SNSで爆発的に話題沸騰! 関西人による関西人のための英会話入門書 『「なんでやねん」を英語で言えますか?』

株式会社KADOKAWA

関西弁で英語を学べる語学書『「なんでやねん」を英語で言えますか?』がSNSを中心にインターネット上で注目を集めています。「なんでやねん」「あかん」などよく耳にする関西弁を英語で言う方法から、「ええ」「どない」など複数の意味を持つ言葉のニュアンスの違いまで紹介。英語と一緒に関西弁も学べると関西以外の方からも好評です。



【SNSで爆発的に話題ふっとう! / English below】
関西人なら知らんとあかんで! 関西人による関西人のための英会話入門書。
母語を通じて英語を学びたい関西人、関西弁と英語をダブルで学びたい全ての日本人、そして、関西弁を学びたいすべての外国人に捧ぐ、比類なき一冊。(*全編バイリンガル仕様)

「なんでやねん」「あかん」「アホくさ」など、呼吸と等しく使う50の「めっちゃ使うフレーズ」をイラスト&ダイアログつきで紹介します。
ドタマからおいどまでオール関西弁の参考書。めっちゃテストに出るで! 知らんけど。
 


For those who want to learn authentic Japanese Kansai-dialect phrases, this one-of-a-kind bilingual book is for you.
From "How much is it?" to "I'll kick your arse.", you can learn day-to-day essential Kansai phrases through manga and comical dialogues.
"Ohki-Ni!" (meaning "Thanks a lot" in Kansai dialect)
And you can download the MP3 sound file of those useful phrases both in English and the Kansai-dialect from the book!
 

  • ムダに関西弁と英語の音声ダウンロード付きで、発音もバッチリ!



 

 

  • 著者紹介

川合 亮平:大阪府大阪市で生まれ育つ。通訳者、翻訳者、ジャーナリスト。現在は、流暢なイギリス英語を駆使してベネディクト・カンバーバッチなど、おもにイギリス出身の著名人への英語インタビューや通訳を多数手がけるほか、イギリスに頻繁に滞在し、現地の観光・文化について様々なメディアで情報発信中。

こいけぐらんじ:1980年生まれ。イラストレーター、漫画家。愛知県立芸術大学油彩科卒。イラスト・漫画では個展を中心に活動する一方、映画「海へ 朴さんの手紙」では劇中全ての音楽も手掛け、自身も精力的にライブ活動をするなど、多方面で才能を発揮している。

 

  • 書誌情報


「なんでやねん」を英語で言えますか?
知らんとヤバいめっちゃ使う50のフレーズ+α
Let's speak in Kansai dialect

著:川合 亮平 まんが:こいけぐらんじ
定価:本体:1200円+税
判型:四六判 176ページ 
ISBN:978-4-04-601721-5 
発行:KADOKAWA

Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B01N94VOK0/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KADOKAWA

3,248フォロワー

RSS
URL
https://group.kadokawa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区富士見二丁目13番3号
電話番号
-
代表者名
夏野剛
上場
東証プライム
資本金
656億円
設立
2014年10月