Eテレ人気アニメ、「神回」待望の絵本化!『アイラブみー うまれたことがなんですごいの?』11月27日(木)発売!
「自分はどうやって生まれてきたのか」という、シンプルかつ根源的な問いに答える一冊
女優・満島ひかりさんが70種類以上の全キャラクターの声を担当していることでも話題の、Eテレの大人気アニメ「アイラブみー」の最新絵本、『アイラブみー うまれたことがなんですごいの?』を11月27日(木)新潮社より刊行いたします。
大好評だった『アイラブみー じぶんをたいせつにするえほん』の第二弾の本書は、「いのち」についてがテーマです。

NHK Eテレ番組「アイラブみー」で、視聴者から「神回」と呼ばれたエピソードが、ついに絵本になりました。
本作は、「自分を大切にするとはどういうことか」という大きなテーマについて、子どもにもわかりやすく答える一冊です。
生まれてくるまでには、受精、妊娠、出産とそれぞれの過程でいくつものハードルがあります。私たちはそのひとつひとつを乗り越えて生まれてきた、生まれてきただけで「奇跡」――。その気づきを物語として描いています。
赤ちゃんがどこからくるのかという問いに、性行為には触れずに、自然で丁寧な表現で紹介しており、全年齢を対象としています。
自分が自分であることのかけがえのなさに気づき、子どもの自己肯定感を親子ではぐくみます。


■あらすじ
今日は「みー」の誕生日。みんなにお祝いされるけど、誕生日はなぜ「おめでとう」なの? 不思議に思う「みー」は、パパとママから「誕生までの物語」を聞かされて……。
■アイラブみーとは…?
満島ひかりさんがすべての声を演じる、アジア・テレビ賞ほか各種受賞の注目番組!

「アイラブみー」は、NHK Eテレにて2022年3月より放送開始後から大きな反響を呼ぶ大人気番組です。
5歳の主人公「みー」が、こころやからだのふとした疑問をきっかけに、「じぶんを大切にするってどういうことなのか?」を探っていく冒険アニメーション。みーをはじめ、みーのパパ、友人たち、赤ちゃん、ゲジゲジのゲージ、きょじんなど、すべてのキャラクターを演じわけるのは、満島ひかりさん。演じたキャラクター数はシリーズ累計で既に70以上に及びます。
また、2022年アジア・テレビ賞【未就学児向け番組部門 最優秀賞】、2022年グッドデザイン賞【グッドデザイン・ベスト100 テレビ番組を中心としたコンテンツ群】、2022年キッズデザイン賞【子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門 キッズデザイン賞 特別賞 審査員長特別賞】、2024年アジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワード【最優秀子ども番組】を受賞するなど、日本だけでなく世界で注目されています。
【アイラブみー情報】
NHK Eテレにて、毎週土曜午前9:20~、毎週水曜午後3:45~全国放送中。
番組HP:https://www.nhk.jp/p/iloveme
アイラブみー関連情報:https://www.sukusuku.com/contents/ilovemee
■書籍内容紹介
Eテレの大人気アニメ「アイラブみー」の絵本。誕生日はなぜ「おめでとう」なの? 不思議に思う主人公「みー」は、パパとママから「誕生までの物語」を聞かされて……。自分が自分である奇跡をわかりやすく伝え、子どもの自己肯定感を親子ではぐくむ一冊!
■著者紹介
オッドジョブ/絵
テレビやWEBのアニメーションをメインに、キャラクターデザインや音楽なども手がける制作会社。「アイラブみー」のアニメーションを制作。
たけむらたけし/文
放送作家。東京都出身。「キッチン戦隊クックルン」「魔改造の夜」「新しいカギ」など、アニメーションからドラマ、バラエティまで多数手がける。「アイラブみー」の脚本を担う。
■書籍データ
【タイトル】アイラブみー うまれたことがなんですごいの?
【著者名】オッドジョブ/絵 、たけむらたけし/文
【発売日】2025/11/27
【造本】A4版変型
【定価】(税込)1760円
【ISBN】978-4-10-355182-9
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
