【ザ・ホテル青龍 京都清水】ガイド付きウェルネスウォーキングツアー提供開始

街に溶け込む、京都の朝

ザ・ホテル青龍 京都清水(所在地:京都府京都市東山区清水二丁目204-2、総支配人:室井 孝謙)では、ウェルネスプログラムの一環として、ご宿泊者限定の「朝のウォーキングツアー(ガイド付き)」を実施いたします。

静けさに包まれた朝の時間帯に、京都・東山の情緒あふれる街並みを巡り、四季折々の美しい景色に没入できる特別な体験です。

ツアーは、石畳の坂道が続く産寧坂・二年坂、一年坂を抜け、木漏れ日に包まれた「ねねの道」や緑豊かな円山公園、日本最大級の木造門を誇る知恩院 三門、白川や花見小路など、京都を象徴する景観を歩きます。終盤には、開門前の両足院に立ち寄り、静寂に包まれた庭園を眺めながらひと休みいただきます。

自分の足でゆっくりと歩くことで、普段は見過ごしてしまう小さな風景や季節の香り、朝の光に照らされる町家の美しさ、そして地元の人々の営みなど、新しい京都の魅力を発見できます。

石畳の道が印象的な二年坂

ツアーを終えた後に感じられるのは、街とのつながり。観光地を巡るだけでは得られない、もう一歩奥へ踏み込んだ京都体験がここにあります。

ザ・ホテル青龍 京都清水は、「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトに、昭和8年に建てられた元清水小学校を保存・活用しホテルとして誕生しました。東山の中心という恵まれた立地だからこそ叶う、唯一無二の景観と空気感を、五感でお楽しみいただけます。当ホテルは、これからも地域の魅力を発信する取り組みを実施してまいります。

朝の静けさの中のねねの道

ガイド付きウォーキングツアー概要

【販売開始】

 2025年9月6日(土)~

【実施日】

 毎週土曜日(不定期)

【内    容】

 所要時間:約100分 / 歩行距離:約4km /

 開始時間:7:00A.M.

【料    金】 

1名さま 26,000円(1月~2月、6月~9月)

36,000円(3月~5月、10月~12月)

【問い合せ】 

TEL:075-532-1130

(受付時間9:30A.M.~6:00P.M.)

【コースの見どころ】

  • 産寧坂(三年坂・二年坂) – 伝統的な石畳の坂道に町家が映える絶景スポット

  • 一年坂 – 歴史ある町家が並ぶ穏やかな坂道

  • ねねの道 – 木漏れ日に包まれる並木道

  • 円山公園 – 緑豊かな京都を代表する公園

  • 知恩院 三門 – 日本最大級の木造門を仰ぎ見る圧巻の瞬間

  • 白川 川辺・巽橋 – 水辺と街並みが調和する情景

  • 花見小路 – 京町家が並ぶ風情ある通り

  • 両足院(開門前) – 誰もいない朝の庭園で味わう、静寂と癒やし

  • 八坂の塔(法観寺) – 京都を象徴する景観を写真に収める絶好のスポット

開門前の両足院

ホテルへ戻った後は、心身が整った状態で「well-being」をテーマにご用意した朝食をお召し上がりいただけます。新鮮な食材を活かした滋味深いメニューとともに、穏やかな達成感と爽やかな朝の余韻を味わう、青龍ならではの一日の始まりです。


元清水小学校からヘリテージホテルへ

ザ・ホテル青龍 京都清水は昭和8年に建てられた元清水小学校を保存・活用して建てられました。「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトに長年地域で愛されてきた学び舎の歴史を刻み込みながら大切に受け継ぎ、未来へとつないでまいります。世界遺産清水寺の参道に面した唯一無二の立地を活かし、この場所でしか見ることができない「絶景」とこのホテルでしかできない「体験」を組み合わせ、お客さまの「記憶に残る旅の喜び」を提供いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.princehotels.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区南池袋1‐16‐15 ダイヤゲート池袋
電話番号
03-5928-1111
代表者名
金田佳季
上場
-
資本金
1億円
設立
2021年12月