食の未来を救う最新技術が続々!フードロス削減から調理ロボまで “X年後の当たり前”を大公開!

テレビ大阪制作『日経スペシャル 最新技術で経済が動く!クイズ X年後の当たり前』9月23日(火・祝)ひる12時~12時55分放送 テレ東系列6局ネット

テレビ大阪株式会社

急速な進化を続ける各業界の最前線を取材!今回のテーマは「食」と「住」

時代に取り残されたくない《昭和~平成世代のパネラー》に向け、"X年後には当たり前"になっているであろう物事に関するクイズを出題します。最前線の人たちは現状の課題をどう克服し、発展させているのか?学びながら時代の先読み力も養われる、情報クイズ番組です。

©テレビ大阪

【出演者】

MC:劇団ひとり

パネラー:宮崎美子 岡田圭右(ますだおかだ) 柳原可奈子 塩川莉世(SWEET STEADY)

アシスタント:上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

番組HP https://www.tv-osaka.co.jp/sp/quizX/

番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中)

食の未来を救う!?フードロス・人手不足を解決する“X年後の当たり前”

「クイズ X年後の当たり前」では、日本が直面する“食”の危機に立ち向かう最新技術を紹介。フードロス削減や農業の人手不足、飲食業界の課題を救うかもしれない驚きの技術が続々登場します。

©テレビ大阪 「ZEROCO」

1年経っても梨がみずみずしい!?冷蔵でも冷凍でもない「ZEROCO」

吉野家が取り組む玉ねぎパウダー活用など、食品廃棄を減らす挑戦が広がる中、ゼロコ社の保存技術「ZEROCO」が登場。庫内を庫内を“温度ほぼ0度・湿度ほぼ100%”に保つことで、梨や牛乳までも鮮度そのままに長期保存可能。

X年後ZEROCOがフードロスを解決してくれるかもしれない!

©テレビ大阪 「ロボつみ」

農業を救うロボットたち いちご自動収穫「ロボつみ」

農業従事者が20年前の半分以下に減少する中、AIロボットが救世主に。AIカメラで判別し、果実に触れずに収穫する「ロボつみ」は鮮度保持にも貢献。

さらに自動栽培ベンチ「AguRo-S」は、水や肥料、光の管理を自動化し、屋外での多段栽培を実現。収穫量を最大4倍に増やす可能性を秘めています。

これによってX年後「サラリーマンの副業」としての農業が実現!?

©テレビ大阪 「I-Robo」

大阪王将が導入!シェフの味を再現する調理ロボ「I-Robo」

飲食業界の人手不足を解消するのが、炒め物専用ロボット「I-Robo」。シェフの技を完全再現し、自動洗浄までこなす優れもの。大阪王将では炒め物を中心に20種以上を自動調理し、他チェーンでも導入が進んでいます。

X年後…家庭でも“おふくろの味”を再現できるかも!?

家庭でも大活躍!「X年後の七つ道具」

スタジオの中にある、X年後には当たり前になるであろう最先端の七つ道具が設置されている。

パネラー4人が制限時間内に探し出し、最先端ポイントを当てる!

©テレビ大阪 リフルマットレス
©テレビ大阪 「ころやわ」

■ミズノ開発の体圧分散マットレス

スポーツ科学から生まれた独自構造マットレス

■転倒時だけ柔らかくなる床材「ころやわ」

全国の医療現場、介護現場で使われている 転倒時など1か所に強い力が加わると裏の凹凸が衝撃を吸収しながら外に力を逃す

©テレビ大阪 全自動ゴミ箱
©テレビ大阪 「ミルザ」

■自動除菌・袋交換付きの全自動ゴミ箱

自動開閉、自動除菌、完全密閉に加え、自動でゴミ袋密閉、セットができる

■現実空間に映像を重ねるXRグラス「ミルザ」

目の前の空間やモノを認識し映像や情報などを重ねて表示できるメガネ

©テレビ大阪 スマートクローゼット
©テレビ大阪 「セントストア」
©テレビ大阪 「アイススラリー冷蔵庫」

■除菌もアイロンもしてくれるクローゼット「スマートクローゼット」

イオンとスチームで衣類のシワ伸ばしや除菌消臭、花粉やウイルスの抑制などを行ってくれる

■1万種類の香りを調合できるディフューザー「セントストア」

12本の小さなディフューザーが選んだ匂いを自動で調合して噴出する

■振るとシャーベット状になる「アイススラリー冷蔵庫」

氷と液体が混ざったフローズン状の飲料が作れる冷蔵庫

未来を先取りする“七つ道具”がスタジオに勢揃いし、出演者も大興奮!

〇番組名 『日経スペシャル 最新技術で経済が動く!クイズ X年後の当たり前~』

〇放送日時 9月23日(火・祝)ひる12時~12時55分 テレ東系列6局ネット放送

〇出演者 MC:劇団ひとり

    パネラー:宮崎美子 岡田圭右(ますだおかだ)柳原可奈子 塩川莉世(SWEET STEADY)

    アシスタント:上原美穂(テレビ大阪アナウンサー)

番組HP https://www.tv-osaka.co.jp/sp/quizX/

番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

テレビ大阪株式会社

53フォロワー

RSS
URL
http://www.tv-osaka.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区大手前1-2-18
電話番号
06-6947-7777
代表者名
品田卓
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1981年01月