【参加者募集中】 海と日本プロジェクトinかがわ自由研究応援!かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ!
2024年7月29日(月)~31日(水)<丸亀市本島> 応募締切 7月5日(金)
https://kagawa.uminohi.jp/
海と日本プロジェクトinかがわでは、7月29~31日の計3日間、子どもたちが海の環境や海と島のつながりなどを学ぶイベント「かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ!」を丸亀市の本島などで開催します。有人離島数が全国3位と多い香川県。離島の基幹産業である水産業がかかえる問題や、海のゆりかご藻場についての調査体験、価値が低く流通されづらい未利用魚を使ったメニューの企画などを通じて、海と島、私たちの暮らしが繋がっていることを再認識してもらうプログラムです。
募集対象は香川県内の小学5・6年生20人(応募多数の場合は抽選)で、3日間参加できることが条件です。未来の海を守るためにレンジャーとしてミッションに挑戦してくれる子どもたちの応募を待っています。
<イベント概要>
日時 | 2024年7月29日(月)・30日(火)・31日(水) |
会場 | 丸亀市 本島「本島湊圓」<香川県丸亀市本島町泊712> 丸亀市市民交流活動センター「マルタス」<香川県丸亀市大手町二丁目4番11号> |
アクセス | 丸亀港(香川県丸亀市福島町127-16)集合 ※西日本放送(高松市丸の内8-15)から無料送迎バスあり |
プログラム | ■1st ミッション■ 7月29日(月)9:00集合、17:40解散予定 ①離島が抱える問題を発見せよ! 時間:10:00~10:45 場所:本島湊圓 内容:離島で起こっている問題や、島の暮らしの現状を島民から教えてもらおう。 ②瀬戸内海の環境の変化とわたしたちの生活への影響を知ろう! 時間:10:45~11:30 場所:本島湊圓 内容:食物連鎖のバランスが変化していることや海の栄養不足について学ぼう。 ③豊かな海に必要な海のゆりかご「藻場」を海に入って大調査! 時間:12:30~16:30 場所:本島湊圓、甲生海岸 内容:藻場の重要性と藻場がどうなっているか海に入って調査してみよう。 ■2ndミッション■ 7月30日(火)9:00集合、17:40解散予定 ④海の資源を守れ!取り組みを調査せよ! 時間:10:30~11:15 場所:本島湊圓 内容:本島の若手漁師がはじめた海を休ませる・育てる取り組みを知ろう! ⑤未利用魚の可能性を探れ! 時間:11:15~12:00 場所:本島湊圓 内容:価値がないなんて言わせない!未利用魚の可能性を知ろう。 ⑥海を育てるメニューを考えよう 時間:13:00~16:00 場所:本島湊圓 内容:未利用魚を使ったメニューを考えてプレゼンに挑戦しよう。 ■3rd ミッション■ 7月31日(水)9:00集合 、16:15解散予定 ⑦海を育てるメニューのPOPを考えよう 時間:10:00~12:00 場所:丸亀市市民交流活動センター「マルタス」 内容:学んだことをメッセージにしてPOPを作成しよう。 ⑧新聞記事作成に挑戦!伝わる記事を書いてみよう 時間:13:00~15:30 場所:丸亀市市民交流活動センター「マルタス」 内容:今回の学びを文章にして多くの人に伝わる記事を書いてみよう。 ⑨学習まとめ&離島レンジャー認定式 時間:15:30~16:00 場所:丸亀市市民交流活動センター「マルタス」 内容:離島レンジャーとして認定し、認定証をお渡しします。 |
参加方法 ・備考 | 下記応募フォームからご応募ください。 https://www.rnc.co.jp/tv/umitonippon/ ■応募締切 2024年7月5日(金) ■募集人数 香川県内小学5・6年生 20名 ■参加費無料 ※ただし、集合&解散場所までの移動費用はご負担ください ▼注意事項▼ ・応募者多数の場合は抽選、結果は7月10日(水)にメールでご案内いたします ・保護者の参加はご遠慮ください、見学もお断りします ・参加児童の氏名や顔写真などは新聞記事やホームページなどで公開される可能性がございます ・スケジュールの詳細は当選者にのみご案内いたします ・天候によりイベント内容を一部変更もしくは中止する可能性もございます |
<団体概要>
団体名称:一般社団法人 海と日本プロジェクトinかがわ
URL:https://kagawa.uminohi.jp/
活動内容:海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進する海と日本プロジェクトの香川事務局を務める。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像