伊勢丹新宿店にて、ガラスアートの企画展「CLASS GLASS in ISETAN SHINJUKU であう つくる とどける」を3月15日(水)より開催いたします。
■会場:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
※特設サイト: https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/giftliving49_l.html
YouTube : https://youtu.be/9yriJhpTmo8
伊勢丹新宿店では、3月15日(水)~21日(火・祝)の1週間、CLASS GLASSの企画展「CLASS GLASS であう つくる とどける」を開催します。CLASS GLASSの作家たちが各自の個性を発揮した作品だけでなく、クリエイター(KIGI 植原亮輔氏,渡邉良重氏/鈴木マサル氏/氷室友里氏)とのコラボレーション作品や、山陽小野田の“ 色” に着目して編集したラインナップなどが登場いたします。ガラスアートの魅力と可能性を感じてもらえる展示とともに、作品の販売も行います。
- <CLASS GLASS>について
山口県 山陽小野田市は、窯業で発展してきた歴史と現代ガラスアートの父と言われる故・竹内傳治氏の故郷であることを背景に、その豊かな自然と暮らしの中でガラスアート文化を育んできました。<CLASS GLASS>の工房は、そんな市内のなかでも街の人々がもっとも景観を誇らしく紹介する「きららビーチ焼野」に建てられています。とくに工房からも眺められる夕陽の美しさは「日本の夕陽百選」にも選ばれたほど。海の向こうの空が、ブルーからオレンジやピンクへ変わる様子は<CLASS GLASS>の創造性に確実に影響を与えています。
前列:左から 川田 絢子 氏 松尾 具美 氏 池本 美和 氏
- テーマ① Colors of Sanyo-Onoda
■西川 慎 氏
■池本 美和 氏
<IKEMOTO Miwa> Love it 25,300円~(ブルー、グリーン、ピンク、アメジスト、アンバー、ブラウン)約幅11.5×奥行8.1×高さ9.7cm から
■橋本 倫礼 氏
■松尾 具美 氏
■川田 絢子 氏
- テーマ② Collaboration
■テキスタイルデザイナー/鈴木マサル 氏
2004年からファブリックブランドOTTAIPNUを主宰。色鮮やかなプリントファブリックを中心に生地本来が持つ魅力にあふれたコレクションを展開。自身のブランド以外にも、マリメッコ、カンペール、ユニクロなど、国内外の様々なブランドからテキスタイルプロダクトを発表。テキスタイル以外にも家具や建築空間など様々なシーンに向け、パターンデザインや自身のテキスタイルを軸にしたデザインを展開しています。
<SUZUKI Masaru>STAND BY SOMEONE(クリア×ピンク×水色×黄) 330,000円 約幅22×奥行8.5×高さ21.5cm
■クリエイティブユニット/KIGI
■テキスタイルデザイナー/氷室友里 氏
2018 Salone Satellite Award - THIRD PRIZE、2021 Maison&Objet Riging Talent Award等、受賞多数。
<HIMURO Yuri> Gemstone 22,000円~88,000円 幅9.1cm×奥行7.7×高さ5cm~幅18.7×奥行17.0×高さ11.1cm
【イベント概要】
「CLASS GLASS in ISETAN SHINJUKU であう つくる とどける」
■会期:3月15日(水)~21日(火・祝)
■会場:伊勢丹新宿店 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5
※価格はすべて税込です。
※出店店舗、出品商品が変更になる場合がございます。
※仕入れ状況により、商品内容、限定数量が変更になる場合がございます。
※写真はイメージになります。
※営業時間が変更になる場合がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像