楽天、テクノロジーイベント「Rakuten Technology Conference 2025」を開催
「AI-nization with U」をテーマに国内外の著名テック企業のリーダーやエンジニアが登壇。「Rakuten AI」を楽しく体験できるブースやKids Parkなど家族で楽しめるエリアも用意
楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、テクノロジーイベント「Rakuten Technology Conference 2025」を2025年11月15日(土)に、楽天クリムゾンハウスにて開催いたします(参加無料)。本イベントは、国内外のテックリーダーやエンジニア、研究者が集まり、多様なセッションや議論を通して、未来に向けたテクノロジーの可能性を考える場を提供することを目的としています。17回目の開催となる本年のテーマは、「AI-nization with U(エーアイナイゼーション・ウィズ・ユー)」です。公式サイト( https://tech.rakuten.co.jp )にて、どなたでも無料で参加登録をしていただけます(注1)。なお、本イベントは一部を除き英語での実施となります。

本年のテーマである「AI-nization with U」は、楽天がAI化を表す造語である「AI-nization」をさらに推し進め、エージェント型AIなどの人々に寄り添う技術の展開を目指していくことを表しています。本テーマのもと、クラウド、データ、Eコマース、フィンテック、モバイルテクノロジーなどの幅広い領域において、AIをはじめとする最新のテクノロジーが人々の生活や様々な分野の産業にもたらす変革の可能性についてトークセッションを行います(注2)。
今年はAIを活用したテクノロジーの未来に関するトークセッションを多数予定しており、楽天の代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史や楽天のテックリーダーに加え、ハミドゥ・ディア氏(Google LLC社 VP, Applied AI Engineering)、ティジュ・ジョンソン氏(Cisco Systems, Inc.社 Principal Architect)ら、テック業界の第一線で活躍する国内外のゲストスピーカーも登壇予定です。
ティン・ツァイ(楽天 チーフAI & Dataオフィサー)のセッションでは、「Rakuten AI」の最新活用事例と、エージェント型AIを活用した「楽天エコシステム(経済圏)」のビジョンについて講演を行います。さらに、ハミドゥ・ディア氏(Google LLC社)と大越 拓(楽天 AI & Dataディビジョン AI サービス統括部 ディレクター)のセッションでは、今後エージェント型AIが社会において果たす役割や、企業における生成AIの活用ビジョンに関する議論を予定しています。

また、「Rakuten AI」を楽しく体験できるブースや、テクノロジーを身近に体験できる「Kids Park」、楽天カフェテリアでのランチとアフターパーティー(無料)を用意しており、ご家族も楽しめるイベントとなっています。さらに、先進的なテクノロジーにより社会にイノベーションをもたらした個人または組織を表彰する「楽天テクノロジー・エクセレンスアワード2025」の開催も予定しています。
なお、今後、登壇者やイベントのタイムテーブルなどの最新情報は公式サイトにて、随時更新予定です。
楽天は「AI-nization」をキーワードとして、さらなる成長に向けてビジネスとユーザー体験のあらゆる面でAIの活用を推進する取り組みをしています。本イベントを通じて、AIをはじめとする最新のテクノロジーがもたらす変革への可能性を膨らませ、多くの人々に新たな発見を得ていただけるきっかけとなる場をご提供してまいります。
(注1)参加登録方法や詳細は、「Rakuten Technology Conference 2025」公式サイト
( https://tech.rakuten.co.jp )をご確認ください。なお、本サイトは英語のみでのご案内となっております。
(注2)現時点での情報であり、変更が生じる可能性があります。
■「Rakuten Technology Conference 2025」の主な登壇者(2025年10月23日時点)
※敬称略
<ゲストスピーカー>※五十音順
・大本 修嗣氏(日本マイクロソフト株式会社 カスタマーサクセス事業本部 クラウド&AI アーキテクト統括本部 業務執行役員 統括本部長)
・竹爪 慎治氏(日本オラクル株式会社 専務執行役員 クラウド事業統括)
・ティジュ・ジョンソン氏(Cisco Systems, Inc.社 Principal Architect)
・ハミドゥ・ディア氏(Google LLC社 VP, Applied AI Engineering)
・安田 俊彦氏(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 常務執行役員 サービス&テクノロジー統括本部 統括本部長)
<楽天>
・三木谷 浩史(楽天グループ株式会社 代表取締役会長兼社長)
・黒住 昭仁(楽天グループ株式会社 専務執行役員 Group CIO(チーフインフォメーションオフィサー) & Group CTO(チーフテクノロジーオフィサー))
・ティン・ツァイ(楽天グループ株式会社 専務執行役員 Group CAIDO (チーフAI & Dataオフィサー)、AI & Dataディビジョン グループシニアマネージングエグゼクティブオフィサー)
・大越 拓(楽天グループ株式会社 執行役員 AI & Dataディビジョン AI サービス統括部 ディレクター、グローバルCDO室 オフィスマネージャー)
・吉田 弘典(楽天グループ株式会社 執行役員 テクノロジープラットフォームディビジョン クラウドプラットフォーム統括部 ディレクター)
・山本 修平(楽天グループ株式会社 テクノロジープラットフォームディビジョン クラウドプラットフォームエネーブルメント部 ジェネラルマネージャー 兼 データプラットフォーム部 ジェネラルマネージャー)
・加納 永康(楽天グループ株式会社 テクノロジーマネジメントディビジョン サイバーセキュリティディフェンス部 ヴァイスジェネラルマネージャー)
■開催概要
・名称: 「Rakuten Technology Conference 2025」
・日時: 2025年11月15日(土)10:00~18:00
・会場: 楽天クリムゾンハウス(本社)
(〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-14-1)
https://corp.rakuten.co.jp/about/map/crimsonhouse/
・主催: 楽天グループ株式会社
・公式サイトURL: https://tech.rakuten.co.jp/
・参加申し込みURL: https://www.eventbrite.com/e/rakuten-technology-conference-2025-tickets-1653615190549
※登壇者およびコンテンツ内容は現時点での情報であり、変更が生じる可能性があります。
※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像