【チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル】Art & Well-being 「命の色」京藍を体験できる宿泊プランのご案内
マリオット・インターナショナルが展開するコレクションブランド「チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル」(所在地:京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町341番地、総支配人:長尾祥平)は、『Art & Well-being「命の色」京藍を体験できる宿泊プラン』を10月1日から12月31日まで販売いたします。
チャプター京都は、「まだ知らない京都の物語」を体験できるホテルとして、大正時代に途絶えた「京藍」を復興した京藍染アーティスト松﨑陸とコラボレーションし、自然から生まれた「命の色」京藍染物アメニティをお部屋にご用意し、体験できる宿泊プランとともに、色彩と伝統技術の奥深さを表現したアート作品の展覧会を開催いたします。


2013年 New Yorkで藍染と出逢う
2017年 染司よしおか五代目当主吉岡幸雄氏に師事
2018年 正倉院宝物 紺地花樹双鳥文夾纈施几褥 復元に携わる
2021年 染司よしおか独立
2022年 京藍染色工房を建設
2023年 妙心寺 桂春院に「京藍壁観図」奉納
2024年 KANSAI YAMAMOTOとの合作をJapan Mastery Collectionにて発表。ミラノファッションウィークにてイタリアのラグジュアリーレザーブランドValextraとのコラボ作品「KYOAI」を発表
Forbes JAPAN CULTURE-PRENEURS 30 ⇒世界を動かす30人に選出
コーナーツインルーム:京藍染アメニティ付プラン
松﨑氏が「日本の藍」のルーツ京都で、水と木灰と自家栽培の蓼藍の"発酵"を用いて染める京藍染は、微生物の働きにより生まれた「命の色」。薬が誕生する前に「自然の色」で染めた「服を用いた」ことが「服用」の語源といわれ、古より人類を支えてきた、化学染料を一切使用せず、色移りしない藍染を体験できる「手ぬぐい」をお部屋にご用意いたします。


アメニティ『京藍染アーティスト松﨑陸氏の手染め手ぬぐい。』
畑の土づくりから染色まですべて天然である「京藍染」。自然の色から生まれた染物は、天候によって染まる色が変化する一点もの。防臭・抗菌作用があり色移りしないので、ご自宅でも京藍染のある生活をお楽しみいただけます。
(アメニティは時期により変更となる場合がございます)
京藍の存在を次世代へ残し伝えていくために、松﨑氏はアートとして京藍作品制作されています。期間中、ホテル1階CHAPTER FACTORYにてアート作品の展覧会を、京都の大垣書店がつくるタウン誌『KYOTOZINE』監修のもと開催し、京藍染の「命の色」と京都の地で蘇った藍染の物語を体験いただけます。


またホテル1階レストランCHAPTER THE GRILLでは、体に優しいPlant Based(植物性由来食材のみ使用)のランチコースや、京藍のブルーにちなんだカクテルをご用意し、五感で自然の恵みを体感いただけます。

【CHAPTER THE GRILL / チャプターザグリル】概要
営業時間
朝食ビュッフェ 7:00~L.O. 10:00
ランチ 11:45~15:00(L.O. 14:30)
カフェ 13:00~17:00
ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
レストランホームページ:https://www.chapterthegrill.chapterkyoto.com/
バーRoute Bar Nijoでは、季節ごとのオリジナルカクテルや、京の地酒、ウィスキーなどと共に、京都の夜をごゆっくりお過ごしいただけます。
【Route Bar Nijo 】概要
営業時間
17:00~22:00(L.O. 21:30)
チャプター京都には、様々な京都の記録が一筆箋となり集まる「CHAPTER FACTORY」で、まだ知らない京都の物語を発見いただく楽しみや、地下から汲み上げた湧水を使用した半露天風呂付大浴場で、ご宿泊のお客様はゆったりとお湯につかり旅の疲れを癒していただけます。

芸術の秋、京藍の「命の色」をチャプター京都でお楽しみください。
■『Art & Well-being ‘KYOAI’ Experience 「命の色」京藍を体験する宿泊プラン』概要
【宿泊期間】2025年 10月2日(木)~ 12月31日(水)
【予約期間】2025年 9月25日(木)~ 12月24日(水)
【内容】1泊2日のご宿泊、大人2名様ご朝食付
コーナーツインルーム:京藍染アメニティ(宿泊人数分)
1泊34,600円(税・サービス料、宿泊税別)から
メール:TP.OSAKT.Reservations@tributeportfolio.com
※ご予約は宿泊日の1週間前までとさせていただきます。
※客室タイプやアメニティにつきましては、時期により変更となる場合がございます、何卒ご了承くださいませ。
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテルについて
地上6階建て、スイートルーム2室を含む全203室。京都市のメインストリートの一つである河原町通りに面し、市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩4分というアクセスの良さが魅力です。JR京都駅からはタクシーで約15分、伊丹空港からはリムジンバスで約70分と、お客様の旅のプランに合わせて快適にご来館いただけます。ホテル周辺には京都風情漂う鴨川が流れ、京都御所、平安神宮などの京都を代表する観光名所へも至便な立地です。茶室をモチーフにした落ち着いた客室、フィットネスセンターや湧水を汲み上げた大浴場「CHAPTER NO YU」を備え、オールデイダイニング「CHAPTER THE GRILL」のお食事と共に、「京都という物語」のひと時をご提供いたします。
トリビュートポートフォリオについて
トリビュートポートフォリオは、魅惑的なデザインへの情熱と、宿泊客や地元の人々のために活気ある社交の場を作り出そうとする意欲によって集まった、個性豊かな独立系ホテルのグローバル・ファミリーとして成長を続けています。トリビュート・ポートフォリオは、世界約30の国と地域に155以上のホテルを展開し、旅行中に独立した体験を求め、地域社会とのつながりを切望する人々の心をつかんできました。カルタヘナのエルミタのようなブティック・リゾートやシンガポールのザ・ヴァガボンド・クラブのような都会のホテルから、アトランタのベルヤードやイビサ島のホテル・リオマールのようなインディ・スピリット溢れる地域のホテルまで、トリビュート・ポートフォリオの各ホテルは個性を尊重し、旅行者に新鮮で、しばしばカラフルな視点を提供しています。詳しい情報は、www.tributeportfolio.comをご覧ください。また、Instagram、Facebook、Xにて最新情報もご確認いただけます。トリビュートポートフォリオは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
公式ホームページ: https://www.marriott.com/ja/hotels/osakt-the-chapter-kyoto-a-tribute-portfolio-hotel/overview/
Instagram: https://www.instagram.com/thechapter.kyoto/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像