パナソニックが開発したマルチホップ「HD-PLC」が、台湾電力のスマートメータ通信方式に採用

パナソニックグループ

パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、高速電力線通信技術「HD-PLC」(※1)を、台湾電力の次世代スマートメータで用いる通信方式の一つとして提案し、採用が決定しました。

台湾電力は、2017年6月に通信方式に関わる技術の提案募集を開始し、同年9月に台北市内で最新の無線技術や電力線通信技術の実証試験を実施しています。そして、2018年12月より、台湾の主要都市約26万世帯へスマートメータの導入を進める予定です。その中で、「HD-PLC」技術は求められていた高い性能基準を達成し、台北地域などに当該技術を搭載したスマートメータの導入が行われます。

スマートメータは、データ収集の頻度を高め、電力需給に応じた細かい制御を行うため、より安定した通信性能が求められています。「HD-PLC」技術は、これらの要求を満たすことができ、今後、世界中で導入が進むスマートメータやスマートシティ構想におけるIoT通信のインフラ整備に貢献することが期待されます。

<実証実験の概要>
台湾電力での実証試験の概要は以下の通りでした。
・各々のスマートメータから電力会社のデータ収集センターまでの通信性能を評価するため、15分間隔でデータ収集率99%の性能が必要
・スマートメータの設置条件は、戸建て住宅の軒先に設置されるパターンや、商業ビルやマンションなどの地下室に全戸のメータが設置されるパターンなど様々な状況下での評価を実施

「HD-PLC」技術は、国際標準規格IEEE 1901(※2)に準拠しており、また、中継機能であるマルチホップ技術はITU-T G.9905に対応しているため、長距離で数メガ bpsの通信を行うことが可能です。実証試験では、道路に設置された中高圧の変圧器からビル地下のメータまで電力線で通信できることを確認し、テスト期間で100%のデータ収集率を達成し合格の認定を得ました。

パナソニックは、スマートIoT社会の実現に向け、今後も「HD-PLC」の技術進化とユーザーの利便性を追及して参ります。また、HD-PLCアライアンス(※3)などの団体を通じてIEEE 1901シリーズの対応商品間の相互接続性の確保に努め、引き続きユーザーが安心して使用できる「HD-PLC」搭載商品をグローバルに提供していきます。

※1「HD-PLC」:パナソニックが提唱する高速電力線通信方式の名称で、日本及びその他の国での登録商標もしくは商標です。なお、PLCはPower Line Communicationの略称です。
※2 米国電気電子学会(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)傘下の通信規格に関する標準化委員会
※3 高速電力線通信「HD-PLC」の普及拡大・通信互換性確保を目的として、2007年9月25日に設立
ホームページ:http://www.hd-plc.org/

【お問い合わせ先】
パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 HD-PLCプロジェクト窓口
Email:hd-plc_press@ml.jp.panasonic.com

▼[プレスリリース] パナソニックが開発したマルチホップ「HD-PLC」が、台湾電力のスマートメータ通信方式に採用(2018年9月25日)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180925-1/jn180925-1.html

<関連情報>
・HD-PLCアライアンス
http://www.hd-plc.org/

会社概要

パナソニックグループ

635フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月