4月10日は「シジュウカラの日」! 話題のベストセラー科学エッセイ『僕には鳥の言葉がわかる』 発売3か月で早くも10万部突破!

科学エッセイとしては異例の売れ行きで、全国の書店で売上ベスト10に連日ランクイン中!
シジュウカラの鳴き声が「単語」になっており、彼らは文法ルールにのっとって「文章」を作ることもできることを世界で初めて実証した動物言語学者・鈴木俊貴氏の初単著『僕には鳥の言葉がわかる』が、1月の刊行からわずか3か月で早くも9刷10万部!を突破しました。

著者の鈴木氏のメディア出演も相次いでいます。『ひるおび』(2月21日・TBS系)、『シューイチ!』(3月30日・日本テレビ系)をはじめ、すでにテレビ、ラジオ、新聞、雑誌では計37媒体で鈴木氏が登場。4月16日も朝と夜の情報番組にて登場予定です。
現在、一部書店の店頭では下記の施策を実施中。
1)かわいいシジュウカラのぬいぐるみつきのPOPを用意し、みなさまをお待ちしております。
2)同書の内容をまとめたフリーペーパーを配布中。読者の皆様からの感想が載っており、購読の参考になると評判です。
3)近づくとシジュウカラの声と鈴木先生の解説が聴けるパネルも設置。「書店内の遠くからでも鳥の声が聞こえる!」と話題を呼んでいます。
「著者がチャーミングで何度も笑ってしまった」「人生の楽しみ方も教えてくれる」「親子で読んでいる」などという声も多く、家庭や学校でも愛読されています。読後は鳥の言葉が自然と耳に入ってくるようになり、世界の見え方が変わります。好きなことをとことん追求する姿勢が、世界的な発見にまでつながることにも感動する1冊。ぜひご注目ください!

『僕には鳥の言葉がわかる』
鈴木俊貴
定価:1,870円(税込)
四六判並製 カラー口絵つき 264ページ 小学館
ISBN978-4-09-389184-4
【著者プロフィール】鈴木俊貴【すずき・としたか】……東京大学准教授。動物言語学者。1983年東京都生まれ。日本学術振興会特別研究員SPD、京都大学白眉センター特定助教などを経て現職。文部科学大臣表彰(若手科学者賞)、日本生態学会宮地賞、日本動物行動学会賞、World OMOSIROI Awardなど受賞多数。シジュウカラに言語能力を発見し、動物たちの言葉を解き明かす新しい学問、「動物言語学」を創設。本書が初の単著。共著に『動物たちは何をしゃべっているのか?』(集英社)。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像