70年代から活躍するトップスタイリストのテクニックを大公開! 同世代にとって参考になる情報が満載!
『60代からは自由に楽しもう おしゃれ 日々更新』10月16日刊行
さまざまな経験をして、内面からあふれる魅力を持つ大人の女性。身の回りを数多くの服や小物が通り過ぎていった「もの好み」の女性。もう身につけられないと思っているブランド品に囲まれ呆然とする熟年マダム。
そんな大人の女性たちを輝かせるためのヒントを、1970年代から有名女優たちのスタイリングを手掛け、第一線で活躍して続けているスタイリスト、梅原ひさ江さんが伝授します。
贅肉、首、目元、脚……、大人の女性を悩ませる部分をカバーし、「今の自分のチャームポイント」を引き出すためのスタイリングメソッドが満載。今まで大好きだったコーディネートのグレードアップにも、60代になったから挑戦したいスタイルにも、自分らしさを知っている大人ならではの、自然体で軽やかなファッションがあります。カジュアル、スポーティー、エレガントと、その時々で何を選ぶべきか、どう着るべきかを明確にしてくれる一冊です。
大人の女性に向けた具体的なアドバイスが嬉しい本書は、還暦を迎えてもまだまだ若いおしゃれマダムへのプレゼントにも最適。彼女たちに還暦祝いだからといって、ただ赤いものを選ぶのはあまりに平凡。さらに、おしゃれな人だからこそアイテム選びにも一苦労します。そんなときには、エッジのきいた赤いアイテムにこの一冊を添えれば、気持ちのこもったスタイリッシュなお祝いになります。
(主な内容)
第1章 おとなの女性の「お悩み解決」テクニック
第2章 「おしゃれ」の心構え
第3章 「おしゃれ更新」のために私がしていること
(プロフィール)
梅原ひさ江・うめはらひさえ
スタイリスト/ファッションディレクター。オフィス梅原主宰。1949年東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。舞台美術を学ぶ。スタイリスト・アシスタントを経て、1972年独立。『夜のヒットスタジオ』(CX系)で芳村真理の衣装を12年間担当。これまで、かたせ梨乃、大地真央、水野真紀のスタイリングをはじめ、『家庭画報』(世界文化社)にて大人の女優のスタイリング、株式会社日建設計でのビジネスファッションに関するアドバイスを手掛ける他、CM、テレビ、舞台、雑誌など幅広く活躍中。著書に『スタイリストの鉄則 この人が語るからルールになる』(講談社)がある。
『60代からは自由に楽しもう おしゃれ日々更新』
著:梅原ひさ江
2019年10月16日刊行
定価:1500円(税別)
ISBN 978-4-06-517430-2
講談社刊
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像