『ぷよぷよeスポーツ』“全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI”大阪府代表決定戦 激戦区を勝ち抜いたのは誰だ?
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。株式会社セガゲームスは、5月5日(日)、6日(月)に“「いきいき茨城ゆめ国体」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」”の『ぷよぷよeスポーツ』「一般の部」大阪府代表および「小学生の部」近畿ブロック代表決定戦を、イオンモール堺北花田にて行いました。
まずは予選として、参加者全員が2分間に連鎖でどれだけ得点を稼げるかのスコアアタックに挑戦しました。
そこから上位16名が決勝トーナメントに進出し、対人戦(2セット先取2試合先取で勝利)で戦いました。
決勝トーナメントからはMCとしてタレントの椿彩菜さん、解説としてプロプレイヤーのKamestryさんが登場。
Kamestryさんは決勝トーナメント前にエキシビジョンマッチでハンディ戦を行いました。そこで、Kamestryさんを圧倒して勝った少女が登場! 大阪のレベルの高さを早くも見せつけられることとなりました。
“明日都”選手の独特のスタイルに翻弄されてしまった“アリィナ”選手はペースを立て直せないまま苦い敗北となりました。
もう一方の“shiki”選手対“けいとのヨッシー”選手の試合も激戦となりました。“けいとのヨッシー”選手の変幻自在の連鎖に対して“shiki”選手は全消しで対応、連鎖の応酬を制したのは“shiki”選手。
決勝は“明日都”選手と“shiki”選手の対戦。“shiki”選手の「連鎖だけでなく細かいテクニックもすごい」と解説のKamestryさんもうなるテクニックで会場からも拍手が上がり、“明日都”選手も食い下がりますが“shiki”選手に軍配が上がりました。
“shiki”選手はぷよぷよ歴2年くらいで、こういった大会への出場は初めてとのこと。試合後のインタビューで「ものすごくうれしい。自分の腕を磨いてきたけど、ほかの人はどういう戦いをするんだろうといった半分興味本位もあったので、まさか優勝できるとは思っていなかった。(本戦では)相手の連鎖とかを見て、堅実な積みで勝ちをとっていきたいと思います」と意気込みを語っていました。
いよいよ決勝戦、“マッキー”選手vs“時雨”選手です。1ゲーム目は細かい攻撃で“マッキー”選手の勝利。2ゲーム目は、“マッキー”選手が連鎖の本線を打たされたかのように見えましたが、しっかり11連鎖を組んでいて“時雨”選手は返せず。1セット目は“マッキー”選手が取りました。2セット目は、2ゲーム目で“時雨”選手が左からのGTRを見事に組み上げて勝利。しかし、3セット目で8連鎖を炸裂させた “マッキー”選手が取り、優勝! 大阪府代表を勝ち取りました。
“マッキー”選手は、「国体は子供の頃から憧れで出たかったです。これは練習ではなかったのですが、34時間連続でぷよぷよをやるというチャレンジを行いまして、それが何か影響したかも(笑)。私の弟子のみんなに最初に喜びを伝えたいです」と語りました。
「ぷよぷよ」全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI 特設サイト
http://puyo.sega.jp/portal/eSports/tournament/20181227_001815/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像