パティシエ エス コヤマのショコラティエ小山進さんによる創作の糸口を辿るトークイベント「POP WORLDへようこそ!」が9月10日(土)に「フェリシモ チョコレート ミュージアム」で開催
企画展「6Essences -チョコレートを表現する6人の知覚-」に登場するショコラティエによる第6回トークイベント。今秋発表「チョコロジー2022」の試作の中で誕生した新作ボンボンの試食とお土産つき
フェリシモが展開する「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」は、開催中の企画展「6 Essences-チョコレートを表現する6人の知覚-」で紹介しているショコラティエによるトークイベントを9月10日(土)14時~開催します。第6回目は、ショコラティエの小山進さん〈PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)〉に「POP WORLDへようこそ!」というテーマでお話しいただきます。
「POP」とは、エスコヤマでは「誰もが大好きな味」を意味します。この約20年の間に、日本ではさまざまな種類のカカオが手に入るようになり、チョコレートづくりのテクニックもより複雑化してきました。このような流れの中、小山さんは「世の中にチョコレートに関する情報が多くなりすぎてお客さまは何を買っていいのか分からなくなっているのでは?」という疑問を抱いてこられたそうです。小山さんは、2011年に日本人として初めてサロン・デュ・ショコラに出展、ショコラ愛好会「C.C.C.」(Club des Croqueurs de Chocolat)の味覚のコンクールに出場されて以来、それまで他のどんなショコラティエも使ったことがないような素材とそれにベストマリアージュさせるカカオを用いた自由な表現で、これまで数百種類ものボンボンを創作されました。このように、チョコレートづくりにおいて膨大な試行錯誤を経てこられた小山さんが今、ショコラティエとして提案したいこととは?エスコヤマショコラの最新の創作の糸口を辿る今回のセミナーは、チョコレートに限らず、全てのものづくりに関わる方々にとって大きなヒントが得られるお話です。試食チョコレートは、毎年秋に発表の「チョコロジー」の試作を繰り返す中で生まれた新作ボンボン2種と、「チョコロジー2022」の創作のため自家製で作られた原料となる新作タブレット2種ほか、新しい感覚のチョコレート2アイテム、さらにお土産付きです。また、小山さんに直接質問ができる時間もあります。
◆概要 ※価格はすべて税込み
「ショコラティエによるトークイベント 第6回目:小山進さん」〈PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)〉
・日時/9月10日(土) 14:00~16:00
14:00~15:00 トーク&チョコレート試食
15:00~16:00 「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」見学、小山さんとの記念撮影など
・場所/神戸市中央区新港町7番1号 Stage Felissimo 3F&「felissimo chocolate museum」
・価格/5,000円
・参加特典
1.試食チョコレート (6種類)
・今秋発表の「チョコロジー2022」の試作過程で誕生した新作ボンボンショコラ2種
・「チョコロジー2022」の創作のために作られた自家製原料タブレット 新作2種
ほか新しい感覚のチョコレート2アイテム
2.お土産
3.「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」入館(通常:1,000円) ※イベント時間内のみ
4.小山進さんとの記念撮影
5.学芸員による企画展解説(予定)
・定員:70名
※学生・子ども料金の設定はありません。
◆イベント詳細とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr2208232/1/
◆小山 進さん
1964年京都で洋菓子職人を生業とする父の元に生まれる。1983年神戸「スイス菓子ハイジ」に入社。この間洋菓子コンクールで優勝多数。2003年三田市に「PATISSIER eS KOYAMA パティシエ エス コヤマ」をオープン。1,500坪の敷地にはパン、チョコレートなどの専門店のほか、お菓子教室やギフトサロンも併設。「The Sweet Trick(お菓子でいたずら)」をコンセプトに驚きと喜びをお菓子に吹き込み、幅広い世代に美味しさと楽しさを届けている。ショコラティエとして2011年「SALON DU CHOCOLAT Paris」に初出展。ショコラ愛好会「C.C.C.」の品評会では外国人・初出品で最高位のタブレット5枚を獲得という史上初の快挙を成し遂げる。2018年まで毎年「SALON DU CHOCOLAT Paris」に出展し、「C.C.C.」では8年連続となる最高位の「ゴールドタブレット」を獲得。「C.C.C.」から「世界のトップ・オブ・トップ ショコラティエ100」に選出された。「インターナショナル・チョコレート・アワーズ」では2013年~2017年まで「世界大会」に連続して複数の作品で金賞・銀賞・銅賞を受賞。
・PATISSIER eS KOYAMA パティシエ エス コヤマ>> https://www.es-koyama.com/
◆felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]
世界のチョコレートやカカオに関する歴史や文化、ファッションやアートとのつながりなどをフェリシモが収集・編集し、「しあわせ」という切り口で、チョコレートの多様性・可能性を発信する新しいミュージアムです。2021年10月22日、フェリシモ本社オフィスのある「Stage Felissimo」内に開館。フェリシモでは1996年より約25年もの間、「幸福(しあわせ)のチョコレート®」として世界のレアチョコレートを日本で紹介を続けてきました。felissimo chocolate museumは新しい挑戦として、「世界で最も多くのチョコレートパッケージをコレクションするミュージアム」を、チョコレートを愛する人々とともにつくることを目指しています。
・開館時間/午前11:00〜午後6:00※入館は閉館の30分前まで
休館日/春と秋の年2回展示替え期間、年末年始
・来館事前予約とチケット購入>> https://feli.jp/s/pr2208232/3/
・所在地/神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2208232/4/
・動画でめぐる[felissimo chocolate museum]>> https://www.instagram.com/reel/Cc1-VJyjiew/
・開催中の展覧会
【企画展1】 『6 Essences ― チョコレートを表現する6人の知覚 ―』
【企画展2】 『AMAI ― Valerio Berruti の世界 ―』は前期より一部展示替えを行い開催
【常設展】 『Morozoff ― 90年の記憶 ―』
・展覧会の詳細>> https://feli.jp/s/pr2208232/2/
・企画展と展示に関する学芸員インタビュー
五感で楽しむ「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」が展示を通して伝えていく、チョコレートとカカオの可能性や思い
>> https://prtimes.jp/story/detail/dxOJj2FRGEB
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr210620/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr210620/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr210620/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr210620/4/
◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr210620/5/
◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr210620/6/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像