プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社講談社
会社概要

スーパーカーファンの担当編集者が語る、トミカ50周年記念出版『トミカ 究極のコレクション1970-2020』に込められた“愛”

株式会社講談社

「トミカ」が2020年、発売から50周年を迎えました。
それを記念して1970年に発売された第一弾から2020年1月発売までの車両データを網羅した
豪華な1冊が講談社より4月20日発売予定です。

【『トミカ 究極のコレクション』担当編集者の制作秘話】
 1970年代の中ほどの頃だった。突然にして圧倒的な熱量をもってスーパーカーブームがやってきた。当時小学生だった私は、教室の机に描いたサーキットに「スーパーカー消しゴム」を走らせて、友だちと競ったものだった。その動力は「BOXY」のボールペン。定番のツールでしたね。
 そして晴海の見本市と当時の後楽園球場で開催された「スーパーカーショー」にも行った。日頃は写真でしか拝めなかったランボルギーニやフェラーリ、ランチャストラトスを生で見た。興奮した。その情景は今でも心に残っている。
 そのブームの立役者のひとりに、市瀬義雄氏(スタジオシーサイド)がいる。彼はスーパーカー写真家の第一人者で、雑誌、ポスター、輸入車販売店のカタログなど数多くの写真を世に出してきた。今では、車両の撮影はもちろん、企画、編集、執筆までするクリエイターである。トミカ関連の書籍も数多く手がけてきた。そんな経歴の持ち主の市瀬氏との間で、昨年初夏の頃、編集部に「トミカ50周年記念出版」の企画が生まれ、クルマを愛してやまない“大人のトミカ本”の制作がスタートした。
 さてさて、愛してやまないその「愛」は、本書のどんなところに反映されているのだろうか? 以下、簡潔に。

●「愛」その1
掲載トミカについて。1970年に初めて発売された6台から2020年1月までのトミカを掲載。いわゆる単体トミカ(1~120番)だけではなく、「愛」の力で「ロングタイプトミカ」(車両の長いトミカ)も追加。掲載車両は1,000台超えに。

●「愛」その2
手の込んだ撮影。車両の向きは、トミカのカタログなどで見かける標準的な斜め前向きに加えて、「愛」の力で斜め後ろも撮影。また、車両の影がきれいに見えるよう、とても手がかかる某技法を用いた。これには、画像解析を担う印刷会社が泣くはめに。ちょっと過剰な「愛」だったかも。

 ●「愛」その3
もれなく箱(パッケージ)を掲載。愛好家にとってはトミカの箱も重要項目。その期待に応えるべく車両といっしょにその箱も掲載。「愛」の力で、市中在庫品をかき集める。

●「愛」その4
ノスタルジー満載な記事。1970年に発売された初めの6台を懐かしい当時のポスターとともに掲載したり、「復刻トミカ」などの知る人ぞ知るエピソードを掲載。また、トミカ30周年を記念して発売された「純金トミカ」を、「愛」の力でタカラトミー様から蔵出ししてもらい撮り下ろし。

 スーパーカーブームの発信者と受信者が縁あって巡りあい、本書を作りあげた。
「トミカ50周年」の重責をひしひしと感じつつ……。(編集部・H)

●『トミカ 究極のコレクション 1970-2020』
 定価:本体3800円(税別)
 4月20日発売予定

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,354フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード