「生成AIを業務で利用する際の法的留意点」と題して、牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰氏によるセミナーを2024年5月20日(月)に開催!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
生成AIを業務で利用する際の法的留意点
~デモを交えて活用方法やリスク・対応策を解説~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]

https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24186


[講 師]

牛島総合法律事務所 パートナー弁護士 影島 広泰 氏


[日 時]

2024年5月20日(月) 午後2時~5時


[受講方法]

■会場受講

 SSK セミナールーム

 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

■ライブ配信 (Zoomウェビナー)

■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)


[重点講義内容]

ChatGPTの登場を契機に、生成AIを業務に活用する動きが加速しています。生成AIの活用は、ビジネスの効率化、生産性向上や新たな可能性を開く一方で、法的なリスクも伴います。例えば、プロンプトに個人情報を入力しても良いのか?生成されたものが他人の著作権を侵害しないのか?といった法的な問題点が存在します。

本セミナーでは、生成AIが回答を生成する仕組みや活用方法をデモを交えて解説した上で、法的リスクとその対応策、社内ルールを策定する際のポイントなどを、分かりやすく解説します。


1.生成AIとは何か

 (1)LLM(大規模言語モデル)は、どのように文章を生成しているのか?

 (2)Transformer、Attention、ベクトル化などの仕組み

 (3)RAG (Retrieval-Augmented Generation)Few-shotプロンプトとは【デモ】

 (4)Fine-tuning(追加学習)とは【デモ】

2.生成AIを業務で利用する際の法的リスク

 (1)プロンプトに入力する場面①:回答を得る対象として入力する場合

 (2)プロンプトに入力する場面②:RAGとして入力する場合

 (3)機械学習の学習用データとして入力する場面

 (4)ベクトル化(embedding:埋め込み)して検索する場面

 (5)生成された回答を利用する場面

3.社内ルールを作る際のポイント

4.質疑応答/名刺交換


【お問い合わせ先】

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

 Email: info@ssk21.co.jp

 TEL: 03-5532-8850

 FAX: 03-5532-8851

 URL: https://www.ssk21.co.jp


【新社会システム総合研究所(SSK)について】

新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。

SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。

また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。

SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月