山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー』(新制作版)の今夏開催が決定!

2025年7月、山口百恵作品をフルオーケストラで演奏する「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」の待望の新制作版の開催が決定した。

世界的指揮者・西本智実プロデュースによるステージには、現在、日本及びアジアで活躍中の三浦祐太朗が再び登場。西本と共に世界各国で活動中のイルミナートフィルハーモニーオーケストラ(東京公演)と京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団(名古屋公演)の華麗で豊潤な響きと共に、山口百恵作品の継承者・三浦祐太朗として進化したパフォーマンスを披露する。2024年の日本の音楽シーンを席巻した初の山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー』。国内外の音楽ファンが注目する新制作版『ノスタルジー』では、新編曲オーケストラ作品として『青い果実』『走れ風と共に』をはじめとするヒット作品を初選曲、『横須賀ストーリー』『イミテイション・ゴールド』『プレイバック Part2』『さよならの向う側』等と共に時代を物語る山口百恵の楽曲が演奏される。さらに舞台と観客席を交錯する光による新演出が熱狂と感動の世界に導く。そして名曲が次々と演奏される深遠な舞台は、“ノスタルジー”と称された音楽の大海原に変容し、聴衆を遠い記憶が蘇る旅路へと誘う。演奏会場は日本のクラシック音楽演奏会の殿堂・東京文化会館大ホール&愛知県芸術劇場コンサートホール。真夏の夜、西本智実×三浦祐太朗による新しい『ノスタルジー』の世界が誕生する。本日(2月15日)より一般チケット販売がスタートする。

「響きあう記憶 、ノスタルジー。

過去・現在・未来の自分と出逢えるコンサートになりますよう、制作中です。」

西本智実


「今年も西本智実さんとご一緒出来ることを心から嬉しく思っています。ご来場の皆さまにより良質なノスタルジーを摂取して頂けるよう誠心誠意頑張ります。お楽しみに。」

三浦祐太朗


RENAISSANCE CLASSICS・西本智実「ノスタルジー」with三浦祐太朗 -山口百恵名曲集2025-

【公演概要】

◆後援:エフエム東京(東京)、エフエム愛知(名古屋)

◆協力:ディスクガレージ(東京)、サンデーフォークプロモーション(名古屋)

◆企画制作:RENAISSANCE CLASSICS、オフィスTEN

◆開催時期&開催会場

2025年7月25日(金)19時開演(18時開場) 東京文化会館大ホール

2024年7月27日(日)14時分開演(13時開場) 愛知県芸術劇場コンサートホール

◆音楽監督&指揮:西本智実

◆ヴォーカリスト:三浦祐太朗

◆管弦楽:

イルミナートフィルハーモニーオーケストラ(東京)

京都フィルハーモニー室内合奏団特別交響楽団(名古屋)

◆チケット(特製プログラム付・全席指定・税込)

プラチナ:10,000円・プラチナペア19,000円

S:8,000円・Sペア15,000円

※未就学児入場不可

◆公演オフィシャルサイト:

https://classics-festival.com/rc/performance/nostalgie-symphonic-concert-2025/

◆プレイガイド

ローチケ:https://l-tike.com/nishimoto-miura/

ぴあ:https://w.pia.jp/t/renaissance-nishimoto-momoe/

イープラス:https://eplus.jp/nishimoto-miura/

※名古屋公演

芸文プレイガイド:

愛知県名古屋市東区東桜一丁目13-2愛知芸術文化センター地下2階(TEL 052-972-0430)


◆お問い合わせ

東京: DISK GARAGE  https://info.diskgarage.com

名古屋:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 <12:00~18:00>

宣伝:キョードーメディアス

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://kyodotokyo.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山5-2-1 NBFアライアンス4階
電話番号
03-3407-8105
代表者名
雲林院 康行
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年03月