「Qiita Advent Calendar 2023」スポンサー企業を募集開始
〜2022年は17,800件以上の記事投稿〜
※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています
「Qiita Advent Calendar 2023」とは
Qiita Advent Calendarとは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである「アドベントカレンダー」の慣習にもとづいて、毎年12月1日から25日までの期間限定で「Qiita」で開催される記事投稿イベントです。最大の特徴は 「エンジニアに関する情報に特化している」 ことであり、毎年、「Qiita」とクリスマスを最高に盛り上げる一大イベントです。
2022年は1,132件のカレンダーが作成され、17,800件以上の記事が投稿されました。2023年はより多くのユーザーに楽しんでいただけるようなコンテンツを提供します。また、2022年に引き続きオンラインライブ配信も実施し、スポンサー企業のセッションなども予定しています。
※画像は2022年開催時
「Qiita Advent Calendar 2023」スケジュール
・特設サイトオープン:2023年11月1日(水)
・記事投稿イベント:2023年12月1日(金)〜12月25日(月)
・ライブ配信:2024年1月19日(金)※予定
「Qiita Advent Calendar 2023」スポンサー企業を募集
「Qiita Advent Calendar 2023」を応援してくださるスポンサー企業を募集します。
スポンサー特典 ※一部
・オリジナルカレンダーの作成
・Qiita内プロモーション
・スポンサーロゴ掲載/ライブ配信でのCM配信
・ライブ配信での単独セッション
・コミュニティスポンサーロゴ年間掲載
協賛メリット
・エンジニアによる中立的な記事投稿が集まる
・スポンサーカレンダーに記事を投稿するのはスポンサー企業のエンジニアではなくQiitaユーザーとなります。PR色を出さずに、中立的な投稿を集められます。
・12月はQiitaが最も盛り上がるタイミング
・1年で最もPVが多い12月に露出を行うことで、大勢のエンジニアへのリーチが可能になります。
このような企業におすすめ
・エンジニアに自社製品のプロモーションをしたい
・自社エンジニア採用のブランディングをしたい
スポンサーにご興味のある企業のご担当者は、下記URLよりお問い合わせください。
▼お問い合わせフォーム
※2023年10月6日(金)までにお申し込みをお願いいたします
「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード