楽天モバイル、「Google Pixel 10」および「Google Pixel 10 Pro」を8月28日(木)より発売

楽天グループ株式会社

 楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)は、「Google Pixel」シリーズの最新機種「Google Pixel 10」および「Google Pixel 10 Pro」を、「楽天モバイル」公式サイトおよび「楽天モバイル公式 楽天市場店」にて、8月28日(木)午前10時より発売します(注1、2)。

「Google Pixel 10」、「Google Pixel 10 Pro」

 「Google Pixel 10」はGoogleのAIアシスタント「Gemini」を搭載し、効率的に情報検索や複数のアプリを横断したタスクの実行が可能です(注3)。リアルタイムでの音声対話機能「Gemini Live」にも対応しており、カメラを対象に向けて話しかけるだけで、「Gemini」が質問に応じます(注4)。

 カメラは、最大20倍の超解像ズームに対応した望遠レンズを搭載し、遠くの被写体も鮮明に撮影することができます。複数の写真の中から、各人物のベストな表情を自動で組み合わせて集合写真を補正するなど、優れた編集機能も備えています。また、Google Pixel 10 シリーズで登場した「カメラコーチ」機能を使うと、撮影しようとするシーンを Gemini モデルが読み取り、最適なアングルや光の使い方など、撮影のアドバイスをしてくれます。

 本体は、耐久性に優れた素材を採用し、スマートでありながら手に馴染む安心感のある持ち心地です。傷がつきにくいディスプレイ、IP68準拠の防水・防塵性能を搭載しており、優れた機能性と丈夫なつくりを備えた、日常に素晴らしさを与えるスマートフォンです(注5、6)。

 「Google Pixel 10 Pro」は、デザインやカメラなど、新基準のプロレベルを提供します。最大100倍の超解像ズームに対応した48メガピクセルの望遠レンズ、50メガピクセルの広角レンズ、48メガピクセルのウルトラワイドレンズを搭載し、プロが撮影したような写真や映画レベルの8K動画の撮影も可能にします。さらに、ポリッシュ仕上げのメタリックなディテールが目を引く美しいデザインと、航空宇宙グレードのアルミニウムを採用した落下の衝撃や水濡れに強い設計で、美しさも耐久性も一流のモデルです。

■各チャネル予約受付開始日・発売日と製品価格

・発売日時

「楽天モバイル」公式サイト・「楽天モバイル公式 楽天市場店」:2025年8月28日(木)午前10時

■「Google Pixel 10」製品ページ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/google-pixel-10/

■「Google Pixel 10 Pro」製品ページ

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/google-pixel-10-pro/

(注1)製品価格については、8月28日(木)午前10時の製品発売時にお知らせ予定です。

(注2)「楽天モバイルショップ」においては本製品の取り扱いはございません。

(注3)ご利用にはインターネット接続が必要です。Gemini モバイルアプリの提供状況は国や言語によって異なる場合があります。回答の正確性をお確かめください。利用できる機能は、サブスクリプションやアカウントによって異なる場合があります。一部のアプリについてはセットアップが必要です。一部のデバイス、国、言語でご利用いただけます。

(注4)ご利用にはインターネット接続が必要です。使用状況によって結果は変化する場合があります。回答の正確性をお確かめください。一部の機能とアカウントに対応しています。一部の国と言語で利用でき、対象年齢は18歳以上です。

(注5)デバイスは工場出荷時点でIEC規格60529のIP68の防水および防塵性能を満たすように設計されていますが、完全な防水または防塵ではありません。アクセサリは防水、防塵ではありません。防水および防塵性能は永久的には持続せず、時間の経過に伴い、通常の使用による摩耗、デバイスの修理、分解、損傷によって徐々に低下または消失します。デバイスの耐落下性能は完全なものではありません。デバイスを落下させると、防水、防塵性能が失われる場合があります。落下その他の外的な衝撃による損傷は保証の対象外です。液体による損傷の場合、保証が無効になります。詳しくは、https://g.co/pixel/water をご覧ください。

(注6)IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75µm以下の塵埃が入った装置に製品を8時間入れてかくはんさせ、取り出した時に、内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。

※Google、Pixelは、Google LLCの商標または登録商標です。

※おサイフケータイは、株式会社NTTドコモの登録商標です。

※FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。

※FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。

※モバイル非接触IC通信マークは、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。

※その他、本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

※本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、(TM)や(R)などの商標表示を省略する場合があります。

※製品写真はイメージです。実物と若干異なる場合があります。

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽天グループ株式会社

768フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月