いま話題の退職代行「モームリ」が「ヤバい会社」の事例チェック本をつくりました!

『今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方』 小学館クリエイティブより5月14日発売!!

株式会社小学館

現在の仕事や会社に何らかの不満を感じている方に役立つ1冊!

株式会社小学館クリエイティブは、新刊『今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方』(著者:退職代行モームリ、大山真司)を、20~30代の若者が年間を通してもっとも退職するという、GW明けの5月14日(水) に発売します。

**********************************

今の会社、ヤバいかも!?

 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方』

 

著者:退職代行モームリ、大山真司

定価:1,650円(税込)

発売日:2025年5月14日

ISBNコード:978-4-7780-3646-1

発売:小学館

発行:小学館クリエイティブ

 https://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b10133464.html

**********************************

実際にモームリが対応した案件を事例として掲載

3万人以上を退職に導いた退職代行会社「モームリ」には、膨大な数の退職理由がデータとして蓄積されています。それをもとに本書では、読者の勤めている会社が「ヤバい会社」かどうかを見分けるためのポイントを解説。紹介している退職相談事例は、退職代行モームリが対応した案件を(一部編集して)掲載しているため、実際に会社でおこりうるリアリティの高いエピソードが多数収録されています。

●「ヤバ度」でわかる会社の要注意度

すべての退職エピソードには「会社のヤバ度」が五つ星で採点されており、似たようなケースの職場は辞めるべきなのか、続けていっても問題ないのかがわかりやすくなっています。

【例】

・遅刻やミスに関する罰金制度がある(ヤバ度:★★★★★)

・会社のPR動画への出演をお願いされる(ヤバ度:★★★)

・求人票と実際の勤務体系が異なる(ヤバ度:★★★★★)

・朝礼で経営理念を唱和させられる(ヤバ度:★★★)

●著者のコメント

​2025年4月現在までに、私たち「モームリ」は約3万件の退職代行業務を経験してきており、その過程で会社に関する多くの、そしてさまざまな知見を得ることができました。ブラック体質のヤバい会社に共通する特徴や、ヤバい傾向のある会社が漂わせている雰囲気、そんな雰囲気を見極める方法などです。(中略)本書は、「モームリ」に退職代行を依頼してきた利用者に答えてもらった実際の退職理由をもとに、その会社がヤバい会社なのか、そうではないのか、ヤバい会社ならどういう理由でヤバいのかを解説する、という構成になっています。(中略)本書を読んでいただき、「働く環境」というものについて、今一度考えてもらうきっかけになれば幸いです。

(本書「はじめに」より一部抜粋)

【著者プロフィール】

・退職代行モームリ(たいしょくだいこうもーむり)

株式会社アルバトロスが管理する退職代行サービス。顧問弁護士監修×労働組合提携×株式会社の管理により、安心安全・確実に業務に取り組んでいる。退職代行業界ではシェアの半分以上を有しており、ダントツの業績となっている。

 

・大山真司(おおやま・しんじ)

1989年生まれ、岡山県出身。大学卒業後、東証一部上場企業大手サービス業に十年間従事。2022年11月に株式会社アルバトロスに入社し、転職支援事業の立ち上げを実施。求職者がマッチする企業に出会うためのサポートに尽力している。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小学館

228フォロワー

RSS
URL
http://www.shogakukan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋2-3-1
電話番号
03-3230-5355
代表者名
相賀信宏
上場
未上場
資本金
1億4700万円
設立
1922年08月