「楽天市場」、AI活用により新たな商品との出会いを創出する新機能「ディスカバリーレコメンデーション」の本格提供を開始

- 約5億点の商品群から商品の画像や動画などで最適な逸品を発掘できる新しいお買い物体験を提供 -

楽天グループ株式会社

 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、自社開発のAI技術を活用し、「楽天市場」に出店する5万以上の個性溢れる店舗が販売する約5億点の商品の中から、ユーザーごとの興味・関心に最適化された商品の画像や動画、商品ページやコンテンツページの情報を表示し、新たな商品との出会いを創出する新機能「ディスカバリーレコメンデーション」の本格提供を、「楽天市場」アプリにおいて本日開始しました。

 ユーザーは、「楽天市場」アプリのホーム画面にある「探す」タブをタップすると表示される「発見」のページをスクロールすることで、各ユーザーに最適化された様々な商品の画像や動画を閲覧することができます。画面上の画像や動画をクリックすると各店舗の商品ページやコンテンツページへ遷移できるため、気に入った商品をすぐに購入することも可能です。これにより、「楽天市場」の膨大な商品群の中から、自分の好みに合った商品やまだ見ぬ逸品に出会えるようになり、より魅力的なお買い物を体験できるようになります。さらに、「楽天市場」の出店店舗においては、自社の製品を検索したユーザーに加えて、AIが特定した潜在的なユーザー層にも商品の個性や魅力を訴求できるようになるため、効果的かつ効率的な販売促進と、新たな販売機会の創出が可能になります。

 「ディスカバリーレコメンデーション」は、ユーザー一人ひとりに最適な商品との新たな出会いを創出し、より楽しいお買い物体験を提供することを目的としています。「楽天市場」はこれまでも、“Shopping is Entertainment!”を掲げ、1億以上の楽天IDや70を超えるサービスを基盤とした消費行動分析データを活用した顧客体験の向上に努めてきました。本機能の搭載により、楽天の自社開発AIが「楽天市場」におけるユーザーの購買履歴や閲覧履歴、お気に入り登録状況(ブックマーク)などの利用データを基に、潜在的な興味や関心、好みを分析したうえで、出店店舗が自社商品の魅力を伝えるために作成した画像や動画、特集記事など多様なコンテンツの中から各ユーザーに最適な内容を選び出して表示し、ユーザーと新たな商品との出会いをさらに加速させます。

 楽天は、AI化を意味する造語「AI-nization(エーアイナイゼーション)」を掲げ、ビジネスのあらゆる面でAIの活用を推進しています。「楽天市場」は、今後も楽しいお買い物体験を提供するだけでなく、ユーザーと新しい商品との出会いを創出し、ユーザーと出店店舗の双方に満足度の高いサービス提供を実現してまいります。

■新機能「ディスカバリーレコメンデーション」概要

提供場所: 「楽天市場」アプリ

iOS版: https://r10.to/hNtemb

Android™️版: https://r10.to/hgi6c9 

提供開始日: 2025年11月20日(木)

利用方法: 「楽天市場」アプリのホーム画面にある「探す」タブをタップすると表示される「発見」のページをスクロールすることで、各ユーザーに最適化された様々な情報を閲覧することが可能

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://r10.to/hNtemb
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽天グループ株式会社

796フォロワー

RSS
URL
https://corp.rakuten.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
電話番号
-
代表者名
三木谷浩史
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1997年02月