『山下達郎 サンデー・ソングブック 1500回記念トーク&ライヴ Supported by Rakuten Card』の模様を特別番組としてオンエア!
放送1500回!リスナーに感謝を込め開催したスペシャルイベント/2021年12月30日(木)14:00~14:55 TOKYO FM/JFN全国38局ネット
- 【特別番組概要】
放送日時: 2021年12月30日(木) 14:00~14:55
放送局:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
内容:12月3日(金)にTOKYO FMホールで開催されたトーク&ライヴイベントを収録したものをお届けします。
提供:楽天カード
- 参考
『山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック』概要
◆放送日時 毎週日曜日14:00~14:55
◆放送エリア TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局フルネット
1992年10月3日の放送開始から29年となる人気長寿番組。“エバーグリーンなオールディーズ・ソングから、超絶カルトなレア音源まで”最高の選曲と最高の音質でお届けしている55分プログラム。「音の職人」とも称される山下達郎が、放送時の音質にこだわり、自宅で所有のレコードをラジオに適した音質に調整し直したものを放送しています。
■番組がスタートしたのは1992年10月3日。当初は「サタデー・ソングブック」として毎週土曜日15時から放送していましたが、1994年4月3日から毎週日曜14時~14時55分の時間に移行し、タイトルも「サンデー・ソングブック」と改めました。
■キャッチフレーズは『日曜日の午後のひと時、最高の選曲と最高の音質で』
その数約6万枚といわれる山下達郎のレコード・CDコレクションから、本人の音楽ルーツである1950〜1970年代のオールディーズを中心に選曲する音楽プログラム。“音の職人”とも称される山下達郎らしく、音源を自宅でラジオに適した音質にデジタルプロセッシングしたうえでオンエアしています。
■レギュラー企画は、その日のテーマに合わせて選曲する「棚からひとつかみ」(通称タナツカ)、シーズン企画として、毎年8月下旬は「納涼夫婦放談」、12月下旬は「年忘れ夫婦放談」と題して、それぞれ2週に渡って竹内まりやを迎えてトークを繰り広げています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像