プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
会社概要

自分らしく、夏を心地よく過ごすための新定番をご紹介。三越伊勢丹の「THE STORIES」が6月28日(金)からはじまります。

もっと快適に、もっと豊かに。香りも、ウェアも、雑貨も!夏気分を盛りあげる新定番。

株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

地球沸騰化と言われた2023年。そして今年もいよいよ、暑くて長い夏が始まります。

三越伊勢丹では、2024年6月28日(金)‐7月9日(火)まで、店頭で眺めているだけでは気づかなかった「物語」をおとどけする「THE STORIES」キャンペーンを開催いたします。

夏本番を目前にした三越伊勢丹には、これからの季節を心地よく過ごすためのヒントや、いますぐ取り入れたい夏の新定番アイテムが充実。季節を味わい、自分の好きを追求する食品や、涼やかでスタイリッシュに、サマースタイルを格上げするファッションなど、ひとつひとつのモノやコトとの、新しい出会いのきっかけになりますように。

お客さまの声から誕生!晴れの日も雨の日も、ジェンダーレスに使える晴雨兼用傘

昨今の猛暑の影響もあり、日傘は夏の必須アイテムに。常時6,000本以上の傘を取り扱うイセタンリーフが、お客さまの声をもとに生み出したオリジナルの晴雨兼用の傘ををプロデュース。春先から需要は高まり、たくさんのお客さまが日傘を求めにいらっしゃいます。そんなお客さまの声にお応えするために、4つのポイントにこだわりました。

ポイント①高い紫外線遮蔽率・遮光率&遮熱効果。雨でもOK!
ポイント②軽量なのに大きく広がる安心サイズ

ポイント③傘を閉じると骨が折れるトップレス式

ポイント④ユニセックスで使えるシンプルデザイン
機能からデザインまでお客さまの声が反映されたオリジナル晴雨兼用傘。夏本番に向けて準備してみませんか?

晴雨兼用折りたたみ傘 各13,200円(親骨の長さ55cm) 
□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンリーフ

静かで涼しげな空間を演出する夏のお香。イセタンシードの「空薫物」

空薫物とは、来客のときなど、どこからともなく漂うようにたく香りのこと。平安時代、貴族たちの間で部屋や着物へ香をたきしめる風習として盛んになりました。イセタンシードでは、友人を招いて過ごす時間、暑さを忘れてゆっくり過ごしたい時間など、夏のシーンにぴったりの香りをご紹介。展開アイテムの一部をご紹介します。

日本の職人技と伝統的な自然成分を生かしたスキンケアブランド<DAMDAM/ダムダム>が、大阪の老舗メーカー“玉初堂”と共同で制作するお香。「SHISO」は、思わず深呼吸したくなるようなすっきりとした紫蘇の香り。「OSMANTHUS」は、やさしい香りで気分を高めてくれる金木犀の香りです。
<DAMDAM/ダムダム>

お香 SHISO 3,080円/OSMANTHUS 2,420円(各39本入~/日本製)

□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード

韓国発のフレグランスブランド。燃やして使うだけでなく、本や手帳に挟んでほのかな香りを楽しむこともできるペーパーインセンスです。イランイランとジャスミンに、サンダルウッドが加わった、洗練されたムスクの香り。
<OPTATUM/オプタウム>

ペーパーインセンス Amber Brown 1,980円(48枚入/韓国製)

□伊勢丹新宿店 本館1階 イセタンシード

「コーヒーが好き」を一歩深める。自分の“好み”を知る飲みくらべ

コーヒーは好きでよく飲むけれど、好みの味まではわからない。豆を買うとき、何とオーダーすればいいかわからない。そんな方におすすめなのが、豆の種類と精製方法、焙煎度で飲みくらべができるドリップコーヒーです。まず、精製とは収穫したコーヒー果実の中心部分にある種子(生豆)を取り出してから、乾燥させるまでの工程を言います。生産国の環境に合わせて発展してきた歴史がある精製方法。こちらのセットでは、各生産国を代表する4種の豆で4種の精製方法を飲みくらべることができます。さらに、同じ豆を「中煎り」「深煎り」の2種の焙煎度で飲みくらべられるので、精製方法×焙煎度の掛け算で好みを探ることができるのです。ご自宅で手軽に楽しめますので、ぜひチャレンジしてみてください。

<キャピタルコーヒー>
精製方法×焙煎度飲み比べドリップコーヒー 1,728円 (精製方法4種×焙煎度2種/計8パック入)
□伊勢丹新宿店 本館地下1階 シェフズセレクション

手土産にもぴったりな七夕にちなんだ和菓子や笹飾りなど、日本橋三越本店で楽しむ「七夕」

毎日の暮らしのなかに、四季折々の行事や風習を大切に、7月は七夕を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。日本橋三越本店では、笹飾りイベントを開催するほか、七夕にまつわる和菓子も多彩なラインナップでご用意しています。

伝統の製法を守り続ける<緑寿庵清水>より。苺・檸檬・天然水サイダー・蜜柑・巨峰の金平糖を五色の短冊に見立てた、笹飾りとともに楽しめる七夕限定品です。

<緑寿庵清水>星に願いを 2,381円(10g×5個) 

□販売期間:販売中~なくなり次第終了
□日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

左:小豆と日向夏を使い、七夕の夜空をあらわしたお菓子。つるりとした喉越しで、夏にぴったりの味わいです。     

<たねや>星あかり 972円(小豆3個、日向夏2個) 

□販売期間:2024年7月1日(月)~7月7日(日)
□日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

右:職人の伝統技術で季節の意匠を施した棹菓子。夏の夜に輝く星を透き通る琥珀羹にとじこめ、風味豊かな小倉羹と合わせました。 

<京菓匠 鶴屋吉信>七夕 1,512円(1棹) 

□販売期間:7月1日(月)~7月7日(日)
□日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

ゆかたにも洋服にも合わせたい「日光下駄」の新しいカタチ

栃木県日光市で生まれた伝統工芸品、日光下駄。竹皮で編んだ草履と下駄台を組み合わせた歴史ある履物ですが、<日光下駄 みやび>では現代のライフスタイルに合わせた新しいスタイルをご提案しています。和装だけでなく洋服にも自由にコーディネートしたくなる、進化した日光下駄にご注目ください。

<日光下駄 みやび>
日光下駄 23,650円から (7寸(約21~22cm)~9寸(約27~28cm))

草履サンダル 22,000円から (7寸8分(約23~24cm)~9寸(約27~28cm))

宮っこ草履 24,750円から(S(約22~22.5cm)・M(約23~23.5cm)・L(約24~24.5cm)) 

□販売期間:2024年7月3日(水)~7月9日(火)
□日本橋三越本店 本館4階 呉服/華むすび

■THE STORIES キャンペーン

会期:2024年6月28日(金)~7月9日(火)

取り扱い店舗:伊勢丹新宿店、日本橋三越本店

特設サイト:https://www.mistore.jp/shopping/feature/shops_f3/thestories_sp

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.mistore.jp/shopping/feature/shops_f3/thestories_sp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 三越伊勢丹ホールディングス

470フォロワー

RSS
URL
http://www.imhds.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号
03-3352-1111
代表者名
細谷 敏幸
上場
東証プライム
資本金
501億600万円
設立
2008年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード