U-NEXT Kidsが贈る、すべてが「動く」、新しい工作番組『うご工作 はじめまして』配信開始。デジタルと協力し、考える力の素地を育む

株式会社 U-NEXT

USEN&U-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、2025年9月12日(金)より、U-NEXT Kidsのオリジナル番組『うご工作 はじめまして』を配信開始いたします。本作は、元「ユーフラテス」の石川将也さん(現:コグ)が監督を務める、すべてが「動く」新しい工作番組です。デジタルサービスであるU-NEXTだからこそ、子どもたちが手を動かし、デジタルと協力して新しい表現を見つけ出していく、ありそうでなかった工作番組をお届けします。

なお、『うご工作』は2026年夏を目処に、複数話のシリーズとして配信する予定です。

映像作家・石川将也さんが贈り出す、子どもたちの考える力の素地となる番組

U-NEXTは2024年9月にサイト「U-NEXT Kids」(https://kids.unext.co.jp/)を立ち上げ、「観る、読む、学ぶ。子どものための、U-NEXT。」をテーマに様々な取り組みを行ってきました。

2024年10月には、U-NEXT Kids初のオリジナル番組『ねむるま えほん』を配信開始。

“おやすみなさい”をコンセプトに、”眠る前のえほん習慣”を提案する読み聞かせ番組をスタートしました。

https://www.unext.co.jp/ja/press-room/nemuruma-ehon-2024-10-25

U-NEXT Kids第2弾となる『うご工作』は、2019年までクリエイティブグループ「ユーフラテス」に所属し、Eテレ『ピタゴラスイッチ』『2355/0655』の制作にも携わってきたグラフィックデザイナー・映像作家の石川将也さん(コグ)が手がける工作番組です。面白い物が動く仕組みにそれぞれのアイデアが加わることで、まったく新しい表現が生まれる──デジタルサービスであるU-NEXTだからこそ、子どもたちが手を動かすこと、そして、自ら考えてアイデアを生み出すことに焦点を置いています。

なにかに魅力を感じ、その魅力の根源を知り、自分ならではの応用をする。AIが加速度的に進化している今だからこそ、子どもたちが大人になった後の社会で、考える力の素地となるような内容を目指しています。

『うご工作』公式ページ

https://program.ugokosaku.jp/

『うご工作 はじめまして』視聴ページ

https://video.unext.jp/title/SID0230126

『うご工作 はじめまして』PR動画

今回配信開始する特別番組『うご工作 はじめまして』には6つのコーナーが収録されており、どれも、動き自体が新鮮な驚きや発見に満ちています。中でも『うご工作エンジン1号』は、箱を出し入れするだけで、磁石の力で回転を生み出す新しい仕組みを用いており、監督の石川将也さん、手作りおもちゃ作家の佐藤蕗さん、サービスプロデューサーの吉田一穂さんを発明者として、特許を出願中です(「特願2025-127412」)。今まで見たことのない新しい動き、新しいアイデアを番組内でもいち早くお届けしてまいります。

  • アニ工作

  • うご工作エンジン1号

  • かさねたもようがうごきだす!! レイヤーズアクト

  • アニカメラ

  • すぐ工作

  • 目玉の探検

主題歌「うご工作の歌」

作詞:石川将也

作曲:イトケン

歌唱:夢眠ねむ

より多くの人に『うご工作』を楽しんでいただくために、各コーナーの動画は、U-NEXTキッズの公式YouTubeチャンネルでも公開しています。

ぜひあわせてお楽しみください。

さらに、『うご工作』がどんな思いでどのようにできあがっていったのか、監督の石川将也さんと、プロデューサー・長谷川慶多(U-NEXT)の対談は以下で紹介しています。ぜひご覧ください。

https://program.ugokosaku.jp/ishikawa-hasegawa

『うご工作』は番組を飛び出して、書籍やワークショップとしても展開

『うご工作』は2026年夏に、新しいコーナーを追加してシリーズとして配信予定です。

また9月1日(月)には小学館より、書籍『かさねたもようがうごきだす!!レイヤーズアクト』が発売されました。紙と仲良くなるMOOK『ぺぱぷんたす』から飛び出した「ぺぱぷんたすBOOK」シリーズの第5弾で、『うご工作 はじめまして』内で紹介されている「レイヤーズアクト」をお手元でも楽しめる新しい“体験する本”です。

https://www.shogakukan.co.jp/books/09725425

さらに『うご工作』を用いたワークショップも展開予定で、実際に子どもたちと触れ合いながら、工作のおもしろさや、考えることの楽しさをお届けしてまいります。その第1弾として10月19日(日)には、探求・体験型教室「みんなの冒険教室」にて、初めて『うご工作エンジン1号』のワークショップも実施します。

https://sciencebouken-ugokousaku.peatix.com/view

観ているだけでももちろん楽しい『うご工作』は、番組を飛び出して、様々な場所で子どもたちとの出会いを探していきます。考える楽しさ、つくる楽しさを『うご工作』から。ぜひご期待ください。

U-NEXTとは

U-NEXTは見放題作品数No.1※の動画配信サービスです。映画、ドラマ、アニメなど40万本以上が楽しめるほか、音楽ライブや舞台に加え、サッカー、ゴルフ、格闘技など世界最高峰のスポーツをリアルタイムで観戦いただけます。さらに、121万冊以上のマンガや書籍も配信し、1つのアプリで「ビデオ」「ブック」「スポーツ」「ライブ」をシームレスに楽しめる、ジャンルを超えたエンタメ体験をお届けしています。2023年7月にParaviとサービス統合したことにより、TBS、テレビ東京のドラマ、バラエティも大量にラインナップし、さらに魅力的なサービスをお届けします。

株式会社U-NEXTは、株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀)のグループ会社です。

U-NEXT:https://video.unext.jp

U-NEXT SQUARE:https://square.unext.jp

※GEM Partners調べ/2025年8月時点

国内の主要な定額制動画配信サービスにおける洋画/邦画/海外ドラマ/韓流・アジアドラマ/国内ドラマ/アニメを調査。別途、有料作品あり。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービステレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 U-NEXT

189フォロワー

RSS
URL
https://unext.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
電話番号
-
代表者名
堤 天心
上場
未上場
資本金
-
設立
-