CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において最高評価の「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定

サッポロホールディングス

サッポロホールディングス(株)は、国際的な非営利団体のCDPから、サプライチェーンにおける気候変動問題への取り組みが認められ、「サプライヤーエンゲージメント評価」において最高評価の「サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定されました。2024年度は、「気候変動」「水セキュリティ」対策においても最高評価のAリスト企業に選ばれており(注1)、合わせて3部門での選定となりました。

CDPは、気候変動など環境問題に関心を持つ世界の機関投資家などの要請を踏まえ、企業や自治体の環境情報開示のための世界的なシステムを運営する非営利組織です。また、企業に対して温室効果ガス削減、水資源や森林の保全を促進する活動を行っています。2024年には、世界で24,800社を超える企業が CDP の質問書を通じて情報開示に応じており、その中で当社は最高評価を獲得しました。当社グループにおいて、温室効果ガス排出量削減の取り組みと積極的な情報開示、またサプライヤーとの連携などが高く評価されたものと考えています。

サッポログループでは、「サッポログループ環境ビジョン2050」(注2)を設定し、課題解決に取り組んでいます。気候変動対策では緩和策として原料農産物の農地まで広げたバリューチェーン全体の温室効果ガス排出量削減、適応策として気候変動に適応したビール主原料農産物の品種開発を進めています。

基盤の酒類事業では、サプライヤーとの連携を通じて、お客様に安定した品質の商品を継続的にお届けするために、ビールの主原料である麦芽とホップについて、これまで協働契約栽培(注3)を実施してきました。2025年からは、新たな調達活動「フィールドマネジメント」(注4)を開始しています。この取り組みは世界的な気候変動に起因する環境変化に対応し、サステナビリティ課題の解決を一層強化することを目的としています。

サッポログループは、今後も皆様から信頼される企業であり続けるため、サステナブルな社会の実現に貢献していきます。
(注1) https://www.sapporoholdings.jp/news/dit/?id=9412
(注2) https://www.sapporoholdings.jp/news/dit/?id=9099
(注3) お客様に「おいしさ」と「安全・安心」を提供する麦芽とホップを畑からつくり上げる、サッポロビール独自の原料調達システム

(注4) https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000017534/

【消費者の方からのお問い合わせ先】

サッポロビール(株)お客様センター

℡ 0120-207-800

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.sapporoholdings.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号
電話番号
-
代表者名
時松 浩
上場
東証1部
資本金
5億3887万円
設立
1949年09月