LINE、iPad版でスマートフォンの生体認証を使ったパスワード入力不要のログインを実装開始
本日からスマートフォンに登録した生体情報でiPad版「LINE」にログイン可能に今後順次、デスクトップ版やアカウントの引き継ぎでも実装予定
LINE 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下LINE)は、本日よりiPad版「LINE」へのログイン時にスマートフォンの生体認証機能を使ってログインができる「生体認証ログイン」が利用できるようになったことをお知らせいたします※1。これによりメールアドレスやパスワードを入力する必要がなくなり、さらに、セキュリティの標準技術である「FIDO」を採用することにより、セキュリティ面のリスクを減少させることで、iPad版「LINE」をより安全で便利に利用することができるようになります。
「LINE」アカウントへのログイン時の認証に関わる操作は、サービス利用開始時に必須となる重要なユーザー体験のひとつであり、ユーザの個人情報や、その他の重要な情報へのアクセスを保護する重要な機能です。LINEはこれまで、「認証」に関わるより良いユーザー体験と安全性の向上のため、認証技術の標準化策定団体である FIDO Allianceのボードメンバーとして2017年より標準化活動に参画し、2019年にはLINE Payの認証に「FIDO2」※2を導入してきました。そしてこの度、「FIDO2」と「LINE」のログインを統合し、スマートフォンに登録した生体情報(指紋、顔、虹彩など)を使って、iPad版「LINE」における生体認証ログインができるようになりました。これにより、パスワードを入力する手間が解消されると共に、電話番号やメールアドレス、パスワードを使用するよりも安全にアカウントを管理することが可能となります。
iPad版「LINE」で生体認証ログインを利用するためには、利用中のスマートフォン端末へ生体情報の登録後、スマートフォン版「LINE」で生体認証ログインを許可することで、事前に端末に登録した生体情報を「LINE」のアカウントに紐付ける必要があります※3。iPad版「LINE」にログインする際、電話番号を入力し、『スマートフォンを使ってログイン』をタップして、お手元のスマートフォンでの本人確認後、生体認証を行うとログインが完了します。なお、初回ログイン時のみスマートフォン版「LINE」で6桁の認証番号による本人確認が必要となります。
※1 … 本機能はiPad版とスマートフォン版の両方が「LINE」バージョン10.18.0以上で利用できます。
※2 … FIDO2とは、FIDO Allianceが策定した認証の標準化技術を指します。公開鍵暗号方式をベースとしたプロトコルにより、フィッシングなどの脅威に対して強い耐性を持っています。
※3 … 生体情報はLINEアプリやLINEのサーバに保存されることはありません。
本日iPad版「LINE」に実装した「生体認証ログイン」は、年内にデスクトップ版「LINE」、さらに来年以降、LINEアカウントの引き継ぎや、LINEのファミリーサービスへのログインでも利用が可能となり、より安全で便利なサービスの実現を目指していきます。
「LINE」はユーザーニーズに合わせたアップデートを今後も行い、友だちや家族などの親しい人とのコミュニケーションをコアバリューとしながらも、個々人に最適化されたコミュニケーションと情報の出会いを提供し、皆様の生活により密接な存在となることを目指します。
iPad版「LINE」で生体認証ログインを利用するためには、利用中のスマートフォン端末へ生体情報の登録後、スマートフォン版「LINE」で生体認証ログインを許可することで、事前に端末に登録した生体情報を「LINE」のアカウントに紐付ける必要があります※3。iPad版「LINE」にログインする際、電話番号を入力し、『スマートフォンを使ってログイン』をタップして、お手元のスマートフォンでの本人確認後、生体認証を行うとログインが完了します。なお、初回ログイン時のみスマートフォン版「LINE」で6桁の認証番号による本人確認が必要となります。
※1 … 本機能はiPad版とスマートフォン版の両方が「LINE」バージョン10.18.0以上で利用できます。
※2 … FIDO2とは、FIDO Allianceが策定した認証の標準化技術を指します。公開鍵暗号方式をベースとしたプロトコルにより、フィッシングなどの脅威に対して強い耐性を持っています。
※3 … 生体情報はLINEアプリやLINEのサーバに保存されることはありません。
詳細「みんなの使い方ガイド」 https://lin.ee/acq7Inq/xssq/pr
本日iPad版「LINE」に実装した「生体認証ログイン」は、年内にデスクトップ版「LINE」、さらに来年以降、LINEアカウントの引き継ぎや、LINEのファミリーサービスへのログインでも利用が可能となり、より安全で便利なサービスの実現を目指していきます。
「LINE」はユーザーニーズに合わせたアップデートを今後も行い、友だちや家族などの親しい人とのコミュニケーションをコアバリューとしながらも、個々人に最適化されたコミュニケーションと情報の出会いを提供し、皆様の生活により密接な存在となることを目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像