バラスト水処理設備が国土交通省より相当指定を取得

パナソニックグループ

バラスト水処理設備「ATPS-BLUEsys」バラスト水処理設備「ATPS-BLUEsys」

パナソニック環境エンジニアリング株式会社(以下、パナソニック環境エンジニアリング)は、バラスト水処理設備「ATPS-BLUEsys」において、2017年3月30日、国土交通省の相当指定(※1)を取得しました。

これによりパナソニック環境エンジニアリングは、バラスト水処理設備「ATPS-BLUEsys」の販売を開始します。

バラスト水は、通常、積み下ろしされる寄港地で補填・排出されますが、寄港地の海域が異なるため、取り込んだ海水に混入している生物が本来の生息地とは異なる地域で排出され、生態系に与える影響などが問題となっています。この問題を解決するため、国際海事機関(IMO:International Maritime Organization)により「2004年の船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約」(船舶バラスト水規制管理条約)が採択され、2017年9月8日に発効されます。発効後5年以内に外航船は、各国の主管庁(日本では、国土交通省)の承認を得たバラスト水処理設備を順次設置する必要があり、バラスト水処理設備の搭載が求められます。

なお本設備は、2017年5月、日本郵船株式会社が所有する博多~釜山間の旅客船兼自動車渡船「ニューかめりあ(運航:カメリアライン株式会社)」に搭載しました。

さらに、独自のバラスト水処理規制を行っている米国に寄港する船舶にも対応できるように、2016年12月にUSCG(United States Coast Guard 米国沿岸警備隊)指定の独立認定試験機関DNV GL(本部 ノルウェー・オスロ)と試験契約を締結し、AMS(※2)承認取得に向け取り組みを推進しており、グローバルで事業の拡大を目指します。

※1 相当指定:条約が日本国において効力を生じる日(平成29年9月8日)までは、「型式指定」は「相当指定」と読み替える。
※2 AMS(Alternate Management Systems):国際海事機関により承認されたバラスト水処理設備の米国での使用を、USCGが一時的に認める処置。

【お問い合わせ先】
パナソニック環境エンジニアリング株式会社 経営企画室 広報担当
電話:06-6338-1852

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] バラスト水処理設備が国土交通省より相当指定を取得(2017年5月22日)
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170522-1/jn170522-1.html

<関連情報>
・バラスト水処理システム(BWMS)ATPS-BLUEsys
http://www2.panasonic.biz/es/air/eng/water/atps-blue/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

634フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月