ギタリストが"声"を手にすることができる最強ツール! 新年度、そして令和に向けてぜひ取り組もう。 "今年こそは、スライドを..."!『ギター・マガジン2019年5月号』発売
新年度の始まり、ギター弾きなら誰しも"この1年はこれをマスターするぞ!"というテクニック向上計画を立てるものです。そして大抵は挫折します。
速弾き、アドリブ、ジャズ、リズム訓練などなど、人によってさまざまな目標があるでしょうが、ギタリストにとって"いつかは"というあこがれが強い反面、挫折率もトップクラスに高いであろうお題が"スライド・ギター"でしょう。そこで、2019年度の1号目を飾る今月のギター・マガジンでは「今年こそはスライドを...。」という全国読者の心の声(?)をそのままタイトルに据えた、"スライド再入門"特集をご用意しました。
今回はブルースやサザン・ロックなどの"ブルース路線"のスライド・ギターというよりは、より身近なJ-POPで鳴る珠玉のスライド・プレイをテキストに、Mr.Childrenや槇原敬之、斉藤和義、ジューク、aiko、あいみょんなどの名曲で鳴るプレイを紹介しています。奥田民生「イージュー☆ライダー」やaiko「桜の時」などで誰もが耳にしたであろう名演を弾いたスライド・ギターの名人、長田進がそれらの楽曲を語るインタビューや、山下達郎をして最高のスライド・ギター名手と言わしめた国内屈指のスライダー、松浦善博の特別インタビューも必見です。
また、日本の名だたるスライド・ギター弾きに好きなスライドの名曲を紹介してもらう「僕が好きなスライド・ギターの名演、この3曲。」も展開。総勢15人のギタリストに登場願いました。同時にしたためてもらった、手書きのアンケート用紙も本誌でしか見られない内容となっています。
さらに海外のスライド・ギタリストの中で頭ひとつ飛び抜けた存在であるデレク・トラックスの最新インタビュー、デレク流スライド・ギターを動画連動で指南してもらう奏法特集など、合計約90pの保存版でお送りするほか、入門者に向けた練習用ポスターも特別にとじ込んでおります。
その他、第二特集として、現在世界トップ・クラスのジャズ・ギタリスト=ジュリアン・ラージの特集、田島貴男(オリジナル・ラブ)やユニコーンのインタビューなど、盛りだくさんの内容でお届けします。
■付録(※電子版には付録されておりません)
まずはここから! スライド・ギター常套句ポスター
■教えて漣さん! 今さら聞けない、スライドのアレコレ。
■J-POPでスライド再入門!
■今日も指板を、行ったり来たり。改めて知りたいスライド・ギターの発展史。
■SPECIAL INTERVIEW 1 長田進
■SPECIAL INTERVIEW 2 松浦善博
■僕が好きなスライド・ギターの名演、この3曲。
長田進
松浦善博
山岸竜之介
林宏敏
亀本寛貴(GLIM SPANKY)
鈴木健太(D.W.ニコルズ)
鈴木茂
高田漣
Rei
内田勘太郎
JIM(THE BAWDIES)
田川伸治
西川弘剛(GRAPEVINE)
NAOKI (LOVE PSYCHEDELICO)
青山陽一
■インタビュー:デレク・トラックス&スーザン・テデスキ(テデスキ・トラックス・バンド)
■デレク流スライド完全攻略!! by 大江康太
■FEATURED GUITARISTS 1 ジュリアン・ラージ
〜現代的ジャズ・ギターと古き良きアメリカ音楽の結集点
規格外の演奏技術と自由奔放なインプロヴィゼーション、そしてライブにおける爆発的なエネルギーと喜びに溢れた弾き姿で、観るものを惹きつけてやまないジュリアン・ラージ。まだ31歳とジャズの世界では若手ながらも、ジャズに加えブルーグラスやカントリー、そしてフォークなど、アメリカ古来のルーツ音楽をも継承したそのスタイルは非常に独自性が高く、もはや前人未到と言っても過言ではない領域に到達しているギタリストです。年々深みを増すジュリアンの魅力に、本誌初となるインタビューを含めて迫ります。
■FEATURED GUITARISTS 2 NOW
~イライジャ・ローク(フォニー・ピープル) ブルックリン育ちの先天性グルーヴ・スター
今チェックすべき最新のスタイルを持つギタリストを、本人インタビューとともにお届けする本コーナー。第4回はフォニー・ピープルのギタリスト、イライジャ・ローク。エリカ・バドゥの前座を務め、"西のジ・インターネット、東のフォニー・ピープル"とも称される彼らは、間違いなく次代のグルーヴを左右するバンドのひとつです。去る1月17日には待望の初来日公演が開催され、早耳のリスナーたちが多く集まりました。今回は来日時の本人インタビューに加え、ステージ機材も紹介。世界のグルーヴの発信地=ブルックリンが生んだ、超現代っ子ギタリストに迫っていきます。
■THE INSTRUMENTS
・Guitars~アートとしてのギター世界
去る3月に開催された『アートフェア東京2019』にて、世界各国に点在する9ブランドのルシアーたちが集まりました。製作、展示されたギターはまるで芸術作品のよう。本特集ではその独創的で奥深い世界観に迫っていきます。
■新連載!月刊 足元調査隊! 第1回:さかしたひかる(ドミコ)
プロのペダルを調査する新コーナーがスタート! 記念すべき第1弾は、ドミコのさかしたひかるが登場。多彩な歪み&空間系ペダルを駆使し、独自のロック・サウンドを奏でる彼のボード美学とは?
■新連載!PROFESSIONAL GUITAR FILE
プロが自身の愛器について、徹底的に語る新連載。第一回目は奥田民生&手島いさむ(ユニコーン)のギターにフォーカス!
■GMギタースコア(※電子版には収録されておりません)
・「イージュー★ライダー」奥田民生
・「ミッドナイト・イン・ハーレム」テデスキ・トラックス・バンド
■THE AXIS' GEAR:ジョン・スペンサー
●インタビュー:ブラッドフォード・コックス&ロケット・パント(ディアハンター)/奥田民生&手島いさむ(ユニコーン)/小林祐介&ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS)/田島貴男(オリジナル・ラブ)/魚頭圭(FIXED)/高田漣/春畑道哉
■連載
・Opening Act 柴田聡子inFIRE
・トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY
・AROMA 黒汁ギタリストのイラスト連載
・ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編
・横山健の続・Sweet Little Blues
・9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から
■書誌情報
『ギター・マガジン2019年5月号』スライド・ギター常套句ポスター付き
特別定価:930円(本体861円+税)
発売:2019年4月12日
リットーミュージック刊
商品情報ページ https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3118111012/
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水Rittor Base」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やエンタメ情報サイト『耳マン』、Tシャツのオンデマンド販売サイト『TOD』等のWebサービスも人気です。
【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/index.htm
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレスホールディングス 広報宣伝担当
Tel: 03-6837-5051 / E-mail: pr@rittor-music.co.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード