「NTTグループのGX分野の取組み強化」と題して、日本電信電話/NTTデータ/NTTコムウェア/NTTアノードエナジー/NTTビジネスソリューションズによるセミナーを2024年4月9日(火)に開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【NTT G×Inno】
NTTグループのGX分野の取組み強化
─────────────────────────────

 [セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24203
   
[講 師]
日本電信電話(株) 技術企画部門 担当部長 早瀬 清史 氏


(株)NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業本部 
室長 南田 晋作 氏

NTTコムウェア(株) エンタープライズソリューション事業本部 
部門長 田中 利享 氏
   
NTTアノードエナジー(株) スマートエネルギー本部 事業開発部 
担当部長 鈴木 直行 氏
 
NTTビジネスソリューションズ(株) バリューデザイン部 
担当部長 柿井 健一 氏
   
[日 時]
2024年4月9日(火) 午後1時~3時
   
[受講方法]
■会場受講
 紀尾井フォーラム 
 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
  
[重点講義内容]
NTTのグリーントランスフォーメーション分野の取組み強化に向けて、新たに立ち上げたソリューションブランド「NTT  G×Inno」について、込めた想い、全体像をご説明します。また、GHG排出量の可視化や、再エネ発電所の効率的な事業運営、再エネの地産地消に向けたアグリゲーション、さらにはカーボンニュートラルに向けたEV導入促進など、具体的なソリューションを参考に、それぞれの取り組みの課題背景や解決の方向性、導入効果や今後の展望など、幅広くご紹介します。

1.NTT G×Innoの立ち上げと狙い (早瀬 氏)
2023年5月に発表したNTT新中期経営戦略におけるGX分野の取組み強化に向けた本施策の位置づけ。
NTT G×Innoに込めた想い、全体像をご説明する。
 (1)NTTの新中期経営戦略における位置づけ
 (2)NTT G×Innoの想い、全体像および今後の予定


2.削減可能なScope3を実現する排出量算定へ (南田 氏)
近年、「脱炭素化」の流れがさらに加速する中、脱炭素経営の第一歩である「排出量可視化」についてサプライチェーン全体としてどう排出量を管理していくべきか、あるべき姿とソリューション「C-Turtle」についてご説明する。
 (1)カーボンニュートラルへの対応加速
 (2)2種類の温室効果ガス排出量
 (3)「削減できないScope3」企業全体の排出量管理の概要と課題
 (4)提唱する「総排出量配分方式」による企業間のつながり構築
 (5)サプライチェーン全体のCNを目指して
 (6)戦略的な可視化の高度化 製品別カーボンフットプリントの算出
 (7)脱炭素化の努力を社会全体でもっと共有するために


3.再生可能エネルギー拡大に向けた効率的な事業運営 (田中 氏)
カーボンニュートラル推進・発電事業拡大に向けたグリーン発電事業統合プラットフォームの協創・活用および提供開始についてご説明する。(日本有数のグリーン発電設備運営ノウハウ/データの活用によりGXを推進)
 (1)世界の再生可能エネルギーの導入見通し
 (2)拡大に向けた課題
 (3)提供イメージ、導入効果
 (4)特長、強み
 (5)今後の展開


4.卒FIT時代を見据えたアグリゲーションについて (鈴木 氏)
2050年の日本のカーボンニュートラルに向けて今後も再生可能エネルギー発電所は増加していくが、これらは自然環境に左右される不安定な電源である。そのため安定的な系統運用の面で調整力の必要性がますます高まっており、非FIT発電所においてはFIT発電所にはなかった発電所の運用が必要となっている。このような不安定な再生可能エネルギーの最大限の活用に向け、需要と供給をコントロールするアグリゲーションについて、当社(NTT AE)の「エネルギー流通プラットフォーム」のご照会も交えご説明する。
 (1)日本における再生可能エネルギーの状況
 (2)再生可能エネルギーの更なる普及拡大に向けた課題
 (3)需要と供給をコントロールするアグリゲーションとは  
   -再エネアグリゲーション  -調整力アグリゲーション  -需要アグリゲーション
 (4)NTTアノードエナジーのエネルギー流通PFのご紹介
 (5)今後の展望


5.カーボンニュートラルに向けたEV導入の推進 (柿井 氏)
カーボンニュートラル推進に向けた取り組み要請を受け、業務車両のEV化ニーズが高まっている。一方で、EV導入には多くの課題があり、EV導入推進への大きな障害となっている。EV導入運用における各種課題をトータルに解決し、EVのモビリティおよび蓄電池としての価値を最適に活用・運用するEV導入支援ソリューション「N.mobi(エヌモビ)」についてご説明する。
 (1)EV市場動向とNTTグループのEV化の現状
 (2)EV導入時の課題  
 (3)EV導入時の課題を解決する「N.mobi」の特長
 (4)事例のご紹介 
 (5)今後の展望-地域モビリティのグリーン化へのチャレンジ


6.質疑応答/名刺交換


【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
 Email: info@ssk21.co.jp
 TEL: 03-5532-8850
 FAX: 03-5532-8851
 URL: https://www.ssk21.co.jp
   
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上  法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月