伝統と美食の融合:ザ・リッツ・カールトン福岡が贈る「博多曲物」ワークショップ&特製弁当 エクスペリエンス

ザ・カリナリ―・ジャーニーキャンペーン「FLAVORS IN TRANSIT 旅する味 in 福岡」

「博多曲物」ワークショップ&特製弁当 エクスペリエンス

 ザ・リッツ・カールトン福岡(所在地:福岡市中央区大名2-6-50 福岡大名ガーデンシティ、総支配人:ラドゥ・チェルニア)は、日本全国6軒のザ・リッツ・カールトンが展開する美食キャンペーン「FLAVORS IN TRANSIT 旅する味」の一環として、福岡県の伝統工芸である「博多曲物(はかた まげもの)」の技に触れる特別体験を、2025年9月16日(火)から11月16日(日)まで開催します。

 この「博多曲物ワークショップ&特製弁当エクスペリエンス」では、福岡で唯一の「博多曲物」工芸士による直接の指導のもと、博多曲物のお弁当箱を制作。そのお弁当箱に、日本料理「幻珠」のシェフが手掛ける九州の旬の食材をふんだんに使用したお料理の数々をお詰めし、八女茶とともにザ・リッツ・カールトン福岡にてお召し上がりいただけます。お弁当箱は、博多織の風呂敷とともにお持ち帰りいただけます。

 本キャンペーンを通じて、ザ・リッツ・カールトン福岡でしか味わえない、地元の職人技と日本の食文化が織りなす、サステナブルで心豊かな美食の旅をご提供いたします。

■ ザ・カリナリ―・ジャーニーキャンペーン概要

本キャンペーンは、日本独自の「駅弁」文化から着想を得て、地域の風土や食文化を現代のラグジュアリーな体験として再構築する試みです。明治時代の鉄道開通とともに誕生した駅弁は、単なる携帯食ではなく、土地の恵みと職人の技が詰まった“旅の象徴”として、今日まで受け継がれてきました。全国6つのザ・リッツ・カールトンでは、それぞれの地域性を活かした独自の体験をご用意しております。

■ ザ・リッツ・カールトン福岡で体験する「博多曲物ワークショップ」

ザ・リッツ・カールトン福岡では、福岡の伝統工芸「博多曲物」の技に触れる特別なワークショップを開催いたします。県の無形文化財にも指定されているこの技法を用いて、福岡で唯一の博多曲物の工芸士 柴田 玉樹 氏の指導のもと、オリジナルのお弁当箱を制作いただけます。

完成したお弁当箱に、日本料理「幻珠」のシェフが厳選した地元の食材で一品一品丁寧にお作りしたお料理を贅沢にお詰めした特製弁当をご用意。九州産 黒毛和牛や海の幸、旬の野菜をふんだんに使用した三種類のお弁当から、事前にお好みのものをお選びいただけます。お食事は、「幻珠」の落ち着いた空間、またはご宿泊のお客様はお部屋にて、日本有数の高級茶である福岡の八女茶とともにお愉しみください。

制作されたお弁当箱は、西村織物 特製の博多織の風呂敷とともにお持ち帰りいただけます。

ワークショップ(イメージ)

ザ・リッツ・カールトン福岡は、本キャンペーンを通じて、伝統工芸と美食の融合という新たな体験価値を創出するとともに、地域の文化と日本独自のサステナビリティを国内外に発信してまいります。

◇ 「博多曲物 ワークショップ& 特製弁当 エクスペリエンス」インフォーメーション

日時:9月16日(火)~11月16日(日)9:30~13:00 または 15:00~18:30

*10日前までの事前予約制となっております。(講師の都合により、ご希望の日時にご予約をお受けできない場合がございます。予めご了承ください)

*このアクティビティは、ご宿泊のお客様はもちろん、ご宿泊以外のお客様もお申込みいただけます。

*お弁当は「海鮮ばらちらし 秋の吹き寄せ弁当」、「九州産 黒毛和牛 牛そぼろ飯 秋の吹き寄せ弁当」または「鰻せいろ風飯 秋の吹き寄せ弁当」の三種類よりお好きなお弁当を、ご予約時にお選びください。

料金: 28,800円(お持ち帰りのお弁当箱と風呂敷代込、税・サービス料込)

会場日本料理「幻珠」(ザ・リッツ・カールトン福岡 18F)

予約ウェブ予約、メール (rc.fukrz.restreservation@ritzcarlton.com ) またはお電話 (092-401-8882) にて(仮予約を頂いた後、講師のスケジュールが確定してから本予約となります)

ホームページ: こちらをご覧ください。

博多曲物について:福岡県の無形文化財。杉や檜(ひのき)の薄板を熱で曲げ、桜の皮で綴じて仕上げる技法が特徴で、金属を一切使用しないため、軽量で耐久性に優れています。関東では「まげわっぱ」として知られています。この技を400年以上にわたり受け継いできたのが、福岡県糟屋郡に工房を構える柴田家。現在は十八代目であり、女性職人でもある柴田 玉樹氏が、母として、職人として、伝統を守りながら新たな価値を創造しています。

西村織物について:戦国時代(1587年)に絹糸商として創始、江戸末期(1861年)に織屋を創業した、現存する博多織最古の織元、西村織物。世界最高のシルク糸のみを用いてつくられる、この繊細で、独特の張りがあり締めやすい博多織は、完成した帯の華やかさからは想像できないような地道な作業の繰り返しによってつくられています。落語界では真打に昇進すると「鬼献上」を締め高座に上がり、相撲界では幕内以上になると博多織を占めることが許されるなど、丈夫で締め心地のいい博多織の帯は長らく日本文化を支えてきました。伝統に培われた技術を最大限に生かし、織物の可能性を広げています。

ザ・リッツ・カールトン福岡について

2023年6月21日に開業したザ・リッツ・カールトン福岡は、マリオット・インターナショナルとして九州初となるラグジュアリーホテルです。陸・海・空の玄関口でもある「博多駅」、「博多港」、「福岡空港」までは、いずれも車や交通公共機関で15分以内のアクセスを誇る福岡市天神地区に位置し、167の広々とした客室とスイート、4つのレストランと2つのバー、フィットネスジム、スパ、クラブラウンジ、ボールルームや会議室も備え、ゲストの皆様に、快適な滞在と記憶に残る思い出をお届けいたします。

ホテルウェブサイト:https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/fukrz-the-ritz-carlton-fukuoka/overview/ 

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ritzcarlton.fukuoka/

リンクツリー:https://linktr.ee/theritzcarlton_fukuoka 

Bayインスタグラム:https://www.instagram.com/baybar.fukuoka/ 

公式フェイスブック: https://www.facebook.com/RitzCarltonFukuoka 

ホテルオフィシャル動画:https://www.youtube.com/watch?v=l-Z1NI6rngk

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.marriott.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
アメリカ合衆国メリーランド州ベセスダ
電話番号
-
代表者名
アンソニー・カプアーノ
上場
未上場
資本金
-
設立
-