プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小学館
会社概要

一服の茶のようにアートを楽しむ。藝大アートプラザ 企画展「The Art of Tea」開催

2024年6月1日(土)- 8月4日(日)上野・藝大アートプラザにて開催(入場無料)

株式会社小学館

小学館と東京藝術大学の協働事業である、東京藝術大学美術学部構内(台東区・上野)のギャラリー「藝大アートプラザ(https://artplaza.geidai.ac.jp/ )」にて、2024年6月1日(土)より企画展「The Art of Tea」を開催。本展では約30名の藝大関連アーティストによる作品を展示販売します。入場は無料、原則撮影OK。お子様連れも歓迎です。


▼企画展「The Art of Tea」開催告知ページ

 https://artplaza.geidai.ac.jp/column/23855/


2024年6月1日(土)開催 企画展「The Art of Tea」

東京藝術大学の前身である東京美術学校の校長を務めた岡倉天心はその著書『The Book of

Tea』の第一章を“The Cup of Humanity”、「人間性の茶碗」としました。すなわち一服の茶を通して、西洋と東洋をはじめとするあらゆる対立軸、優位と劣位が人間性のもとに融解する、そんな理想を説いているように思えます。


茶室の中ですべてのしつらえ、人、自然が調和するように、平面と立体の作品は藝大アートプラザの一画でハーモニーを奏でるのでしょうか。

また、日本文化にとって欠かせない存在であった茶の湯を支えてきた工芸。その技から生み出される「生の術」は私たちの生活にどんな彩りを与えてくれるのでしょう。


一服の茶のようにアートを楽しみたい、そしてアートを楽しみながら一服の茶を喫したい。“The Art of Tea” でアートを一服いかがですか。


企画展概要

 artwork & design: Yuji Kimura © 2024

 

企画展名:「The Art of Tea」

会場:藝大アートプラザ(東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学美術学部構内)

会期:2024年6月1日(土)〜8月4日(日)
前期:2024年6月1日(土)〜6月30日(日)

後期:2024年7月6日(土)〜8月4日(日)

※7月1日(月)〜7月5日(金)は展示替えのため休業

入場料:無料

営業時間:10:00-18:00

定休日:月曜


※営業日時が変更になる場合がございます。最新情報は公式Webサイト・SNSをご確認ください


出展予定作家一覧
前期

石川 将士 / 大谷 陽一郎 / 片岡 操 / クリスティーナ ヴェントゥロヴァー / 作田 美智子 / 佐々木 誉斗 / 佐治 真理子 / 佐瀬 梓 / 城田 崚吾 / 長島 友治 / 野村 俊介 /早野 樹 / 牧野 真耶 / 真鍋 由伽子

後期

オクヤマ コタロウ / 香久山 雨 / 北村 真梨子 / 薦田 梓 / 重野 克明 / 田村 正樹 / 布下 翔碁 / 福島 李子 / 森 一朗 /山田 雄貴 / ヤマモト ヒカル / 山本 真衣 / 吉田 周平 / 渡邊 一翔

通期
奥澤 華 / ウォーラー カミ / 萩原 睦 / 樋口 唯 / 渡邊 浩幸


藝大アートプラザとは

トップアーティストを数多く輩出する、東京藝術大学(以下、藝大)の教職員、学生、卒業生の作品を展示販売するギャラリー「藝大アートプラザ」。藝大上野キャンパス構内において、一般の方々が、年間を通して自由に入場・見学することができる、貴重な場所のひとつです。小学館と藝大の協働事業として、2018年から運営をスタートしました。


現在は、1,2カ月ごとに異なるテーマの展示を開催。企画展には毎回10〜50名のアーティストが参加し、油画、日本画、彫刻、工芸、デザイン等、藝大ならではの多様な技法とアプローチで表現された作品が、一堂に会します。


▼2024年3-5月開催の企画展「藝大動物園 Welcome to the art zoo!」展示風景

https://artplaza.geidai.ac.jp/column/22560/

企画展「藝大動物園 Welcome to the art zoo!」展示風景企画展「藝大動物園 Welcome to the art zoo!」展示風景

店舗内には、器やアクセサリーなど生活に寄り添うアートを中心とした常設作品コーナー「LIFE WITH ART」、企画展と連動した書棚も設置。店舗の営業時間中は、屋外のキッチンカー「NoM cafe」のカフェドリンクで、一息つくこともできます。


藝大アートプラザは、入場無料。写真撮影やSNSでのシェアも原則大歓迎です。アートファンのみならず、どなたさまでも、気軽にアートに触れられる場所を目指しています。


常設コーナー「LIFE WITH ART」展示風景常設コーナー「LIFE WITH ART」展示風景

藝大アートプラザ基本情報

■ アクセス

最寄駅:JR上野駅(公園口)、鶯谷駅 下車徒歩約10分

東京メトロ千代田線・根津駅 下車徒歩約10分

東京メトロ日比谷線・上野駅 下車徒歩約15分

京成電鉄 京成上野駅 下車徒歩約15分

都営バス上26系統(亀戸〜上野公園)谷中バス停 下車徒歩約3分

※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください


■ 公式SNSアカウント

Instagram:https://www.instagram.com/geidai_art_plaza

X:https://twitter.com/artplaza_geidai

Podcast(Spotify):https://open.spotify.com/show/2FlkumYv9ScWy69UlBtqWy

Threads:https://www.threads.net/@geidai_art_plaza


■ 2024年の展示

2024年1-3月「藝大アートプラザ・アートアワード受賞者展」

     https://artplaza.geidai.ac.jp/column/22308/

2024年3-5月「藝大動物園 Welcome to the art zoo!」

     https://artplaza.geidai.ac.jp/column/22560/


よくあるご質問はこちら

 https://artplaza.geidai.ac.jp/qa/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

189フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5375
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード