで)、「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス」(開催中~8月24日まで)での体験をもとにした応募作は、各部門賞の対象作品にもなります。
また、上記イベントの各会場で配布・設置した「自由研究シート」や、「ワークシート(たんけん昆虫フェス)」をご使用いただくこともできます。(自由研究シートやワークシートの会場での用意枚数には限りがありますが、「自由研究シート」については、HugKumの告知記事末でもダウンロードできます)
▲HugKum告知記事末からダウンロードできる「自由研究シート」
●入選発表
2023 年12 月上旬 HugKumのサイト上にて受賞者を発表。受賞者には小学館よりご連絡をさせていただきます。
●審査員
高濱正伸先生(花まる学習会代表)
白數哲久先生(昭和女子大学准教授・NPO 法人ガリレオ工房副理事長 「小学館の図鑑 NEO」 監修者)
図鑑NEO編集長・根本徹
HugKum編集長・村上奈穂
株式会社タカラトミー
NEO 月でくらす展製作委員会
ずかんミュージアム銀座
小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス
●入賞者には豪華賞品も!
審査員の厳正なる審査ののち、入賞された21名には、以下の豪華賞品が贈られます。
また、最優秀賞に輝いた3名の方は、HugKumにて取材をさせていただきます。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
最優秀賞 「小学館の図鑑ネオぽけっと」全巻セット 3名
応募いただいたすべての作品を対象に審査し、最優秀賞に選ばれた方には、持ち運べるサイズの「小学館の図鑑ネオぽけっと」全15巻をセットでプレゼントします。おでかけ先で昆虫や植物を調べたり、リビングなどに置いて読んだり…自主的な調べ学習の心強いお供になってくれます。
審査員特別賞 選べる「小学館の図鑑NEO」どれか1冊 10名
審査員特別賞は上記の「小学館の図鑑NEO」の『人間』『星と星座』『魚』『鉄道』『恐竜』(すべてDVD付き)のなかからお好きな図鑑1冊をプレゼント!
タカラトミー賞 ❶ 「小学館の図鑑NEO パソコン」2名
タカラトミー賞①は「小学館の図鑑NEO パソコン」を2名に。約650種類のデータが掲載され、これ1台で調べ物に対応できるほか、ゲームなど豊富なコンテンツがたっぷり!
タカラトミー賞 ❷ 「小学館の図鑑NEO Pad DX」2名
タカラトミー賞②は「小学館の図鑑NEO Pad DX」。知的好奇心を刺激してくれるパッド型のデジタル図鑑は、マイクやカメラ機能も搭載で、遊びながら自然に学ぶことができます。
<部門賞> 小学館の図鑑NEO [新版]人間 賞 『まだある!ふしぎの図鑑』1名
2023年6月に発刊されたばかりの『小学館の図鑑NEO [新版]人間』をもとにした作品に授与される賞です。
賞品は上画像の『まだある!ふしぎの図鑑』。機械・生活・体・生き物・空の5章構成で、訊かれると大人も困る子どもの「今どきギモン」にQ&A図説で回答する人気の図鑑が贈られます。
<部門賞> ずかんミュージアム銀座賞 『楽しく遊ぶ学ぶ ふしぎの図鑑』1名
ずかんミュージアム銀座賞の賞品は『楽しく遊ぶ学ぶ ふしぎの図鑑』。新学習指導要領にも合致した「生活の中のふしぎ」に答える図鑑です。
同賞は、「ずかんミュージアム銀座」(開催中〜9月3日まで)での体験をもとに応募した作品の中から、優秀作1名に贈られる賞です。
<部門賞> NEO 月でくらす展賞 「月のクッション」1名
NEO 月でくらす展賞の賞品は、月のかたちをしたふわふわのクッション。表裏に満月と皆既月食がプリントされています。
同賞は、日本科学未来館にて開催中の「NEO 月でくらす展」(開催中〜9月3日まで)での体験をもとに応募した作品の中から、優秀作1名に贈られる賞です。
<部門賞> 小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス賞
「小学館の図鑑NEOのクラフトぶっくシリーズ」3冊セット 1名
小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス賞の賞品は、「小学館の図鑑NEOのクラフトぶっくシリーズ」の昆虫関連3冊セットです。かんたんなのに精緻で迫力満点な昆虫のペーパークラフトを楽しめます。
同賞は、千葉県千葉市のイオンモール幕張新都心にて開催(開催中〜8月24日)の「小学館の図鑑NEO たんけん昆虫フェス」での体験をもとに応募した作品の中から、優秀作1名に贈られる賞です。
●ご応募に際してのご注意
【作品の返却について】
*作品の返却はいたしません。写真やコピーでの応募も可能ですので、原作を手元に置いておきたい場合はコピーなどでご応募ください。
*入賞作品はHugKumのウェブサイトのほか、翌年の告知やチラシ等に掲載する場合がございます。
【重複応募について】
*おひとり何作品でもご応募いただけます。その場合、応募作品ごとに新しい応募フォームにてご応募ください。
*他社主催の同様のコンクールへの重複応募はご遠慮ください。
【団体応募について】
*本コンクールにおける「団体応募」とは、団体全員や複数人で共同制作した作品ではなく、個々のお子さんがそれぞれ独自に制作した作品を、団体の代表者さまがまとめて応募することを指します。学校や団体、クラス、チーム等の代表者さまが、複数のお子さんの複数の作品をまとめて応募することが可能です。
*団体応募の作品から受賞作が出た場合には、応募者である代表者さまに第一報を差し上げます。
*「個人応募」でも、ひとりの保護者さまなど代表者さまが数人のお子さんの作品を応募することもできますが、5人以上のお子さんの作品を応募する場合には、「団体応募」としてご応募ください。
*「個人応募」「団体応募」ともに、自由研究コンクールのお知らせ の記事末(https://hugkum.sho.jp/491463)に応募フォームへのリンクがございます。
【引用、出典】
応募者が自ら仕上げたオリジナル作品での応募に限ります。図鑑や書籍、新聞、ウェブサイト等から引用、参考にした場合は、必ず出典を明記してください。
その他の注意点・詳細は
HugKumサイト内、自由研究コンクールのお知らせ の告知記事(https://hugkum.sho.jp/491463)をご覧ください。
●コンクールに関する問い合わせ
小学館HugKum編集部
メールアドレス:hugkum@shogakukan.co.jp
電話:03−3230−4713 (土日祝日を除く10時〜17時)
HugKum https://hugkum.sho.jp/
HugKum Facebook公式アカウント https://www.facebook.com/hugkumweb
HugKum Twitter公式アカウント https://twitter.com/hugkumweb
HugKum Instagram 公式アカウント https://www.instagram.com/hugkum/
【このリリースのお問い合わせ先】
株式会社小学館 HugKum編集部
TEL :03-3230-4712
E-Mail:hugkum@shogakukan.co.jp
【HugKum媒体資料】
広告資料の閲覧にはログインが必要です。詳しくは広告担当・小島までお問い合わせください。
https://adpocket.shogakukan.co.jp/adp/getpdf?pdfID=11352
すべての画像