プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

パナソニックが「グッドデザイン賞」を41年連続、72件の最多受賞。「ベスト100」に4件が認定

パナソニックグループ

「2016年度グッドデザイン賞」受賞商品「2016年度グッドデザイン賞」受賞商品


パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、2016年9月29日(木)、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2016年度グッドデザイン賞」において、同社のバルーンカム、コードレススティック掃除機[イット]MC-BU500J、ユニットバス照明 点・線・面 (ピンホール、フラットライン、フラットパネル)、ホームエレベーター 1608ジョイモダンS200Vの4件が「グッドデザイン・ベスト100」の認定を受けました。

このたびの「2016年度グッドデザイン賞」で、パナソニックは、すべての受賞作の中で特に高い評価を得た「ベスト100」に選定された商品をあわせて、計72件が受賞し、41年連続での最多受賞となりました。
※ 2016年10月28日(金)には、「ベスト100」の中から特別賞と「ロングライフデザイン賞」が選定、発表される予定。

■グッドデザイン「べスト100」選定商品とその評価(グッドデザイン賞ホームページの「公開コメント」より引用)

・バルーンカム
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/08/jn160810-1/jn160810-1.html
「ドローンは人の近くにやってくると危険も伴うが、丸くて大きなバルーン飛行体という新しい発想で安全に人に近づき、周囲の誰もが笑顔になるデザインを実現している。デザイナーが主体となり周囲を巻き込み、開発を進めるという企業では難しいボトムアップのプロセスにより、人が笑顔になる感性価値を含めて開発し、『デザインの持つ役割』が機能や見た目のかっこよさだけでなく、心にもフォーカスしているところが素晴らしい」

・コードレススティック掃除機[イット]MC-BU500J
http://panasonic.jp/soji/stick/mc_bu500j/
「手首の動作によりノズルが立ち上がり、隙間にスイスイ入るスムーズな動きは秀逸。隙間の掃除に使うノズル交換の面倒を解決した。壁と床の角に溜まったゴミもノズルの前面が開くことにより吸い上げる。ノズルの動きと吸引性能、相反する要素を高次元で達成した高度なメカニズム、蓄積されたノウハウのなせる技である。何より露出しても目障りと感じないシンプルな居住まい、妥協なく使いやすさとスタイルの両立を突き詰めた開発陣に賛辞を贈りたい」

・ユニットバス照明 点・線・面 (ピンホール、フラットライン、フラットパネル)
http://sumai.panasonic.jp/bathroom/i-x/integral/inei/lighting.html
「リラックスしたい場所でありながらも、グルーミングに代表される様々な作業も行われる浴室空間で、状況に応じた『調光・調色』が、計算された美しい光によって可能であることが高く評価された。また、ユニットバスだから可能なおさまり形状の工夫も素晴らしく、配光や拡散コントロール、壁に映る光のデザインなど、同社の分野をまたがった技術ノウハウが活かされている。浴室空間の過ごし方、ユニットバスの可能性を広げていくことが期待できるプロダクトである」

・ホームエレベーター 1608ジョイモダンS200V
http://sumai.panasonic.jp/elevator/product/1608joymodern/features.html
「油圧機器の小型化と機器レイアウト変更という技術・設計の両面からのアプローチによって、ホームエレベーターのピット深さを200mmに縮小。既存戸建て住宅のリフォームにおいてはこの値はエッセンシャルで、地盤の掘り下げや基礎はつりが不要となることで、工期短縮、コスト低減が実現し、エレベーターのリフォーム設置に対する心理的障壁を下げた。1畳分のスペースで簡易介助式車椅子も利用できるホームエレベーターが導入できることは、日本の住宅の寸法体系にも合っており、超高齢化社会におけるクオリティ・オブ・ライフの向上、住宅ストックの活用促進にも寄与するデザインであると評価された」


【グッドデザイン賞とは】
http://www.g-mark.org/about/
グッドデザイン賞は、さまざまに展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちのくらしを、産業を、そして社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの推奨制度」です。

【お問い合わせ先】
パナソニック株式会社 デザイン戦略室 企画・人材開発課 小田
TEL:050-3686-9112/E-mail: design@ml.jp.panasonic.com

<関連情報>
・触れるたびに、新しいヨロコビ。Panasonic Design (商品デザインのご紹介)
http://panasonic.jp/design/
・パナソニック デザイン (デザイン関連 総合サイト)
http://panasonic.co.jp/design/
・パナソニックのユニバーサルデザイン
http://panasonic.co.jp/design/ud/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://news.panasonic.com/jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

608フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード