ボカロファン待望の第二版、満を持して登場『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版』発行 一直線に一曲作ろう!
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版』(著者:gcmstyle(アンメルツP))を発行いたします。
『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844398912
小売希望価格:電子書籍版 1800円(税別)/印刷書籍版 2400円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文208ページ
ISBN:978-4-8443-9891-2
発行:インプレスR&D
<<発行主旨・内容紹介>>
本書は2015年にインプレスR&Dより刊行した『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 』の改訂版です。本書の目指すところは、「音楽制作、DTMという趣味を一生モノとして楽しむこと」です。
音楽の世界にも、ゴルフや将棋のように、プロにはならなくてもその趣味を楽しんでいる方々が大勢います。有名なクリエイターにならなくても、動画サイトに作品をアップすらしなくても、曲を作ることができれば、ちょっと毎日が楽しくなるというメッセージをお届けしたいと思っています。
前書から3年ほどが経過しましたが、その間にも、DTM・VOCALOIDをとりまく環境は日々変わり続けています。スマートフォンやタブレットを用いたモバイルDTMの急速な普及、VOCALOIDの最新バージョン「VOCALOID5」の登場、「バーチャルYouTuber」の隆盛などバーチャルキャラクター文化の一般化はその一例です。
そこで、本書ではそれら最新情報のキャッチアップを行ったほか、既存の原稿も見直しを行い、読むと一直線にオリジナル曲1曲を完成できることを目標に再構築を行いました。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
作曲の基本
各楽器の打ち込み方
<<目次>>
第1章 知識編
1-1 DTMとは何か
1-2 VOCALOIDとは何か
1-3 音楽に対する向き合い方を考える
1-4 曲を通じて何を表現したいのかを意識する
1-5 DTMとVOCALOIDの歴史
1-6 DTMとVOCALOIDの現在と未来
第2章 準備編
2-1 曲ができるまでの制作工程を知る
2-2 DTMに必要なもの ハードウェア編
2-3 DTMに必要なもの ソフトウェア編
2-4 予算別DTM編成
第3章 作曲編
3-1 作曲の基本
3-2 曲の構成を考える
3-3 コード進行の法則を試す
3-4 作ったコード進行にメロディを載せる
第4章 作詞編
4-1 作詞の基本
4-2 自分だけの曲を作るためのコンセプトの決め方
4-3 物語的歌詞の書き方 〜イソップ寓話を例に〜
第5章 編曲・ミックス編
5-1 編曲とは何か
5-2 楽器の種類とその特徴
5-3 各楽器の打ち込み方
5-4 VOCALOID調声のしかた
5-5 ミックス・マスタリングとは何か
第6章 実践編
6-1 VOCALOIDに関する著作権と二次創作について
6-2 作った曲をネット上で公開する
6-3 作った曲を有料配信する
6-4 作った曲をCDやダウンロードカードで頒布する
6-5 ネット上での活動方法、クリエイターの振る舞い方
6-6 オリジナリティとは何か
6-7 曲を作る時間の作り方 ――タイムマネジメントを考える
6-8 ボカロでDTMに役立つサイト・動画の紹介
6-9 ボカロでDTMに役立つ商業系書籍の紹介
<<執筆者紹介>>
gcmstyle(アンメルツP)(ジーシーエムスタイル(アンメルツピー))
VOCALOIDと音楽の持つ可能性を追いかけているボカロP。1990年代J-POPや、音楽ゲーム『beatmania』シリーズの影響を受け育つ。2002年よりDTMを始め、2008年より動画サイトへの投稿を開始。オリジナル曲・カバー曲など、現在までに100以上の動画を投稿している。主な作曲作品に「トモエ」「kagamination HEART」、コラボ作品に「お嬢様と執事の冒険(編曲・一部作詞)」「純情ハービヴォー(ボカロ調声)」など。
作曲活動のみにとどまらず、コンピレーションCDの企画や文筆活動などを通じ、VOCALOID文化全体への貢献を目指して活動を行っている。
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。
【株式会社インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp
『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 第二版』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844398912
著者:gcmstyle(アンメルツP)
小売希望価格:電子書籍版 1800円(税別)/印刷書籍版 2400円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文208ページ
ISBN:978-4-8443-9891-2
発行:インプレスR&D
<<発行主旨・内容紹介>>
本書は2015年にインプレスR&Dより刊行した『ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 』の改訂版です。本書の目指すところは、「音楽制作、DTMという趣味を一生モノとして楽しむこと」です。
音楽の世界にも、ゴルフや将棋のように、プロにはならなくてもその趣味を楽しんでいる方々が大勢います。有名なクリエイターにならなくても、動画サイトに作品をアップすらしなくても、曲を作ることができれば、ちょっと毎日が楽しくなるというメッセージをお届けしたいと思っています。
前書から3年ほどが経過しましたが、その間にも、DTM・VOCALOIDをとりまく環境は日々変わり続けています。スマートフォンやタブレットを用いたモバイルDTMの急速な普及、VOCALOIDの最新バージョン「VOCALOID5」の登場、「バーチャルYouTuber」の隆盛などバーチャルキャラクター文化の一般化はその一例です。
そこで、本書ではそれら最新情報のキャッチアップを行ったほか、既存の原稿も見直しを行い、読むと一直線にオリジナル曲1曲を完成できることを目標に再構築を行いました。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
作曲の基本
各楽器の打ち込み方
<<目次>>
第1章 知識編
1-1 DTMとは何か
1-2 VOCALOIDとは何か
1-3 音楽に対する向き合い方を考える
1-4 曲を通じて何を表現したいのかを意識する
1-5 DTMとVOCALOIDの歴史
1-6 DTMとVOCALOIDの現在と未来
第2章 準備編
2-1 曲ができるまでの制作工程を知る
2-2 DTMに必要なもの ハードウェア編
2-3 DTMに必要なもの ソフトウェア編
2-4 予算別DTM編成
第3章 作曲編
3-1 作曲の基本
3-2 曲の構成を考える
3-3 コード進行の法則を試す
3-4 作ったコード進行にメロディを載せる
第4章 作詞編
4-1 作詞の基本
4-2 自分だけの曲を作るためのコンセプトの決め方
4-3 物語的歌詞の書き方 〜イソップ寓話を例に〜
第5章 編曲・ミックス編
5-1 編曲とは何か
5-2 楽器の種類とその特徴
5-3 各楽器の打ち込み方
5-4 VOCALOID調声のしかた
5-5 ミックス・マスタリングとは何か
第6章 実践編
6-1 VOCALOIDに関する著作権と二次創作について
6-2 作った曲をネット上で公開する
6-3 作った曲を有料配信する
6-4 作った曲をCDやダウンロードカードで頒布する
6-5 ネット上での活動方法、クリエイターの振る舞い方
6-6 オリジナリティとは何か
6-7 曲を作る時間の作り方 ――タイムマネジメントを考える
6-8 ボカロでDTMに役立つサイト・動画の紹介
6-9 ボカロでDTMに役立つ商業系書籍の紹介
<<執筆者紹介>>
gcmstyle(アンメルツP)(ジーシーエムスタイル(アンメルツピー))
VOCALOIDと音楽の持つ可能性を追いかけているボカロP。1990年代J-POPや、音楽ゲーム『beatmania』シリーズの影響を受け育つ。2002年よりDTMを始め、2008年より動画サイトへの投稿を開始。オリジナル曲・カバー曲など、現在までに100以上の動画を投稿している。主な作曲作品に「トモエ」「kagamination HEART」、コラボ作品に「お嬢様と執事の冒険(編曲・一部作詞)」「純情ハービヴォー(ボカロ調声)」など。
作曲活動のみにとどまらず、コンピレーションCDの企画や文筆活動などを通じ、VOCALOID文化全体への貢献を目指して活動を行っている。
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。
【株式会社インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp
すべての画像