楽天とJUBF、トップレベルの大学チームが集結する「World University Basketball Series 2025」に挑む日本学生選抜の選手を発表
- 初選出となる11名を含む計13選手を選出 -
楽天グループ株式会社(以下「楽天」)と一般財団法人全日本大学バスケットボール連盟(以下「JUBF」)は、世界各国からトップレベルの大学男子バスケットボールチームが参加し、今年で4回目の開催となる大会「World University Basketball Series 2025」(以下「WUBS 2025」)に出場する日本学生選抜の選手を本日発表しました。

今大会では大学バスケットボールにて活躍した選手を中心に、昨年度も本大会に出場した佐藤 友選手や菅野 陸選手のほか、初選出11名を含む計13名の選手をJUBFが選出しました。
楽天とJUBFは、「World University Basketball Series」を通じて次世代の有望なアスリートに活躍する機会を提供し、世界中のファンにバスケットボールの魅力を発信するとともに、バスケットボール界の発展に寄与する取り組みを続けてまいります。
■選手
No. 氏名 ポジション 所属 出身校
1 佐藤 友 SF 東海大学 2年 東山高等学校
2 赤間 賢人 SG 東海大学 2年 藤枝明誠高等学校
3 小川 瑛次郎 SF 白鷗大学 2年 羽黒高等学校
4 中村 英司 SG 大東文化大学 2年 広島皆実高等学校
5 石川 晃希 PF 明治大学 2年 宇都宮工業高等学校
6 菅野 陸 PG 山梨学院大学 2年 帝京安積高等学校
7 児玉 ジュニア SG 日本経済大学 2年 福岡第一高等学校
8 湧川 裕斗 PG 明治大学 1年 福岡大学附属大濠高等学校
9 近 怜大成 C 大東文化大学 1年 仙台大学附属明成高等学校
10 松本 秦 SF 早稲田大学 1年 洛南高等学校
11 井伊 拓海 C 筑波大学 1年 早稲田実業学校高等部
12 十返 翔里 SF 東海大学 1年 八王子学園八王子高等学校
13 髙田 将吾 SF 筑波大学 1年 福岡大学附属大濠高等学校
■チームスタッフ
氏名 所属
チームリーダー/ヘッドコーチ 西尾 吉弘 大東文化大学
アシスタントコーチ 松島 良豪 国士舘大学
アシスタントコーチ 仲澤 翔大 筑波大学
アスレティックトレーナー 関根 悠太 帝京平成大学
ストレングス&コンディショニングコーチ 鎌田 晃太郎 サンロッカーズ渋谷
テクニカルスタッフ 櫻井 椋介 国士舘大学
チームマネージャー 大島 理子 大東文化大学
アシスタントチームマネージャー 幸地 あすか 東海大学
■海外から参加する注目4選手
ソン・シンハオ (Sung Hsin-Hao)
・国立政治大学(チャイニーズ・タイペイ)
・#10/4年/PG/185cm
・紹介文:
チャイニーズ・タイペイ大学バスケ界王者の司令塔としてチームを牽引するポイントガード。冷静な試合運びと高精度の3Pシュートを武器に、2025年UBAリーグではチームの5連覇に貢献し、ファイナルMVP、アシスト王を達成。Bリーグを含めてプロ入りを見据えた勝負のシーズン、同大学黄金期を支えるキープレイヤーとして大きな注目を集めている。
ハロルド・アラルコン (Harold Alarcon)
・フィリピン大学(フィリピン)
・#18/5年(大学院)/SG/190cm
・紹介文:
フィリピン大学で攻守の要として活躍するシューティングガード。U19フィリピン代表としての国際経験もあり、高い得点能力と冷静なゲームコントロールを兼ね備え、勝負所でのクラッチプレーにも定評がある。UAAPシーズン84ではチームの優勝に大きく貢献し、その後も安定したパフォーマンスでプレーオフ常連チームの原動力となっている。
ムン・ユヒョン (Moon Yu-Hyeon)
・高麗大学(韓国) ※韓国A代表メンバー
・#24/3年/PG/181cm
・紹介文:
高麗大学を3連覇に導いたエースガード。卓越したゲームメイクと勝負強さを兼ね備え、2024‐25年Uリーグ決勝ではフル出場で29得点・13アシストと圧巻の活躍を見せ、MVPを受賞。正確な3Pシュートと高い視野を武器に、韓国代表としてもプレーする注目の司令塔。今季はプロ入りを視野に入れ、さらなる飛躍を狙う。
メイソン・アモス (Mason Amos)
・デ・ラサール大学(フィリピン) ※フィリピンA代表メンバー
・#21/2年/PF/201cm
・紹介文:
フィリピン代表経験を持つフォワードであり、デ・ラサール大学の将来を担う期待のスコアラー。柔らかいシュートタッチと高精度な3Pシュートに加え、強靭なフィジカルとゴール下でのフィニッシュ力を兼備。FIBA U19ワールドカップや東南アジア競技大会でも活躍し、国際経験がプレーに厚みをもたらしている。ライバルのアテネオ大学からの電撃移籍を経て、新天地での飛躍に燃える大型フォワード。
■「World University Basketball Series 2025」開催概要
主催: 一般財団法人全日本大学バスケットボール連盟(JUBF)
主管: World University Basketball Series組織委員会
運営協力: 「Rakuten Sports」
後援: スポーツ庁、渋谷区、駐日フィリピン共和国大使館、台北駐日経済文化代表処、駐日韓国大使館 韓国文化院、一般社団法人 渋谷未来デザイン、一般財団法人 渋谷区観光協会
日程: 2025年8月9日(土)~8月11日(月)
会場: 国立代々木競技場 第二体育館(東京都渋谷区神南2-1-1)
大会形式: トーナメント方式
競技規則: FIBA競技規則に則る(一部ローカルルールを適用)
大会スケジュール:
【一回戦】
2025年8月9日(土)
開場予定 10:15〜
- 【Game 1】 11:10〜
国立政治大学(チャイニーズ・タイペイ)vs デ・ラサール大学(フィリピン)
- 【Game 2】 13:10〜
香港大学(香港) vs 日本学生選抜(日本)
- 【Game 3】 15:10〜
シドニー大学(オーストラリア)vs 日本体育大学(日本)
- 【Game 4】 17:10〜
フィリピン大学(フィリピン)vs 高麗大学(韓国)


公式サイト: https://www.sports.rakuten.net/wubs/?scid=wi_rsd_wubs25_pr2
公式X: https://x.com/wubs_official
チケットに関するお問い合わせ先: com-ticket-wubs@mail.rakuten.com
大会に関するお問い合わせ先: jubf.kouhou@gmail.com
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像