プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エフエム東京
会社概要

オーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」とOOHが連動した新しいデジタル広告コミュニケーション!東京メトロ2駅でのみ聴取可能な限定オーディオドラマを配信!

TOKYO FM

TOKYO FMは、株式会社メトロアドエージェンシーと連携し、視覚広告であるOOHと、聴覚広告であるスポンサードオーディオコンテンツを一体的に展開するという、新しい広告コミュニケーションの開発を進めております。
今回、TOKYO FMと株式会社メトロアドエージェンシーはその実証をするため、東京メトロ銀座線日本橋駅と千代田線明治神宮前〈原宿〉駅の2駅でのみ聴取可能な、各々の駅が舞台となっている限定オーディオドラマ「下車した駅で運命が・・・」を、TOKYO FMが運営するオーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」で本日より2021年5月23日まで配信いたします。
東京メトロ日本橋駅と明治神宮前〈原宿〉駅のデジタルサイネージに、2駅を舞台にしたオーディオドラマ「下車した駅で運命が」のコンテンツ画像とともに、2駅で異なるQRコードを表示。スマートフォンなどで読み取ることでその駅が舞台の限定のオーディオコンテンツがお楽しみいただけます。オーディオドラマは異なる構成のダブルストーリーとなっており、日本橋駅では「日本橋駅篇」のみが、明治神宮前〈原宿〉駅では「明治神宮前〈原宿〉駅篇」のみが聴取できます。
これらの取り組みは、オンライン広告であるデジタルオーディオコンテンツとデジタルサイネージを、オフラインである地下鉄の駅というリアルなロケーションに最適化した上で展開するという、オンラインとオフラインのそれぞれの特性を融合させシナジーを生むOMO広告コミュニケーションの開発につながるものです。
今後もTOKYO FMは、オーディオコンテンツ事業者として、放送のみならずデジタル領域においても、「AuDee(オーディー)」を通じて、オーディオコンテンツを主軸にしたエンターテインメントとビジネスを拡大してまいります。
 
  • 【オーディオコンテンツとデジタルサイネージの融合がもたらすシナジー効果の実証を目指す】
TOKYO FMと株式会社メトロアドエージェンシーは、両社が有する聴覚と視覚によるデジタル広告手法の融合によって、新たな広告コミュニケーションの開発を共同で進めております。オーディオコンテンツはアイズフリーであるため、地下鉄車両内はもちろん、降車後も引き続きお楽しみいただける唯一のエンターテインメントです。株式会社メトロアドエージェンシーのデジタルサイネージは、表示する画像や映像を、時間や曜日、天気や気温といった気象条件に応じて、駅毎に出し別けることが可能です。従いまして、両社のデジタル広告手法を融合し、広告に接触する方の場所、時間、気象環境、および地下鉄で移動中というシチュエーションに応じて最適化された、ブランデッドオーディオコンテンツというエンターテインメント性を有する広告に誘導することにより、楽しく広告に接触、購買や来店といった行動喚起、ブランドリフトアップや広告主と広告接触者の間のエンゲージメントの構築することが、単独の広告手法に比べてより強化されます。
TOKYO FMはこれらの広告コミュニケーションの開発を進めるにあたり、第一弾として株式会社メトロアドエージェンシーと株式会社宣伝会議が主催する「第4回 Metro Ad Creative Award 2020」に協賛、TOKYO FMの企画に応募された作品がグランプリを受賞するなど、多くの広告クリエイターの方とのコラボレーションによる展開を行いました。今回はそれに続く第二弾として、東京メトロ日本橋駅と明治神宮前〈原宿〉駅の2駅でのみ聴取可能な限定オーディオドラマを配信し、それぞれの駅のデジタルサイネージでそれぞれの駅限定オーディオドラマへの誘導を図ることで効果測定を実施いたします。
今後も、TOKYO FMと株式会社メトロアドエージェンシーは、ブランデッドオーディオコンテンツとOOHを組み合わせた新たな広告コミュニケーションを共同で開発し、広告主の広告効果向上に寄与していくとともに、両社の広告事業拡大を目指します。


【東京メトロ日本橋駅・明治神宮前〈原宿〉駅限定オーディオドラマ「下車した駅で運命が・・・」】
都内勤務のOL、須藤ミキのちょっと変わった休日の出来事。地下鉄に乗車中、以前取引先で会った気になる男性の存在に気づくミキ。しかし名前が思い出せない・・・。男性が気付かず降車してしまう「日本橋駅篇」(東京メトロ銀座線日本橋駅でのみ聴取可能)、男性が気付いてミキに話しかける「明治神宮前〈原宿〉駅篇」(千代田線明治神宮前〈原宿〉駅でのみ聴取可能)のダブルストーリーです。
<出演者>
須藤ミキ役:古賀 葵 (代表作:『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』 四宮 かぐや役)
 











車内アナウンス・店員役:武内 駿輔 (代表作:『アナと雪の女王』 オラフ役) 

 











義則役(日本橋駅篇):土田 玲央 (代表作:『あんさんぶるスターズ!』朱 桜司役)

 









ゆかり役(日本橋駅篇):奥友 沙絢 (代表作:『TOKYO FM 羽多野渉と古賀葵 コエ×コエ』コエタマ役)










間島大介役(明治神宮前〈原宿〉駅篇):植木 慎英 (代表作:『約束のネバーランド』ドン役)










 ■日本橋駅篇「あの人・・・」
地下鉄の車内で、以前取引先で会った気になる男性を見つけたミキ。
「こんなところで会えるなんて。連絡先も交換してなかったな・・・話しかけてみようかな・・・」
ところが、名前が思い出せずに話しかけられずにいると、男性は明治神宮前〈原宿〉で降車。
「うあ~、行っちゃったー。まぁ、人生そんなもんか。またどこかで会えたらラッキーと考えるとして・・・」
ミキは日本橋駅で降車、物産展に向かう。かつて旅行先で食べた日本各地の食の思い出がよみがえるミキ。
そこで偶然出会ったのは、別れた元カレの義則。
旅行の思い出は、義則と付き合っているときに行った記憶だった・・・
■明治神宮前〈原宿〉駅篇
「あの人・・・」
地下鉄の車内社内で、以前取引先で会った気になる男性を見つけたミキ。
「こんなところで会えるなんて。連絡先も交換していなかったな・・・話しかけてみようかな。あっ、来た!」
「あ、お久しぶり・・・です。あの、以前・・・」
偶然の再開と話しかけられたことに喜ぶミキ。
一緒に座ってぎこちない会話をする二人・・・
 
  • 【ブランデッドオーディオコンテンツについて】
TOKYO FMでは、「ブランデッドコンテンツ」を「コンテンツとしてのエンターテインメント性を持ち、かつ広告主のブランドとしてのメッセージを発信することで、ブランディング向上を図る広告手法」として、または「コンテンツ作品中に商品が登場することで、商品PRを図る広告手法」として捉えています。TOKYO FMは、ブランデッドコンテンツをオーディオコンテンツで表現することで、オーディオコンテンツが持つ豊かな想像力喚起性により、広告主と聴取者との間のエンゲージメントを向上させ、広告主のブランドリフトアップに貢献いたします。また、ブランデッドオーディオコンテンツは、続きが聴きたくなる広告であり、また聴いて楽しい広告です。
 
  • 【オーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」について】
TOKYO FMは、放送のみならずデジタル領域においてもオーディオコンテンツを提供し、オーディオコンテンツ事業者としてのビジネス拡大を戦略上の柱にしております。これまでTOKYO FMは、放送とデジタルプラットフォームが連携した様々なデジタル体験をリスナーに提供してまいりましたが、さらに放送とデジタルの最適な形での融合により、オーディオコンテンツ事業者としてのデジタルトランスフォーメーションを加速するため、株式会社ジャパンエフエムネットワーク(JFNC)と共同で、オーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」を展開しております。
AuDeeは、スマートフォンアプリとWEBサイトの両方でサービスを展開、インターネット用に特化した配信専用の「オンデマンドオーディオコンテンツ」を中心に、TOKYO FMおよびJFNCが制作する人気番組のスピンオフオーディオコンテンツ、広告主のブランド向上とエンターテインメントを兼ね備えた「ブランデッドオーディオコンテンツ」など、600を超えるオーディオコンテンツを配信している他、番組発の記事コンテンツを含め、TOKYO FMとJFNCのデジタルコンテンツが集約されたプラットフォームです。また、2021年秋にはデジタルオーディオアドにも対応することを予定しており、ブランデッドコンテンツと併せてデジタルオーディオ領域での事業拡大を目指します。
TOKYO FMは今後も、オーディオコンテンツ事業者として、ラジオ放送というオフラインメディアとオンラインメディアとのハイブリッドを加速し、TOKYO FMおよびJFNネットワークのデジタルトランスフォーメーションを推し進めることで、デジタル領域においてもオーディオコンテンツによるエンターテインメントをリスナーに提供してまいりますとともに、広告主とリスナーの強いエンゲージメント構築、広告主のブランディングおよびビジネス拡大に貢献してまいります。
 
  • 【実施場所】
東京メトロ 銀座線 日本橋駅
 


東京メトロ 千代田線 明治神宮前〈原宿〉駅
 


※放映に関して、駅・係員へのお問い合わせはご遠慮ください。

【東京メトロ2駅を舞台にしたオーディオドラマ「下車した駅で運命が・・・」】 
都内勤務のOL、須藤ミキのちょっと変わった休日の出来事。地下鉄に乗車中、以前取引先で会った気になる男性の存在に気づくミキ。しかし名前が思い出せない・・・。男性が気付かず降車してしまう「日本橋駅篇」(東京メトロ銀座線日本橋駅でのみ聴取可能)、男性が気付いてミキに話しかける「明治神宮前〈原宿〉駅篇」(千代田線明治神宮前〈原宿〉駅でのみ聴取可能)のダブルストーリーです。
2021年5月7日~2021年5月23日の期間限定配信。
<出演者>
須藤ミキ役:古賀 葵
車内アナウンス・店員役:武内 駿輔
義則役(日本橋駅篇):土田 玲央
ゆかり役(日本橋駅篇):奥友 沙絢
間島大介役(明治神宮前〈原宿〉駅篇):植木 慎英

【AuDee(オーディー)】 
<スマートフォンアプリケーション>
iOS https://apps.apple.com/jp/app/id1089137028?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.gsj.park
<WEBサイト>
https://audee.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://audee.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エフエム東京

1,678フォロワー

RSS
URL
https://www.tfm.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町一丁目7番地
電話番号
03-3221-0080
代表者名
黒坂修
上場
未上場
資本金
13億3500万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード