「楽天ポイント」、累計発行ポイント数が5兆ポイントを突破

- 進化するポイント体験や「楽天モバイル」契約数の増加が寄与 -

楽天グループ株式会社

 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、提供するポイントプログラム「楽天ポイント」の累計発行ポイント数が5兆ポイントを突破したことをお知らせします(注1)。

 楽天グループは、ECや旅行、金融、通信、スポーツなどをはじめ、70以上のサービスを通じて、ユーザーの日常をより便利で快適にする取り組みを続けてきました。これらのサービスをつなぐポイントプログラム「楽天ポイント」は2002年に提供を開始し、ユーザーの暮らしをより楽しくより豊かにする存在として、多くの支持を集めながら成長しています。

 累計発行ポイント数が5兆ポイントを突破した背景には、ポイントを「もらう」「増やす」「使う」それぞれの体験が進化し続けていることや、「楽天モバイル」における契約数が増加していることが寄与しています。

 「もらう」体験として、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」でお買い物をすると対象サービスの利用状況に応じて「楽天ポイント」の進呈率がアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」をはじめ、楽しみながらポイントをもらえる様々なプログラムやキャンペーンを常時展開しています。特に、「楽天モバイル」契約者においては、「SPU」の進呈ポイントが毎日5倍(注2)になるなど「楽天ポイント」を獲得できる機会が多いことから、契約数とともにポイント発行数も増加しています。

 また、「増やす」体験として、「貯めトク」モードや「楽天ポイント運用」「楽天ポイントビットコイン」「ポイント楽天株」など、「楽天ポイント」を増やすことができるサービスを拡充しています。楽天グループの金融サービスとの連携により、ポイントを資産のように育てる文化が広がり、ポイントを「増やす」新しい楽しみ方が定着してきています。

 さらに「使う」体験として、ポイントを使う際のメリットを高めています。現在は、「楽天モバイル」の月額料金を「楽天ポイント」で支払うと、ポイント利用分の還元率が最大10倍となるキャンペーンを実施しています(注3)。

 楽天は今後も、ユーザーの利便性向上や、よりおトクで楽しい消費体験ができる環境の提供を目指し、「楽天ポイント」ならびに「楽天エコシステム(経済圏)」を通じた新たな価値提供に努めてまいります。

(注1) 2025年10月13日(月)に突破

(注2) 要エントリー

(注3) 要エントリー。キャンペーン詳細はURL( https://service.link.link/lp/burn-premium/bp.html )より確認することができます

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

楽天グループ株式会社

793フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月