『【IT子会社向け】なぜ、運用中システムの自動化は進まないのか』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「【IT子会社向け】なぜ、運用中システムの自動化は進まないのか」というテーマのウェビナーを開催します。

マジセミ株式会社


■高まるIT運用自動化の必要性
IT人材不足が慢性化する中、システムの複雑化や規模拡大に伴い、IT運用の自動化はIT子会社にとって極めて重要なテーマとなっています。

■運用中システムの自動化の壁は高い
一方で、運用自動化を検討し始めると、「現在の業務の棚卸に膨大な工数がかかる」「部分的な自動化は可能でも全体最適には至らない」「運用業務が属人的で標準化が難しい」など、さまざまな課題に直面します。特に「運用中システムの自動化」には、本番稼働しているシステムの構成変更・運用変更といった課題もあり、実現は容易ではありません。

■「運用中」に着目したシステム自動化の考え方があります
本セミナーでは、こうした課題を抱えるIT子会社の皆さまに向けて、日鉄ソリューションズ株式会社より、運用自動化をすすめるための実装ステップを解説いたします。特に、親会社からの厳しい要求水準や複雑なステークホルダー調整など、IT子会社特有の組織的な課題を踏まえた実践的なアプローチをお伝えします。これまで200社以上のエンタープライズ規模のお客様の運用導入を支援した経験・ノウハウを凝縮し、「効果の出る」自動化の実現に向けたポイントなどもご紹介いたします。
**【当日参加者専用のNSSOL資料ダウンロードあり】**

■自動化ツール導入の具体的な進め方
また、セミナーの後半では、株式会社コムスクエアより、同社が提供するIT運用自動化ツール「ロボシュタイン」のサービス及び自動化ツール導入の具体的な進め方をご紹介します。IT子会社における経営層への提案方法や、具体的な検証の進め方など、導入プロジェクトを成功に導くためのポイントもお話しします。セミナー前半にNSSOLからご説明する実装ステップの「最初の1歩」をより具体的に理解いただけるよう、初期環境構築から本番実装までツール導入の経験豊富な同社が丁寧にお話しします。


■ このような方におすすめ
* 2025年の重要テーマの一つとして運用自動化を据えている
* 運用自動化を進めるにあたり業務の選定・優先順位の付け方に迷っている
* 自社の運用に則した最適な自動化ツールがわからない
 

■主催・共催
 日鉄ソリューションズ株式会社
 株式会社コムスクエア
 
  ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社



マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。 

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社

〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/


 

すべての画像


会社概要

マジセミ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月