「日本三大話芸」のひとつ 浪曲界初の人間国宝・京山幸枝若出演! 浪曲の祭典『豪華浪曲大会』、実行委員長・玉川太福にて開催決定

『第58回 豪華浪曲大会 ~一期一芸~』が2025年11月28日(金)に中央区立日本橋公会堂(〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2025 年9月27日(土)10時00分~発売予定です。
大会特設ページ:https://gouka-rokyokutaikai.studio.site/
大会SNS:
「X」@rokyokutaikai
「Instagram」@gouka_rokyokutaikai
最新の大会情報はホームページやSNSで随時更新 フォローしてお見逃しなく!
浪曲は、落語、講談とともに「日本三大話芸」のひとつとされる語り芸です。曲師の三味線に乗せ、多様な登場人物の喜怒哀楽を「節」と「啖呵(せりふ)」で進めます。決まった譜面はなく、その日の客席の空気に合わせて節の調子を変えるという、三味線と浪曲師の掛け合いの呼吸によって感動が生まれる芸能でもあります。
今大会では、昼の部は[東西至宝競演]、夜の部は[東西若手奮迅]というテーマを設け、見どころ満載でお届けします。
プログラム(予定)
昼の部[東西至宝競演]
浪曲界初の人間国宝・京山幸枝若と至芸・天中軒雲月の競演に加え、東西中堅の筆頭、玉川奈々福と春野恵子が掛け合い浪曲を初披露! さらに、103歳の現役曲師・玉川祐子が浪曲コント⁉ 三味線大合奏に、マジックあり、座布団一枚の落語浪曲まで、これぞ豪華浪曲大会!
1. 港家小蝶次 曲師:伊丹けい子「小猿七之助改心」
2. 京山幸乃 曲師:虹 友美「福引き騒動」
3. 三味線大合奏 と 玉川祐子✕玉川太福「浪曲コント」
(三味線:澤 順子、玉川奈々福、花渡家ちとせ、東家恭太郎、東家志乃ぶ
広沢美舟、玉川鈴、沢村道世、伊丹けい子、伊丹秀勇、玉川さと)
4. 澤雪絵 曲師:玉川鈴「大山詣り」(脚色:池上勇)
5. 玉川奈々福✕春野恵子 曲師:広沢美舟、旭ちぐさ 掛け合い浪曲「瞼の母」(作・⾧谷川伸)
~仲入り~
6. 天中軒雲月×京山幸枝若「対談」 司会:東家孝太郎
7. 富士琴美「マジック浪曲」
8. 天中軒雲月 曲師:沢村博喜「瑶泉院涙の南部坂」(脚本:芦川淳平)
9. 京山幸枝若 曲師:虹 友美「左甚五郎伝より一席」
夜の部[東西若手奮迅]
関西の雄・真山隼人は歌舞伎、文楽の名作を新たな台本で浪曲化!大トリは、最年少浪曲師・国本はる乃が、没後10年となる国本武春の十八番に大挑戦!実力派の若手たちが、“食うか食われるか”の熱い奮闘を見せつける!
1. 「先祖の一節さわり集~根多卸し先祖返り~」 進行:広沢菊春
玉川わ太・玉川き太・富士琴哉・天中軒かおり・玉川絹華
曲師:玉川みね子、広沢美舟、沢村道世
2. 東家千春 曲師:沢村理緒「花のお江戸の一心太助」(作・中川明徳)
3. 真山隼人 曲師:沢村さくら「女殺油地獄」(原作・近松門左衛門 脚色:土居陽児)
~仲入り~
4. 天中軒景友 曲師:広沢美舟
三味線ギター浪曲「黙阿弥維新 ~ある女形への哀歌~」(作:⾧尾景友)
5. 富士綾那 曲師:沢村博喜「だくだく」(脚色:沢村博喜)
6. 国本はる乃 曲師:沢村道世「佐倉義民伝 甚兵衛渡し」
開催概要
『第58回 豪華浪曲大会 ~一期一芸~』
開催期間:2025(令和7)年11 月28 日(金)
昼の部12時15 分開演<上演時間3 時間45 分(休憩1回20分)終演16時00分>
夜の部17時30 分開演<上演時間2 時間55 分(休憩1回20分)終演20時25分>
※受付開始:開演の1時間前
※開場:開演の30分前
会場:中央区立日本橋公会堂
(〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 日本橋区民センター内)
■スタッフ
後援:一般社団法人中央区観光協会
協力:公益社団法人浪曲親友協会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))
独立行政法人日本芸術文化振興会
主催・問い合わせ
一般社団法人 日本浪曲協会
〒111-0034 東京都台東区雷門1-10-4
〈第58回豪華浪曲大会実行委員会〉
委員長:玉川太福
委員:国本はる乃、港家小そめ、天中軒すみれ、玉川鈴、伊丹秀勇
広報に関する連絡先:
080-4850-5351(秀勇)
gouka.rokyokutaikai@gmail.com
■チケット料金
一般販売開始:2025年9月27日(土)10時00分(昼夜完全入替制・全席自由・消費税込・未就学児入場不可)
【前売】
昼の部/一般4,500円 学生2,500円
夜の部/一般3,500円 学生2,000円
通し券/一般7,000円
【当日】
昼の部/一般5,000円 学生3,000円
夜の部/一般4,000円 学生2,500円
通し券/一般8,000円
半券割/昼の部の半券提示で夜の部一般3,500円
夜の部幕見(2幕19時~)2,500円
※「学割」は大会当日学生証をご提示ください
※「半券割」は当日販売のみ11時45分より販売開始いたします
※「夜の部幕見」は当日販売のみ16時30分より販売開始いたします
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像