LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2025」で最高評価の「ゴールド」を受賞

職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティへの取り組みを推進

サッポロホールディングス

サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)は、11月14日(金)に職場におけるLGBTQ+(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー・クィアまたはクエスチョニングなどの性的マイノリティ)に関する企業の取り組みに対する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しました。

「PRIDE指標」は、企業や団体がLGBTQ+にとって働きやすい職場づくりを実現するために一般社団法人「work with Pride」によって2016年に制定され、「Policy (行動宣言)] 「Representation (当事者コミュニティ)」「Inspiration (啓発活動)」「Development (人事制度・プログラム)」「Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)」の5項目から構成されています。

当社は、ビジョンである「誰かの、いちばん星であれ」を実現するため、多様な発想・考え方を有する人財が最大限の力を発揮できる環境づくりを目指し、社内外で LGBTQ+に関する様々な取り組みを行ってきました。

2018年には就業規則における配偶者の定義を改定し、「同性パートナー」も配偶者と同等の社内制度を適用できるようにしました。また2023年からダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を推進する外部団体とともに定期的にLGBTQ+関連セミナーを実施し、社内の理解促進に取り組んでいます。2025年からは社内ALLY(アライ)コミュニティ(注1)を立ち上げ、定期交流会などの取り組みを行うとともに、6月を啓発月間とし、グループ全社員がLGBTQ+関連書籍を社内で閲覧できる環境を整えました。

サッポログループでは、「潤いを創造し 豊かさに貢献する」という経営理念のもとサステナビリティ重点課題の中で「多様な人財の活躍」を最注力課題のひとつに位置付け、DE&Iの推進に取り組んでいます(注2)。当社は、すべての人が差別や偏見にさらされることなく生きていくことができる社会の実現を目指して、LGBTQ+の啓発活動をさらに推進していきます。
(注1)LGBTQ+など性的マイノリティ当事者のことを理解し、支援のために行動する人々が集まったコミュニティ
(注2)https://www.sapporoholdings.jp/sustainability/human/humanresources/diversity/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.sapporoholdings.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号
電話番号
-
代表者名
時松 浩
上場
東証1部
資本金
5億3887万円
設立
1949年09月