【伊勢丹新宿店】総勢67ブランドが出店! 京都の伝統と新しさが共存する「第58回 京都歴代のれん市」を4月8日(火)より開催いたします。

春の訪れと共に京都の伝統的な「美味」と「技」を存分にお楽しみください!

■会期: 2025年4⽉8⽇(⽕)〜4⽉14⽇(⽉) [最終⽇午後6時終了]

■会場: 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場

■特設サイトURL: https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/noren_10

主催: 京都府・(公社)京都府物産協会

後援: 東京都・新宿区・京都市・京都商⼯会議所

伊勢丹新宿店 本館6階 催物場では、4月8日(火)~4月14日(月)の期間中、「第58回 京都歴代のれん市」を開催いたします。今回は会場限定でお楽しみいただける京都の「美味」のイートインや、京都の老舗や名店から届いた春限定の味わい、さらには伝統の技を堪能できる、できたて・つくりたての実演販売の店など総勢67ブランドが登場いたします。また、「工芸」では、未来につながる受け継がれる京都の技、京都の感性が生み出したNEWアイテムまで多数ご紹介いたします。ぜひこの機会に、春の京都をより身近に感じていただける本イベントへお越しくださいませ。


会場だけで楽しめる京の美味(イートイン)

■営業時間:各日午前10時〜午後8時[最終⽇午後5時終了]
■ラストオーダー:各⽇終了30分前

※混雑の状況によりラストオーダー時間が早まる場合がございます。予めご了承ください。
※イートインなどで飲⾷する場合は、標準税率(10%)となります。

<⻑楽館>【初出店】

●<⻑楽館> クリームティーセット 2,970円(1⼈前)/クリームティーセット キッシュ付き 3,520円(1⼈前)

国の重要⽂化財に指定された<⻑楽館>。⼈気のクリームティーをこの会期だけの味わいでお届けします。

■<京都・東⼭茶寮>【初出店】

●<京都・東⼭茶寮> 宇治抹茶いちごパフェ 981円(1個) ※各⽇30点限り

⽯⾅挽き1番茶のみを使⽤した宇治抹茶ソフトに、宇治抹茶ゼリー、カスタード、⽣クリーム、旬の苺をトッピングした季節限定パフェです。

■<イノダコーヒ>

●<イノダコーヒ> レモンパイ 711円(1カット)/ホットコーヒー アラビアの真珠 751円(1杯)

発酵バターを使ったパイ⽣地にレモンの⾵味を活かしたカスタードクリーム、メレンゲをたっぷりとのせて焼き上げた、⼈気のケーキです。


■京の⽼舗・名店から届いた春限定の味わい

<聖護院⼋ッ橋総本店>

●<聖護院⼋ッ橋総本店> 聖 苺・抹茶詰合せ 681円(聖いちご4個、聖抹茶5個/計9個⼊)

⽢酸っぱい苺あんを⽣⼋ッ橋で包んだ「聖いちご」と「聖抹茶」の詰め合わせ をご⽤意しました。

■<祇園⼩⽯>

●<祇園⼩⽯> 春のさくらミルク飴 432円(70g)

華やかなサクラと優しいミルクをあわせた季節限定品。春の⼿⼟産に⼈気で す。

<ジュヴァンセル>

●<ジュヴァンセル> 苺もんぶらん  702円(1個) ※各⽇30点限り

イチゴ果汁を⼊れて焼き上げたスポンジに⼤粒のいちごと⽣クリームを重ね、たっぷりといちごクリームを絞り、真っ⾚ないちごを飾りました。

<梅園 oyatsu>

<梅園 oyatsu> あんがさね「はる」 951円(フランボワーズチェリー、煎茶オ レンジ、コーヒーシナモン、さくら/4個⼊) ※各⽇20点限り

⼝溶け柔らかな焼き菓⼦に餡をはさみ、しっとりと仕上げた「あんがさね」。それぞれ⾵味の異なった焼菓⼦と餡の組合せをお楽しみください。


■できたて、つくりたてにこだわった伝統の技を堪能する実演販売

<いづう>【実演】

●<いづう> 京寿司盛合せ 4,590円(⼀⼈折詰)

鯖姿寿司、太巻き寿司、箱寿司。<いづう>を代表する3種の寿司を盛り合わせました。味わい、佇まい、趣など<いづう>の技のすべてが詰まったひと折です。

<三嶋亭>【実演】

●<三嶋亭> すき焼重  1,998円(1折)

創業明治6年 寺町三条に152年。すき焼の⽼舗として守り続けている伝統の味をお弁当でご賞味ください。

<⽂の助茶屋>【実演】

●<⽂の助茶屋> 本⽣わらびもち 無⽐ 2,160円(1折)

南九州産の本わらび粉と上品な⽢さが特徴の⾹川県産・和三盆糖を使⽤し、丁寧にお作りした特別なわらびもち。滑らかなとろける⾷感が特徴です。


■未来へつながる、受け継がれる、京の技

<中嶋象嵌>

●<中嶋象嵌>象嵌螺鈿ペンダントトップ各種「菊唐草」「星空」 各82,500円 (⾦・銀・鉄/約3.4×2.6cm)  ※各1点限り ※茶⽔晶チェーンは別売です

螺鈿とコラボしたペンダントトップの新柄を先⾏販売。⾦銀と⾙の輝きが美しく、装いを華やかにします。

<SOMEA>【初出店】

●<SOMEA> 左:レモン レザートートS(ショルダー付)  23,100円 (⽜⾰/約縦18×横29×マチ8.5cm) /右:サニーオレンジ レザートートⅬ 38,500円 (⽜⾰/約縦28×横44×マチ11.5cm)

京友禅の伝統技法を⽤い、グラデーションに染め上げたトートバッグです。

<遊絲舎>

●<遊絲舎>⼋⼨名古屋帯「すかし⿇の葉」132,000円(絹60%・植物繊維(藤) 20%・[分類外繊維(和紙)・ポリエステル・レーヨン]20%/約幅31×⻑さ 380cm) ※1点限り

軽く清涼感のある⼋⼨名古屋帯。浴⾐から上布まで幅広くお使いいただけま す。上品な光沢とシャリ感のある地に⿇の葉⽂様を織り出しました。ひとつだけ藤⽷で織り出した⿇の葉の存在感が光ります。


■京都の感性が生み出したNEWアイテム

<京都デニム>【初出店】

●<京都デニム>SIZUKU mini各種 各75,900円 (デニム・牛革/約縦22×横16×マチ7cm)※各1点限り

着物の制作に使われる伝統工芸の技術をデニムに施しました。手描き友禅染めの職人が制作する、まるでアート作品のような1点物のバッグです。                   

<染色工房 嶋津>【初出店】

●<染色工房嶋津>ぼかしストール各種 9,900円(絹100%/約45×175cm)

絹を暮らしの中でもっと身近に使うことをテーマにモノ作りをしている染色工房嶋津。染めの技法は、ローケツ染、草木染、絞り染、糸目友禅など様々ありその時々に合わせて使い分けています。一期一会の配色が印象的なぼかしストールです。

<シノワズリーモダン京都>【初出店】

●<シノワズリーモダン京都> ペイズリー更紗折⽇傘 11,550円 (傘布:ポリエステル、中棒・受⾻:アルミ、親⾻:ガラス繊維強化樹脂・繊維強化樹脂、持ち⼿:天然⽊(楓)/ 親⾻50cm、直径88cm、全⻑37〜61cm) ※10点限り

更紗=ペイズリー⽂様を撥⽔オーガンジーの上にカットワーク刺繍した晴⾬兼⽤ショート折りたたみ⽇傘。職⼈が⼿作業で仕上げた⾼度な技によるカットワーク刺繍で、存在感ある優雅な⽇傘に仕上げました。

※価格はすべて税込みです。

※諸般の事情により、営業⽇・営業時間、予定しておりましたイベントなどが変更・中⽌にな る場合がございます。ホームページまたは店頭でご確認ください。

※京都府産の素材を使⽤していない商品もございます。

※⾷材が変更になる場合もございます。予めご了承ください。

※画像は調理・盛付の⼀例です。

※数に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※混雑の状況により、限定数表記のある商品はお⼀⼈さま1点限りとさせていただく場合がございます。

※交通事情などにより⼊荷が遅れる場合や品揃えができない場合がございます。予めご了承く ださい。 ※お取り置きは承れません。予めご了承ください。


■出店一覧

【⾷品】

<葵家やきもち総本舗>京おはぎ/<アンデ>デニッシュ⾷パン/<いづう> 鯖姿寿司/<いづ萬>菊花ヒロウス/<イノダコーヒ>イノダブレンドコーヒー/<うね乃>鰹節/<梅園 oyatsu>みたらしバターサンド/<開晴亭>フラ ンス料理/<川勝總本家>京漬物/<上林春松本店>宇治・上林春松銘茶/< 祇園⼩⽯>家傳京飴/<京都・東⼭茶寮>宇治抹茶スイーツ/<京昆布舗⽥な か>⼿すき昆布/<京だんご藤菜美>みたらし団⼦/<くらま辻井>うなぎ⼭ 椒煮/<佐近>京の季節料理/<七味家本舗>七味唐がらし/<ジュヴァンセル>京洋菓⼦/<聖護院⼋ッ橋総本店>聖/<末富>野菜せんべい/<千丸屋 >京湯葉/<⼤徳寺さいき家>だし巻⽟⼦/<⽥中⻑奈良漬店>都錦味淋漬/ <⽥丸彌>⽩川路/<丹波園>丹波黒⼤⾖/<⻑楽館>クリームティーセット/<⼟井志ば漬本舗>志ば漬/<とり松>ばらずし/<とり⼭卯吉>鶏の黒 酢南蛮九条ねぎ和え/<麩太>京麩/<⽂の助茶屋>京⽢味/<本家尾張屋>そば板/<松葉>にしんそば/<⾖政>夷川五⾊⾖/<三嶋亭>すき焼重/<⼭⽥製油>胡⿇油/<渡辺⽊の芽煮本舗>⽊の芽煮

[日付・数量限定商品]

<阿閣梨餅本舗 満月>阿閣梨餅、<川端道喜>水仙ちまき・羊羹ちまき、<京都 村上開新堂>ロシアケーキ・マドレーヌ、<中村藤吉本店>生茶ゼリィ、<亀屋良長>焼きあづき、焼きカカオ

[できたて直送便] 
<二軒茶屋 中村楼>お弁当 祇園の味 春
<辻留>お花見 弁当
<森嘉>嵯峨豆腐

⇒詳しいお買い求め方法はこちらをご覧くださいませ。

 URL: https://www.mistore.jp/shopping/event/shinjuku_e/noren_10

【⼯芸】

<市原平兵衞商店>みやこばし/<伊と忠>京履物/<永楽屋細辻伊兵衛商店>⼿ぬぐい/<ゑり正>半衿和装⼩物/<⾹⿃屋>ハンドバッグ・特選服飾品/<かづら清⽼舗>頭飾品/<菊⼀⽂字>京刃物/<京都デニム>京友禅デニムバッグ/<四季>京の創作服/<シノワズリーモダン京都>⽇傘/ <松栄堂>お⾹/<嵩⼭堂はし本>典雅⽂房/<清雅堂陶苑>清⽔焼/<染 ⾊⼯房嶋津>ぼかし染ストール/<SOMEA>京友禅・⾰⼩物/<⿃井⾦網 ⼯芸>⾦網⼯芸/<中嶋象嵌>京象嵌/<プラッツ>⼿作り京座布団/<みすや忠兵衛>みすや針/<みのや>京呉服/<安⽥念珠店>念珠/<遊絲舎>丹後の藤布


【NEWS】

三越伊勢丹PR担当が発信する、メディア関係者さま向けサイトをOPENいたしました!

■メディア関係者さま向けサイト:https://www.isetan.mistore.jp/common/pr.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.imhds.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号
03-3352-1111
代表者名
細谷 敏幸
上場
東証プライム
資本金
501億600万円
設立
2008年04月