★今年はさらに暑い!美味しい「うなぎ」で暑気払いしましょう!7月19日(土)は土用の丑の日。大丸梅田店では「うなパラ!」開催します!蒲焼き派?うな重派?蒲焼き仕立てのパイまで。
■2025年7月19日(土)■大丸梅田店B1惣菜売場・和洋菓子売場/B2生鮮食品売場/14Fレストラン ※事前予約受付は15日(火)10時まで(1部の商品のみ)

うまい鰻、ここにあり!大丸梅田店では「うなパラ!」開催します。約30種のグルメが登場!
大丸梅田店では、約30種の品揃えで「うなパラ!」を開催します。うなぎ専門店や惣菜やベーカリーまで、本格派から、ちょっとだけ贅沢なうなぎメニュー、土用餅まで揃います。また、大丸梅田店のホームページにて、7/15(火)10時まで事前に予約も受け付けております。(1部商品のみ。事前予約で決済済み)
→https://www.daimaru.co.jp/umedamise/topics/250624unapara.html

◆「うなぎのかば焼き」堪能派の方へ~うなぎ専門店や鮮魚売場から~

●<大水直売>
国産うなぎ蒲焼き(1尾)税込2,980円
大正十五年創業うなぎ専門店「五郎藤」の 蒲焼き。こだわり抜いた原料を使用し、や
わらかな口当たりにコクと深みの効いた
味わいをご自宅でも。1尾(約130g)

●<大水直売>
鹿児島県産うなぎ蒲焼き(1尾)
税込2,786円
鹿児島県産うなぎの蒲焼きです。選び抜か
れた国産の新鮮な素材を、職人の技で丹念
に焼き上げた一品。1尾(約160g)
●<大水直売>

●<うなぎじん田>
鰻蒲焼き(大)1尾入り税込4,320円
鰻蒲焼き(大) 2尾入り税込8,640円
職人たちが一本、一本、関西流の腹開きで
串を打ち、備長炭の強い火力でふっくらと
焼き上げています。
◆うなぎ専門店や魚屋さんの「うな重」「うなぎ弁当」を堪能したい方には~

●<大水直売>
うなぎ重税込1,080円
やわらかな口当たりと深いコクが自慢のタレを使用した蒲焼きをのせたうな重です。

●<大水直売>
うな重(大)1折税込1,980円
鹿児島産のうなぎを使用。やわらかな口当たりと、深いコクが自慢の蒲焼きをのせたうな重(大)です。

●<うなぎじん田>
うなぎ弁当並税込2,900円
秘伝のタレがからんだ優しくも香ばしい鰻をお弁当です。

●<うなぎじん田>
うなぎ弁当上税込4,080円
炭火で焼き上げた国産鰻を秘伝のタレをまぶした国産コシヒカリのご飯とともに。
◆老舗の味が個性豊かに提案する「うなぎ弁当」を楽しみたい方には~

●<江戸前うなぎ かわ祥> 「国産うな重 特上 1尾 」 税込4,482円 熟練の職人が焼き上げた、ふわっと柔らかな食感が楽しめます。

●<魚味撰>
うなぎ弁当税込2,484円
国産の脂がのったうなぎに、風味豊かな
山椒が食欲をそそります。

●<鶏乃物語>
出汁巻とうなぎ弁当税込1,880円
タレを混ぜ込んだご飯にカットした鰻を
4切れ使用。自慢の出汁巻も楽しめます。

●<柿安ダイニング>
黒毛和牛牛めし&うなぎ弁当 税込1,398円
うなぎ蒲焼と柿安の看板商品である「黒毛和牛牛めし」に、5種のおかずを盛り込んだお弁当。

●<柿安ダイニング>
うなぎと牛二種の贅沢重 税込1,566円
牛めしやローストビーフといった柿安ダ
イニングの人気商品とうなぎが一緒に楽
しめる贅沢なお弁当です。

●<米八>
「鰻おこわとすき焼きのスタミナ弁当」
税込1,289円
当店自慢のすき焼きと人気の鰻おこわ、くわい団子などが入って、スタミナ満点。
◆うなぎ+αで、土用の丑の日を楽しみ方もいろいろ♪

●<鶏乃物語>
う巻(1本) 税込1,580円
店内厨房で巻き上げた自慢のう巻き。香ばしい鰻の蒲焼が入った出汁巻をお楽しみください!

●<京の加悦寿司>
鰻巻税込1,450円
ふっくらジューシーな鰻と、京都丹後米のつきたてを酢飯に。

●<むろや>
鰻のいなり税込1,944円
こくのある鰻とゆず酢飯。甘めのお揚げが絶妙ないなりです。
◆B2 パン屋さんからは、“蒲焼仕立て”のパイ!

●<ポール・ボキューズベーカリー>
「蒲焼き仕立てのパイ」税込324円
※7月13日(日)~19日(土)のみ販売
うなぎパイではなく、蒲焼仕立てのパイです!
パイを串刺しにして、蒲焼の味つけました!
◆うなぎの後は、暑気払いの「土用餅」もお楽しみください♪ ◆地1階西

●<鶴屋八幡>
「土用餅」(1個)税込270円
あっさりと舌触り滑らかななこし餡で餅種を包み仕立てた土用の丑限定の和菓子です。
※7/18、7/19,7/30,7/31のみの販売。

●<福壽堂秀信>
「土用餅」(1個)税込259円
歯切れのよいお持ちを上品な甘さのこし餡で包んだ、暑気払いのお菓子です。
※7/19、7/31のみ販売予定。

●<竹路庵>
「土用餅」(1個)税込194円
お餅は力がつくこと、小豆は厄除けの意味があり、土用餅を食べて元気に過ごそうという意味が込められています。
★まだまだ暑い夏が続きます。土用の丑の日を機会に、「うなぎ」や「土用餅」など、”食”で元気に乗り切りましょう。大丸梅田店の「うなパラ!」をぜひ、お楽しみくださいませ!
大丸梅田店HPも御覧ください。
✔ 事前予約はこちら!(1部の商品のみ)
→https://www.daimaru.co.jp/umedamise/topics/250624unapara.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像