【ザ・キャピトルホテル 東急】新総支配人 就任のお知らせ

東急ホテルズ

 

ザ・キャピトルホテル 東急(東京都千代田区永田町)では2022年5月1日付で、新総支配人に志村 恒治(しむら こうじ)が就任いたしましたのでお知らせいたします。

志村 恒治(しむら こうじ)略歴
1989年 慶應義塾大学 法学部 政治学科卒
     東京急行電鉄株式会社(現 東急株式会社)入社
1990年 同社 ホテル事業部
1994年 今井浜東急リゾート(現 伊豆今井浜東急ホテル)
     米コーネル大学PDP マーケティング科目終了
2005年 株式会社東急ホテルズ 永田町二丁目計画推進室長
2011年 東急スポーツシステム株式会社 社長
2014年 株式会社東急ホテルズ 執行役員 経営管理部長
2016年 東京急行電鉄株式会社 経営企画室 観光事業開発部長
2021年 株式会社東急ホテルズ 執行役員 新宿ホテル計画準備室長
2022年 同社 執行役員 ザ・キャピトルホテル 東急 総支配人

ザ・キャピトルホテル 東急 概要

世界的な建築家 隈研吾氏によってデザインされたロビー世界的な建築家 隈研吾氏によってデザインされたロビー

ザ・キャピトルホテル 東急は国会議事堂前駅・溜池山王駅直結という抜群のアクセスを誇りながらも、日枝神社の豊かな緑に囲まれ都会の喧騒を忘れる落ち着きを備えています。14室のスイートルームを含む全251室の客室は日本の伝統的な建築様式を取り入れ、障子や襖をしつらえた洗練された和モダンな空間。障子や引き戸によって自在に空間を仕切ることのできる独創的な間取りが特長です。

5階 山王スイート(184.6㎡)5階 山王スイート(184.6㎡)

メインダイニング 日本料理「水簾」をはじめとするレストラン&バーでは、かつてホテルの建つこの地にあった会員制料亭「星岡茶寮」を主宰した、稀代の美食家 北大路魯山人の飽くなき食へのこだわり=おもてなしの心を継承しながらも、時代を捉える新しい感性を取り入れた多彩なメニューとサービスで皆さまをお迎えいたします。

日本料理「水簾」に向かう通路“渡殿”日本料理「水簾」に向かう通路“渡殿”

そのほか540㎡の「鳳凰」をはじめとする5つの宴会場や、20mのインドアプールを有する会員制フィットネスクラブ、スパ&バーバーを完備。世界中から訪れるゲストに洗練された和のたしなみで日常から解き放たれた「和らぎ」をお届けする世界にひとつだけのホテルです。

当ホテルでは、新型コロナウイルス感染症の予防対策を下記のように行っております。なお、日本政府および東京都、関係機関の示す方針に準じ、営業内容などに変更が生じる可能性がございます。
新型コロナウイルス感染防止対策についての動画はこちらからご覧いただけます。
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/information/63975/index.html


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tokyuhotels.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル3F
電話番号
03-3477-6566
代表者名
村井 淳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2001年01月