【参加者募集】【無料】マインクラフトでプログラミング学習! 学研STEAM教室の体験会をセレオ八王子 北館で開催!

「教育の学研」のノウハウが詰まった、子どもが自分から学びたくなるプログラミング講座です!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)が運営する学研テックプログラム(https://gakken-tech.jp)では、小学生向けのプログラミング・STEAM教育講座の体験会を、東京八王子のセレオ八王子 北館にて2019年10月20日(日)に開催いたします。
◆いま、STEAM教育とプログラミング学習が注目されています!

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(アート)、Mathematics(数学) の頭文字をとった造語で、STEAM教育はこれらを重視して総合的に学習する教育です。

STEAM教育のなかでも、近年特に教育現場での需要が高まっているのが、プログラミング学習です。学研のプログラミング講座では、子どもたちに大人気のゲーム「マインクラフト」を使うことにより、子どもが自分から学びたくなるカリキュラムを実現しています。

◆体験できる講座内容

今回の無料体験会では、子どもたちに大人気のゲーム「マインクラフト」の世界でプログラミングを学ぶコースを体験していただけます。

・「マインクラフト」は、立方体のブロックで世界を構築していくゲームです。


・自分でコードを打ってプログラムを作ることで、タートルというブロックを動かします。


・試行錯誤してブロックを積み上げ、自分だけの個性あふれる建造物が完成します。


【学研式プログラミング講座の強みポイント】
「教育の学研」が、長年のノウハウを結集して創りあげたカリキュラムには、以下のような、子どもが自分から楽しんで学べる工夫がたくさん詰まっています。

・はじめてでもよくわかる、論理的思考力を養うテキスト!
・プログラミングで「モノづくり」をする、創造力を高めるカリキュラム!
・答えを教えるのではない、みずから考えることを導く少人数制での指導法!


《開催概要》
○お申し込み/お問い合わせ先:
ココファン・キッズ八王子(担当:藤田)
TEL 042-656-2522

○開催日時:
2019年10月20日(日)
開催時間は以下の4回
・11:00〜11:30
・12:00〜12:30
・13:30〜14:00
・14:30〜15:00

○会場:セレオ八王子 北館 9F セレオガーデン
(東京都八王子市旭町1-1)
アクセス:JR中央線 八王子駅北口すぐ
アクセスマップURL:
https://www.celeo.co.jp/access/?scd=1

○定員:各回10名様

○対象:小学1年生~6年生

○参加費:無料

◆学研テックプログラムとは

学研テックプログラムは、70年以上の教育の歴史を持つ学研が新たに取り組む小・中学生向けのプログラミングスクールです。物事を論理的に考える力や、学校では学べないプレゼンテーション力、自分のアイデアを形にするまでの苦労と喜びを、たくさんの子どもたちと一緒に学んでいきます。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月