AIに支配された終末世界…記憶の断片を巡る、奇妙で心温まるアドベンチャーRPG「アーティス インパクト」Nintendo Switchパッケージ・ダウンロード版 2026年春発売!

株式会社ハピネット

 株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)は、おもしろいインディーゲームを世界中からセレクトして発売するゲームレーベル「Happinet Indie Collection」より、『アーティス インパクト』のNintendo Switchパッケージ/ダウンロード版を2026年春に発売することを決定しました。

※日本及びアジア地域での発売を予定しています。

 9月25日(木)から開催されるTOKYO GAME SHOW 2025への出展も予定しており、メインブース(Hall 7)で試遊体験・フォトスポットエリアを展開します。9月28日(日)12:00からメインブース特設ステージで開催される【ハピネット☆ゲームセンター】では、ゲストに宇宙海賊ゴー☆ジャスを迎えての生プレイを実施します。

 詳細については、2025年10月30日(木)に続報を予定しています。

――――――――――――――――――――

各種ゲーム情報やニュースはこちらから!

――――――――――――――――――――

『アーティス インパクト』公式サイト:https://artisimpact.happinet-games.com/

『アーティス インパクト』トレーラー:https://youtu.be/Dq6qDSW1agk

Happinet GAMES / Happinet Indie Collection 公式X:@happinet_game

―――――――――――――――

アーティスインパクトとは

―――――――――――――――

3,000年後の未来、地球はかつての面影を失っていた…。

人間の欲望は、取り返しのつかない荒廃をもたらしたのだった。

過酷な状況の中、人々は暴走するAIの支配下で生き延びていたが、その支配に抵抗する組織も存在した。

「Lith」と呼ばれる抵抗組織の新人エージェント「アカネ」は、相棒の小さなAIロボット「ボット」と共に、荒廃した終末世界に隠された秘密を解き明かしていく。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

開発期間4年、4,000枚以上のドットフレーム、手描きピクセルで描かれる終末世界RPG!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

美しくも退廃的に描かれた終末世界、豊富なパターンで滑らかに動く魅力的なキャラクター達。

マレーシアのゲームクリエイターMas氏が4年の歳月をかけて一人で制作した、繊細でダイナミックなアドベンチャーRPG!

メインストーリーとサイドクエストのドラマティックな展開、ストーリー間に描かれる主人公「アカネ」のシリアス&コミカルな表情もストーリーを盛り上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

独特の滑らかさのアート表現と世界観。クラシカルながら奥深いターン制バトル。唯一無二のRPG!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

本作のRPGとしての戦闘は懐かしくも戦術性のあるターン制バトルとなっています。テイストは90年代JRPGですが、主人公「アカネ」や様々な敵キャラクターの滑らかなアクションが融合する戦闘は、このゲームが唯一無二のRPGである事を感じさせます。

――――――――――――――――――――――――――――――

アーティス インパクトに登場する、個性豊かなキャラクター達

――――――――――――――――――――――――――――――

■アカネ

抵抗組織「Lith」の新人エージェント。

白に近い淡いブルーの髪と青い瞳。

クールな性格だが、ちょっとお茶目。

■ボット

アカネの相棒であるAIロボット。口調が悪い。

■レニ

アカネの先輩エージェント。

冷静で、チーム内では安定した存在感のある人物。

■司令官

アカネやレニの責任者。

静かに部下を信頼するタイプのリーダー。

■ビリー

頑固な若者。

女性が戦闘に参加する事に反対で、時々アカネやレニと対立する。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

TOKYO GAME SHOW 2025では日本語でのゲーム試遊+ノベルティ配布実施!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

現在発売しているSteam版には未実装となっている、日本語が収録された試遊プレイが楽しめます!

更に試遊をして頂いた方には、アーティス インパクトのメインビジュアルを起用したポストカードをプレゼントします。

ブース内にはアカネとボットが描かれた等身大パネルも設置しますので、是非記念撮影等でお楽しみください。

※画像はイメージになります。

※配布ノベルティについては数に限りがございます。無くなり次第終了となります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

宇宙海賊ゴー☆ジャス氏による『アーティス インパクト』生プレイ実施!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

宇宙海賊ゴー☆ジャス氏を迎えて、『アーティス インパクト』を生プレイ形式でご紹介します。楽しいステージを通じて、ゲームの世界観や魅力を余すことなくお届けします。是非ご注目ください。

■ステージ詳細

・場所:幕張メッセ 国際展示場Hall7 ハピネットブース(07-N12)

・日時:9/28(日)12:00~13:00

※ステージ名は変更になる場合がございます。

※ステージ時間は前後する場合がございます。

※観覧スペースでステージをご覧いただくには、当日にハピネットブースの受付で配布する各プログラムの観覧券が必要です。

※ご来場者は、配信に映りこむ場合がございます。予めご了承ください。

※ステージ情報は、ハピネットTGS2025特設サイト(https://happinet-tgs.com/)でもご確認いただけます。

▼配信

YouTube 9/28(日):https://www.youtube.com/live/XqVHJBUlHfg

ニコニコ動画 9/28(日):https://live.nicovideo.jp/watch/lv348535195

―――――――――――――――――――――――――――――――

TOKYO GAME SHOW 2025 「SELECTED INDIE80」に選出!

―――――――――――――――――――――――――――――――

アーティス インパクトは、TOKYO GAME SHOW 2025における「SELECTED INDIE80」に選出されており、Hall9-11の専用ブースで出展します。詳細については以下よりご確認ください。

SELECTED INDIE80 選出タイトル:https://tgs.cesa.or.jp/jp/indie/80games

Happinet Indie Collection(ハピネットインディーコレクション)について

“おもしろいインディーゲームを世界中からセレクトし、ゲームファンへ新しい体験を提供する”をコンセプトに掲げて立ち上げたレーベルです。ジャンルは限定せず、クオリティが高く優良なインディータイトルを展開していきます。

【商品概要】

タイトル:アーティス インパクト

発売日:2026年春発売

価格:未定

対応機種:Nintendo Switch

ジャンル:アドベンチャーRPG

プレイ人数:1人(オンラインプレイ非対応)

CERO:審査予定

言語:日本語、英語、簡体字、繁体字、ロシア語、インドネシア語、ウクライナ語、韓国語

コピーライト:© 2025 Gentle Mars Sdn. Bhd. Licensed to and published in Japan and Asia by HAPPINET CORPORATION.

公式サイト :https://artisimpact.happinet-games.com/

トレーラー:https://youtu.be/Dq6qDSW1agk

Happinet GAMES / Happinet Indie Collection 公式X:@happinet_game

Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

本リリースの素材に関しましては、下記URLよりダウンロードいただけます。

https://happinet.box.com/s/ausou23ag6c090odp1j2cy0mt3qkxp42

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ハピネット

66フォロワー

RSS
URL
https://www.happinet.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都台東区駒形ニ丁目4番5号 駒形CAビル
電話番号
-
代表者名
水谷敏之
上場
東証プライム
資本金
27億5125万円
設立
1969年06月