市場ではなかなか実物に触れることができないような作品、約25点を伊勢丹新宿店で堪能できる!ジャン・プルーヴェ作品展「THE WORKS OF JEAN PROUVÉ」を開催。
プルーヴェ氏によるヴィンテージ家具から建築建材、そして幻のアンリ・プルーヴェ作品までラインナップ
【会期】2022年8月25日(木)~9月12日(月)
【会場】伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース
特設サイト:https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/women/the_space/shopnews_list/shopnews0201.html
【会場】伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース
特設サイト:https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/women/the_space/shopnews_list/shopnews0201.html
ヴィンテージのオリジナル作品を通じてプルーヴェ作品の魅力とその多様性をたどることのできる作品展となります。
プルーヴェ氏が亡くなって40年近くの年月を経て、こうした作品を日本で見ることができるのは、モダンデザインや建築の業界、ギャラリーをはじめとした先人たちが同氏の名を広めて大切に守りながら継承してきた成果でもあります。伊勢丹新宿店 本館2階にてご紹介することで、市場ではなかなか実物に触れることができないような作品を気軽に見てただける機会の提供を目指しています。
- プルーヴェ氏によるヴィンテージ家具から建築建材がラインナップ
【展開作品一例】
代表作「スタンダードチェア」の希少なカラーヴァージョン。
Guéridon Bas GB 11 Coffee Table / Jean Prouvé
ジャン・プルーヴェのゲリドンバスと言われるローテーブル。カメルーンで学校として建てられた建築建材。
- ジャン・プル-ヴェと関わりの深い作家の作品もラインナップし、幻の作品も伊勢丹新宿店に初登場
【展開作品一例】
フランスのナンシーにあるトゥール ジョッフル ビルの備え付けキャビネット。建築家アンリ・プルーヴェとジャン・プルーヴェの協力者であった装飾家のロベール・アンシオナによる作品で、フランス国家によって「20世紀の遺産」とラベル付けされた建物のもので、流出がなくとても希少な作品。
- ジャン・プルーヴェ プロフィール
「私は建築家でもなく、エンジニアでもない、工員なのだ。」
ジャン・プルーヴェ(1901-1984)が自らのことを称したことばとしてよく知られていますが、このことばの通り、プルーヴェは資格としては建築家でもエンジニアでもなく、ただの工員でした。エコール・ド・ナンシーの芸術家の父とピアニストの母の間に生まれたプルーヴェは、ナンシーで育ち、10代の頃から金工職人として修行を始め、1923年に最初の工房を立ち上げると、鋳鉄製品をつくり始めます。やがて、同じ時代のもっとも先進的な建築家たちと出会い、そしてスチールやアルミニウムといった新しい素材や従来とは異なる製造技法の開発を重ね、自らがモダニズムを牽引するようになります。もともと大衆向けにデザインされたプルーヴェの作品は、半世紀以上経った今なお、その独創的な美しさで私たちを魅了し続けています。
- ATELIER-GALLARYについて
- 伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペースとは
三越伊勢丹オンラインストア イセタン ザ・スペース
https://www.mistore.jp/shopping/feature/women_f3/thespace_w.html
- 開催概要
会期:2022年8月25日(木)~9月12日(月)
会場:伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
アクセス:東京メトロ丸ノ内新宿三丁目駅徒歩1分、JR新宿駅徒歩5分
▶イセタン ザ・スペース インスタグラム:@isetan_the_space
https://www.instagram.com/isetan_the_space/
※価格はすべて税込みです。
※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像