山のなかの小さな学校で「初夏の想い出さいか市」を開催!想い出さいか市実行委員会・大丸下関店が主催

2025年4月26日(土)・27日(日)10時~16時、(旧)豊田中小学校

株式会社 大丸松坂屋百貨店

2021年3月に閉校、地域の方々から惜しまれつつ108年の幕を下ろした山口県下関市の豊田中小学校。この山のなかの小さな小学校を会場に、2022年4月・2023年11月に続いて3回目の「想い出さいか市(おもいでさいかいち)」を開催いたします。廃校の活用を通して関係人口を創出し、地域コミュニティの再生と活性化を目指すイベントで、想い出さいか市実行委員会と大丸下関店が主催、下関市の共催です。

「想い出さいか市」は、豊田中小学校に通っていた高校生の皆さんが命名しました。みんなの「想い出」が詰まったこの場所で、みんなと「再会の地」、再会する場所として、新しいコミュニティの場所という意味が込められています。

今回の「想い出さいか市」は、地域住民と移住者、来訪者の誰もが気軽に集まれる交流拠点にしていくことがテーマ。日常品や婦人服・紳士服を販売するマルシェ、地域おこし協力隊による教室カフェ、トークショー・体験などイベントも盛りだくさんです。旬の野菜(豊田町産)をたっぷり使った給食カレーライスの限定販売も。

教室だった場所を憩いの場に。地域おこし協力隊による教室カフェは豊田町内の人は割引価格で利用できる。

懐かしの牛乳瓶、心温まる灯りに。やまぐち県酪の牛乳瓶でキャンドル作り。

豊田町で昔から作られている蛍籠づくり体験や、弦楽器の演奏会もお届けいたします。

4月27日(日)には豊田のアマチュア写真家 勢戸研二さんによる写真撮影会のイベントも。「想い出」の1枚をぜひ。5月上旬に大丸下関店5階にて写真展示いたします。

新緑が美しい季節です。山のなかの小さな小学校に足を運んでみませんか。

第1回「想い出さいか市」開催時 (旧)豊田中小学校

イベント名:「初夏の想い出さいか市」

主催:想い出さいか市実行委員会・大丸下関店

共催:下関市

後援:下関市教育委員会

協賛:やまぐち県酪乳業(株)・道の駅蛍街道西ノ市・豊田町観光協会

日時:2025年4月26日(土)・27日(日) 10時から16時まで

場所:山口県下関市豊田町浮石1159-1 旧豊田中小学校

※駐車台数に限りがあります。順番にご案内します。

【株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸下関店】

〒750-8503 山口県下関市竹崎町4-4-10、JR下関駅すぐ

大丸下関店代表電話番号:050-1783-1000

HP:https://www.daimaru.co.jp/shimonoseki/

Instagram:https://www.instagram.com/daimarushimonoseki/

Facebook:https://www.facebook.com/daimaru.shimonoseki

X:https://twitter.com/daimarushimo

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社 大丸松坂屋百貨店

144フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区木場二丁目18番11号
電話番号
050-5497-6916
代表者名
宗森 耕二
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年03月