小学館の文芸誌「GOAT」、第1号は異例の3刷4万5000部! 第2号は6月4日発売に決定!! 「GOAT+Audible」でのオーディオブックほか、続々とコラボレーションが実現!

株式会社小学館

ゴートくん ⒸNumoto Akiko(direction Q)

3刷累計4万5000部! 文芸誌としては異例の売上を記録!

昨年11月27日に小学館が刊行した文芸誌「GOAT」第1号は、年明け後も売上が好調で、3刷の発行が決定。累計で4万5000部という、文芸誌としては異例の売上を記録しています。
そして期待が高まる第2号の発売日は、6月4日に決まりました。

Audible版『嘔吐』のカバー

「GOAT」第1号では、読書バリアフリーの充実を目指し、紙媒体のみならず電子書籍としても積極的に展開してきました。さらに小学館は、Amazonオーディブル(以下、Audible)のご協力のもと、「GOAT」に掲載された作品のオーディオブック化を進めていきます。オーディオブックといえば、通常は単行本を底本とすることが一般的ですが、文芸誌から直接オーディオ作品としていくことで、読者のさらなるニーズに応えていきます。注目は、小川哲さんの『嘔吐』のナレーションを、「GOAT」寄稿者の一人であり、劇作家にして俳優の長塚圭史さんが務めることです。「GOAT」作家同士の夢のコラボが実現しました。この春以降、「From GOAT」シリーズとして、順次配信していきます。

小川 哲『嘔吐』Audible:

https://www.audible.co.jp/pd/B0DVYXP2LN

小川哲さん
長塚圭史さん 撮影:宮川舞子

オーディオブック化のラインナップ!

小説 市川沙央『音の心中』

小説 小川 哲『嘔吐』

小説 尾崎世界観『【ア】【イ】』

小説 芦沢 央『念のため』

小説 麻布競馬場『違う海にいる』

小説 冲方 丁『終末の愛』

小説 葉真中 顕『五十歳、ロスジェネ、ギバーおぢ』

小説 長塚圭史『ある階段からの風景~小説「老いと建築」』

小説 嶋津 輝『牛田家とわたし』

小説 戸田真琴『かつて私のものだった男の子たち』

小説 安壇美緒『そんなに好きってわけでもない友達』

小説 大木亜希子『御伽の国のモアとトト』

小説 八木詠美『ガマズミの花』

小説 乗代雄介『北見から』

小説 蝉谷めぐ実『朝霧のチョイ』

小説 野﨑まど『山羊と七枚』

エッセイ 金原ひとみ『BOOM BOOM TAIPEI』

ノンフィクション 稲泉 連『ここには社会の穴がある』

ノンフィクション 滝口悠生『音声図書を読むということ』

以上、掲載順。

ほかにも異例のコラボレーションを実践!

京都にある、本との出会いを掲げたブックホテル「BOOK HOTEL 京都九条」(https://bookhotelkyotokujo.com |京都市南区東九条烏丸町41番地)にて下記の文芸イベントを実施します。

ホテル内の書棚

2月8日(土) 18時~

浅倉秋成 × 麻布競馬場

「 ”逃げる” ための読書のすすめ」〜文芸誌「GOAT」コラボ企画〜

https://bookhotelxgoat.peatix.com/

浅倉秋成さん
麻布競馬場さん

2月14日(金) 19時~

上坂あゆ美 × 鈴木ジェロニモ 「わたしの居場所、居場所の短歌」〜文芸誌「GOAT」 コラボ企画〜

https://bookhotelxgoat2.peatix.com/

上坂あゆ美さん
鈴木ジェロニモさん

これらイベントは、作家たちに同ホテルに泊まってもらい、その体験などを「GOAT」(第2号)に寄稿する「京都で、書く」特集の一環として行なうもので、対談も同誌に掲載の予定です。同ホテルとは、1Fフロアに「GOAT」と関連させた選書棚も設置するなど、今後もさまざまな企画を展開していきます。そのほか、文芸誌の枠を越えて、他業種との連携を計画中ですので今後もどうぞご期待ください!

「GOAT」第1号

定価510円(税込) A5判526ページ

2024年11月27日刊行

ISBN978-4-09-802106-2 小学館

https://dps.shogakukan.co.jp/goat

https://www.shogakukan.co.jp/books/09802106

ジャンル、国境を越える豪華執筆陣の文芸誌。

紙を愛してやまない《ヤギ》にちなんで名づけた、

《Greatest Of All Time(=かつてない)》文芸誌が誕生!
ジャンルや国境を越えて豪華執筆陣が集結しています。
大特集は「愛」!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

221フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5375
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月