敏感肌の方の約9割は、花粉の時期の肌荒れに悩んでいた!事実!防御スプレー等で花粉による肌荒れ対策をしていても、満足をしていない人は99%!
~dプログラムの「守る」「落とす」「育む」ケアで、花粉の時期のお手入れを~
2023年の夏の猛暑が影響し、2024年の花粉の飛散量は、例年より多い傾向とする日本気象協会の予測があります。そこで資生堂は、2023年10月、敏感肌の花粉の時期の肌荒れ対策や悩みの実状を明らかにするための意識調査を実施。調査結果から、花粉の季節の肌荒れに約90%もの人が悩んでいるものの、対策を取っている人は約45%、さらに防御スプレー等で対策をしていても肌荒れが気になる人は99%にものぼることが明らかになりました。

《調査概要》
調査タイトル:敏感肌の花粉の時期の肌荒れに関する意識調査
実施時期:2023年10月
調査方法:WEB調査
対象人数:1,000名
(ブースト条件:花粉の時期に肌荒れ対策をしている人100名、花粉の時期にスプレー等の花粉対策をしている人100名)
対象条件:
①20-69歳 女性
②洗顔料または化粧水を1年以内に自購入・週5日以上現使用者
③肌タイプ:敏感肌500名・非敏感肌500名(ウェイトバック前) *以下グラフのn数は年代、肌タイプの出現に応じたウエイトバック集計を実施
■コロナの感染予防期間を経て、現在の肌が敏感になったと感じる人は2人に1人
2023年コロナ禍前と現在のご自身の肌について聞いてみると、コロナ感染予防期間(2020年~2023年)を経て、感じた肌の変化の中で、「肌が敏感になった」と回答した人は2人に1人にのぼる結果になりました。
このことから、コロナ禍を通して敏感肌になった人、あるいは、より肌が敏感になったと感じている人が多いことがわかりました。

■1年の中で敏感肌症状を感じる季節
肌が敏感になる季節を聞いたところ、季節を問わず突発的に肌が敏感になると答えた人が最も多く43%、次いで花粉の季節に敏感になると答えた人が25%いました。

■花粉の時期の肌荒れについて
花粉の時期に肌荒れ・肌のゆらぎを感じるかを敏感肌・普通肌の人にそれぞれ聞いたところ、「はい」と答えた人が、普通肌は22%に対し、敏感肌では89%と圧倒的に多いことがわかりました。

■敏感肌の人が花粉の季節に感じる肌悩み
花粉の季節に敏感肌症状を感じる人の肌悩みを聞いたところ、1位がかゆみ57%、2位が乾燥・かさつき47%でした。

■花粉の季節の肌荒れ対策の現状と悩みにはギャップがある
敏感肌で、花粉による肌荒れの対策を現状している人は、44%にとどまり、この時期の適切な対策を取れていない方も多いことが明らかになりました

敏感肌で肌荒れ対策を行っている人に、対策内容を聞いたところ、花粉対策スプレー・ミストを使うと答えた人が最も多く42%、次いで空気清浄機を使用する人が37%、マスクを着用する人が33%と、花粉から肌を守るさまざまな対策を講じている人が多いことが分かりました

一方で、花粉による肌荒れ・肌のゆらぎ 対策として、花粉対策スプレーやミストを使用していても、花粉による肌荒れが気になる人は99%にものぼり、現状の対策に満足している人はほとんどいないことも明らかになりました

■敏感肌の方は、特に花粉の季節に肌が土台(根本)から安定することを求めている
資生堂の意識調査から、敏感肌の人は99%の方が特に花粉の季節に肌が土台(根本)から安定するとを求めていることも分かりました。

敏感肌の人にとって、悩ましい花粉の季節。肌荒れ対策として「守る」を中心に、お手入れを根本から見直してみましょう。
花粉や微粒子汚れを防御するアイテムで「守るケア」、低刺激設計で肌あれケアもできる「落とすケア」、うるおいで肌環境を整える「育むケア」がおすすめです。

■dプログラム公式サイト:https://www.shiseido.co.jp/dp/?rt_pr=trp69
■花粉関連特設ページ:2024年1月19日(金)公開予定
■dプログラム公式LINE: https://lin.ee/9BY4xc0
■dプログラム公式Instagram:https://www.instagram.com/dprogram_ofc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像